タグ

論理とメディアに関するcastleのブックマーク (133)

  • 【4461】統合失調症等の妄想はその人の論理的思考力によって形態が変わるのでしょうか | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 20代男性です。 統合失調症などで、第三者から見れば到底辻褄の合っていない妄想を当のことだと信じ込んでしまう例は数多いと思います。 このような妄想の飛躍具合は、もとの論理的思考力やIQといったものと相関があるのでしょうか? また、臨床の現場で、元々非常に論理的な方と非常に迷信深い人の妄想の診断はどのようにつけるのでしょうか? (例えば、元々全く迷信深くない人が「死んだ母親が下を左右違うものを履けと言っている」、というような支離滅裂な主張をする場合と、普段から霊感があると主張する人が「死んだ母親が下を左右違うものを履けと言っている」と言った場合で異常度(?)がかなり異なる気がします……例えが下手で申し訳ありません) 他にも子供が「思考を読まれた」と主張するのと大人が「思考を読まれた」と主張するのは意味が違う気がするのですが、そのような元々の論理的思考力の推測なども統合失調症等の診

    castle
    castle 2022/03/07
    「妄想の成立・発展は論理的思考力とは無関係」「妄想とは、単に「事実と違う」とか「確信を曲げない」というものではなく、「客観的事実から判断すべき内容を、主観的体験と同一のレベルで判断する」」
  • 陰謀論と呪術とSNS

    陰謀論は、論理学的な意味でのロジックを飛び越えて、近接性(接点がある)や類似性(見た目や性格や関係が似てる)を使って、色々な要素を縦横無尽につないで、世界に対するひとつの説明体系を作りあげる。これってフレーザーの提起した初期魔術の2つの形式、つまり感染呪術(接触したものは影響を与え合う)と類感呪術(似ているものは影響を与え合う)と同じもの。一神教の神がブイブイ言わせるよりずっと前に、人類の普遍的な思考様式として、あらゆる文化で広くみられた。つまり陰謀論は、現代化された呪術的思考。 その意味では、神が死んだから陰謀論が力を得たんじゃなくて、人間は元々ほっとけば陰謀論的な思考様式に傾斜していくようにできてるんだと思う。人類史の経験から言えばそうなる。近接性や類似性を使って、さまざまな要素をとめどなく繋いでいく思考様式(これを神話でやると、レヴィ=ストロースの神話論理になる)。それを押し止めて、

    陰謀論と呪術とSNS
    castle
    castle 2021/05/12
    「ロジックを飛び越えて、近接性や類似性を使って、色々な要素を縦横無尽につないで、世界に対する一つの説明体系を作りあげる~(フレーザーの)感染呪術と類感呪術と同じもの~陰謀論は、現代化された呪術的思考」
  • ピケティにからんで日本の格差について - 山形浩生 の「経済のトリセツ」

    21世紀の資 作者: トマ・ピケティ,山形浩生,守岡桜,森正史出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2014/12/09メディア: 単行この商品を含むブログ (107件) を見る ピケティがらみの話で、そろそろデータを見た人が反論を始めている。そして、日の状況はちがう、日はまれに見る平等社会、日は格差が開いていないどころかかえって狭まっている、よってピケティなんかダメ、という議論をしている。 さて、ピケティを盲信して格差、格差、この世の終わりだ資主義の宿痾だ革命だマルクス様の復活だついでにアベノミクス許さんとさわぐのはたいへん愚かで恥ずかしいことなので、やめていただきたいところ。金持ち儲かるんだろ、知ってたぜ、常識だフン、どうせオレたち貧乏人はいくら頑張ってもダメなのよ、ついでにアベノミクス許さん、とかいった間抜けな発言は、ツイッターくらいにとどめておいてほしい。 その意味

    ピケティにからんで日本の格差について - 山形浩生 の「経済のトリセツ」
    castle
    castle 2015/02/17
    「ある一面だけ(たとえば一つのグラフ)を見るだけだと、色々誤解が生じ兼ねない~それを利用して実態を歪めようとする人も出てくる」「(日本の)上位10%の取り分をみると、ここ数十年で激増しているのがわかる」
  • 三橋貴明『法人税減税のレトリック』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました! 『三つの対立(前編)①』三橋貴明 AJER2014.4.8(7) http://youtu.be/B4RdyIge5UY ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 三橋貴明の「新」日経済新聞のフェイスブック さかき漣の個人フェイスブック さかき漣の公式フェイスブック ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 一般参加可能な講演 5月17日(土)益茂証券主催「消費税増税と日経済の行方」(会場:福井県福井市

    三橋貴明『法人税減税のレトリック』
    castle
    castle 2014/04/12
    「財政均衡論者や構造改革主義者、更には慰安婦やら南京やら「嘘の史実」を騒ぎ立てる自虐主義者の日本人、韓国人、中国人らに共通している特徴は「結論が決して変わらず、手段や理由がコロコロと変わる」という点」
  • 三橋貴明『残酷な世界』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました! 『都知事選を振り返って(後編)③』三橋貴明 AJER2014.2.18(5) http://youtu.be/kI0G8qNxN3U ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 三橋貴明の「新」日経済新聞のフェイスブック さかき漣のフェイスブック NEW!さかき漣公式フェイスブックページが開設されました。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 現代ビジネスに週刊連載「三橋貴明

    三橋貴明『残酷な世界』
    castle
    castle 2014/03/12
    「今回の件でいえば、ウクライナ暫定政府もヤヌコビッチ大統領も、ロシアも、アメリカも、EUも、クリミア自治共和国も、それぞれが自分の「利益」を追求し、自らの行動を正当化するためのお題目を掲げている」
  • 防空識別圏知らず - 大石英司の代替空港

    ※ 防空識別圏で中国外交が屈辱的大敗北 国際的に完全孤立、自衛隊機にも手出せず http://www.j-cast.com/2013/11/28190332.html?p=all *日米、尖閣の監視強化へ…空自警戒機を沖縄配備 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131128-00001571-yom-pol *英紙が「中国は愚か」と論じる…中国は「客観的でない」と反発 http://topics.jp.msn.com/world/china/article.aspx?articleid=2393554 まず海自のフライトに関しては、恐らく那覇と鹿屋で交互に飛んでいるガス田のパトロールに出たということでしょう。海保はちと解らないけれど、海保の場合、尖閣にいるヘリ搭載巡視船から発進しただけで、中国が言う識別圏に入ってしまうわけで。 中国は、たぶん防空識別圏

    防空識別圏知らず - 大石英司の代替空港
    castle
    castle 2013/11/29
    「朝日は、自分たちを守るためなら、平気で国を滅ぼすと書いたけれど、実はこれをやっている記者たちは、逆に、それが日本の名誉を守り、アジア恒久平和の道筋を切り拓くための第一歩と確信してせっせと火を点けて」
  • 三橋貴明『本当ならば凄く良いニュース』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました! 『規制緩和を考える(後編)①』三橋貴明 AJER2013.6.18(1) http://youtu.be/kpAwByL4wPM ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 日です! 7月11日(木) 第11回烏山講演会「世界経済とマスコミの嘘」(会場:東京都) http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/

    三橋貴明『本当ならば凄く良いニュース』
    castle
    castle 2013/07/14
    「リフレ派だろうが何だろうが、「コアコアCPI」安定的にプラス化していなければ、デフレ脱却とは判断できないし~実際、外国は食料、エネルギーを除いたCPI、すなわちコアCPI(日本のコアコアCPI)で見ています」
  • 三橋貴明『米中両国のジレンマ』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました! 『規制緩和を考える(後編)①』三橋貴明 AJER2013.6.18(1) http://youtu.be/kpAwByL4wPM ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 田母神俊雄氏×三橋貴明氏 講演会「激論!平成の富国強兵論 強い経済が強い日をつくる」刊行記念 日時: 2013年7月19日(金)開場18:00開演18:30 会場:八重洲ブックセンター店 8

    三橋貴明『米中両国のジレンマ』
    castle
    castle 2013/07/14
    「米国では民間企業の利益が「政治」を支配する。中国では、政治家が民間セクターを支配する。いやいやいや。米国と中国は別に正反対でも何でもなく、「一部の人(1%)」が国家、国民の多数の上に君臨している」
  • 三橋貴明『常識の壁』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました。 『規制緩和を考える(前編)①』三橋貴明 AJER2013.6.11(3) http://youtu.be/qQH3_7-vXvY ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 6月30日(日) 益茂証券主催「アベノミクスと日経済の行方」(会場:福井県福井市) ※好評につき満席となりました。 http://members3.jcom.home.ne.jp/takaak

    三橋貴明『常識の壁』
    castle
    castle 2013/06/17
    「TPPは自由貿易でも何でもなく、特定企業の利益を拡大するための経済のブロック化」「自由化それ自体が、ある特定の利益団体の狙っていることであり、彼らの利益に」「別の利益団体を「既得権益者」として攻撃」
  • 【日本の解き方】橋下市長“野田評価”の真相…評価したのは方法論 - 政治・社会 - ZAKZAK

    橋下徹大阪市長が10日、野田佳彦首相の政権運営について「決定できる政治ができている」「集団的自衛権の議論やTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)への参加表明など、当初言っていたことを着実に進めている」と評価したことが話題になっている。「野田首相を核に、考え方が同じ人が自民党、民主党を問わず集まると、ものすごい力強い政権になるのではないか」とも述べた。  その発言について、民主党再分裂・右派再編の仕掛けではないかとの見方や、民主党では集団的自衛権とTPPをまとめられないことを見越した褒め殺しとの見方、さらには小沢新党が大阪維新の会との連携に意欲をみせていることに距離を置いたのでは、などの解釈が飛び交った。  凄いことだ。一地方の首長の意見が全国レベルの話に昇華している。もはや一国の首相クラスの発信力である。というわけで、橋下市長が野田首相を評価した意図について解説願いたいという依頼が編集局より

    castle
    castle 2012/07/20
    「僕は政策論と政治行政論を分けている(橋下市長)」「橋下市長は、野田首相について個別の政策論では違うところがあるが、手続きや進め方の方法論では言った事をやっているので評価していると言いたかったわけだ」
  • 三橋貴明『コンクリートから人へ「完全終了」』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER 更新いたしました。今回のテーマは「日の公共事業の現実」です。 『日の公共事業の現実①』三橋貴明 AJER2012.7.10(3) 『日の公共事業の現実②』三橋貴明 AJER2012.7.10(4) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 8月26日(日)15時-山陽小野田市シンポジウム「企業誘致フォーラム」 開催 8月30日(木)18時30分-大阪「三橋貴明が語る!政治・経済の真実『メディアの大

    三橋貴明『コンクリートから人へ「完全終了」』
    castle
    castle 2012/07/20
    「(稲葉川のダムは完成し)被害はほとんどなかった。しかし、(事業仕分けされた)玉来川はあふれた」「公共事業否定派は、民主党の「コンクリートから人へ」派と、新自由主義かぶれとで、主に二つの派閥が存在し」
  • 三橋貴明『法人税と消費税』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER 6月25日に更新しました! 『デフレ・所得・グローバル株主資主義(後編)①』 『デフレ・所得・グローバル株主資主義(後編)②』 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【スペシャル対談 麻生太郎×三橋貴明】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18217653 再生回数が7万を突破しました。ありがとうございます! 昨日の【上念塾経済セミナー(ゲスト 倉山満)】が、「三橋

    三橋貴明『法人税と消費税』
    castle
    castle 2012/07/10
    「法人税引き下げの場合(に損を被っている)は、政府ではなく「国民」」「日本では現在は消費税増税について「社会保障の財源」というお題目になっていますが、あれは本来は「法人税引き下げ分の補てん」なのです」
  • ガードナー『専門家の予想はサルにも劣る』:よい本。特にエーリックの醜態は見物。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    専門家の予測はサルにも劣る 作者: ダン・ガードナー,川添節子出版社/メーカー: 飛鳥新社発売日: 2012/05/23メディア: 単行購入: 5人 クリック: 210回この商品を含むブログ (5件) を見る 専門家の予想というのはなかなか当たらん、それどころか専門家はみんなすでにわかっていることをもとに一定方向へのバイアスがかかるから、予想外の原因が出てきた瞬間に一斉にはずれる、という。だもんで、サルのダーツ投げより当たる確率は低かったりする。ついでにカオス理論や複雑系で、計算できない部分もあるのにできるような顔をするから…… というわけで、議論としては違和感はない。おっしゃる通りで、たまに予測とかやったりする身としては忸怩たるもんがある。ただ、予想はふつうに当たってるときには、「そんなの当然」といわれて注目されず、予想外の方向にものが動いてはずれたときにだけ注目されるという悲しい運命

    ガードナー『専門家の予想はサルにも劣る』:よい本。特にエーリックの醜態は見物。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    castle
    castle 2012/07/07
    「専門家(の予想)はみんなすでにわかっていることをもとに一定方向へのバイアスがかかるから、予想外の原因が出てきた瞬間に一斉にはずれる」「予想はふつうに当たってるときには、「そんなの当然」と注目されず」
  • なぜか「患者」は大企業のサラリーマンと公務員ばかり「新型うつ」これが真相です(週刊現代) @gendai_biz

    会社に行くとうつになり、休暇中は元気いっぱいで海外旅行に合コン・・・・・・「新型うつ」の若者が急増するのはなぜなのか。その背景には、各メディアで報じられていない、意外な真実があった。 化粧とネイルが完璧な患者 あなたは、若者のこんな主張を理解できるだろうか。 「病院の先生に、うつの療養中に気をつけることを聞いたら『仕事から離れて環境を変えて、自分の好きなことをしながらゆっくり休むのがいい』と言われたんです。僕はサーフィンが好きだから、グアムへサーフィンをしに行った。滞在中、欲も出てきて、よく眠れるようになったので、もう大丈夫かな、と思って1ヵ月後に会社に復帰したんです。そうしたら上司に『なんでお前、休職していたのに日焼けしてるんだ』と問い詰められた。病気を治そうと思って、医者に言われたことをしただけなのに・・・・・・」 大手品メーカーに勤める入社3年目、20代後半の男性Aの証言である。

    なぜか「患者」は大企業のサラリーマンと公務員ばかり「新型うつ」これが真相です(週刊現代) @gendai_biz
    castle
    castle 2012/06/25
    「先生、いまうつ病の私に〝がんばれ〟って言いましたね!?」「新型うつの主な特徴として吉野医師は(1)自らうつであることを主張する(2)他者非難、他責傾向が強い(3)職場復帰を極力後回しにする」「偽装新型うつ」
  • 【日本の解き方】橋下氏は政治と行政の分担を理解した政治家! - 政治・社会 - ZAKZAK

    5日のウォールストリート・ジャーナルの日版ウェブサイトに興味深い記事が載っていた。  「橋下市長の次のターゲットは日銀白川総裁か」という刺激的なタイトルで、橋下徹大阪市長は「賛否の分かれる日銀の独立性に関して強い関心をみせている」とし、《日銀ではなく政治家が金融政策の最終責任をもつべき》《名目GDP(国内総生産)を伸ばすためにインフレ目標の設定は有効》などの橋下市長のツイッター上の発言を紹介している。  筆者の名前についても「橋下氏は、小泉純一郎政権の政策チームのエコノミストとして中心的役割を果たしていた高橋洋一氏から金融政策についてアドバイスを受けていることを明らかにしている」と書かれている。  この記事について、筆者のところに取材があったわけでないが、中央銀行の独立性について、「賛否が分かれる」としているのはおかしい。  これは日のマスコミにも顕著な傾向だ。2010年5月26日、バ

    castle
    castle 2012/06/14
    「『目標の独立性』(goal independence)と『手段の独立性』(instrument independence)の違いは有用だ。中央銀行が自由に目標を設定できるという目標の独立性を民主主義社会で正当化することは困難だ(バーナンキFRB議長)」
  • 今日の日記 島国大和のド畜生

    仕事の後の一杯は格別とかなんとかいうのは、精神と体力に余裕があるからだよな。 今飲んだら死ぬわ。 ■富の未来 買ったはいいがハードカバーのため通勤読書に使えない。しまった。 ■ダークシティ 見てないんだよなー。 ■はてブとか。 この前のエントリは、ぶっちゃけ適当に書いたので、ブクマが突くとは思っていなかった。最初からガス抜き用。 それでも突っ込み回避用にいろいろ小技はかけてある。 そして、ちゃんと読まずに突っ込むバカ炸裂。面白いと言うか空しいというか。有刺鉄線裸ダイバー爆釣。 はてブは構造的に、最初の数件は好意的なのもやただのメモクリップがつく。 んで、数が増えると「自分の気に入らない意見が注目を集めているのが気に入らない」人がコメントしだす。 コメントする理由が「気に入らないからディスる」なので、上から目線だったり、個人攻撃だったりする。 ぶっちゃけ100文字じゃたいしたことかけないので

    castle
    castle 2012/06/08
    「はてブは構造的に最初の数件は好意的なのもやただのメモクリップ。数が増えると「自分の気に入らない意見が注目を集めているのが気に入らない」人が」「ちゃんとしたロジック無しではそれ(異論反論)は叶わない」
  • 三橋貴明『国家的自殺を後押しする者たち』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ 三橋貴明の新刊、続々登場! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 『ワシントンコンセンサス(前編)①』 三橋貴明 AJER2012.3.6(3) 『ワシントンコンセンサス(前編)②』 三橋貴明 AJER2012.3.6(4) チャンネルAJER更新しました!今回はワシントンコンセンサスという「怖い話」 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 3.11震災チャリティーセミナー「日経済の真実はこうだ! 復興計画を読み解く 」 が開催されます。 3月18日(日)

    三橋貴明『国家的自殺を後押しする者たち』
    castle
    castle 2012/03/14
    「私が本当に問題視しているのは~デフレ継続による「供給能力の縮小」。デフレで企業のリストラクチャリング(供給能力削減)が続き、将来的に需要に対して供給能力が追い付かない「インフレ状態」に陥ること」
  • 学校の生徒を守るのはまず先生だ: 極東ブログ

    castle
    castle 2012/02/22
    「宅間守被告の声(エリート小学校への怨念)は我々の内面にくすぶる悪魔的な心の声の代弁だろう~その悪魔の声は社会の無意識を通して精神疾患者に現れる」「精神疾患者と犯罪という構造的な問題に取り組むべき」
  • 別に日銀の悪口を言うつもりはないのだが - おかくじら

    castle
    castle 2011/11/29
    「経常収支が黒字の国というのは、海外に売掛金が貯まっている、則ち国内のお金が足りなくなると言うことだから、中央銀行には経常収支の分だけ国内に多く金を補給する義務があると思うのです」
  • 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "自分が潤わない経済活動を「利権」、自分が知らない意思決定を「陰謀」、自分が知らない情報を「隠蔽」、自分が入ってない関係を「癒着」、自分が重要だと思わないことを言う人を「エア」と言うと、あれやこれやの出来上がりだな。"

    castle
    castle 2011/11/14
    「自分が潤わない経済活動を「利権」、自分が知らない意思決定を「陰謀」、自分が知らない情報を「隠蔽」、自分が入ってない関係を「癒着」、自分が重要だと思わないことを言う人を「エア」と言うと、あれやこれや」