タグ

ブックマーク / mohritaroh.hateblo.jp (2)

  • in-between days - そろそろ「エスカレーターは片側をあけない」問題について(ry

    エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー? - エキサイトニュース - 2007-08-17 はてなブックマーク - エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー? 煩悩是道場 - そろそろエスカレーターの歩行について考えてみよう をひととおり読んで、それに関連していつもつらつら考えてることがあるのでちょっとまとめてみた。 エスカレーターを歩くひと歩かないひと なんでひとが階段じゃなくってエスカレーターを使って上り下りするかというと、まあ深い地下駅なんかでは階段がなくってエスカレーターを使わざるを得ないときもあるけど、そういうケースを除けば、一般には2つの理由があるんじゃないかとおもうんですよ。 楽をしたい 歩くのタリー! 急いでる 電車に乗り遅れるんじゃボケ! っていう感じで、これはひとの欲望としてはもう正反対だと思うんですね。まったく逆なんですよ。楽したいから(あるいはケガとかいろ

    in-between days - そろそろ「エスカレーターは片側をあけない」問題について(ry
    castle
    castle 2007/09/06
    「休日の地下街とか、明らかに急いでる人よりまたーりしたカップルとか親子連れが圧倒的に多い場所でも、みんなそれが「マナー」だと思ってるからでしょうけど、エスカレーターの片側をちゃんと空けてることがある」
  • ジャスラックがはてなを訴える日も近いな。 - in between days

    はてなダイアリー日記 - ネットの人気動画を抽出、エンドレスに再生「Rimo(リィモ)」リリース / ̄ ̄\ /   _ノ  \ |    ( ●)(●) . |     (__人__)   いくらなんでもこれは訴えられるだろ… |     ` ⌒´ノ   (日のコンテンツ業界の)常識的に考えて… .  |         } .  ヽ        } ヽ     ノ        \ /    く  \        \ |     \   \         \ |    |ヽ、二⌒)、          \ というかもうほんとにはてなの空気の読まなさは素晴らしい。「wiiでYouTube見れたらよくね?」っつーごくごくシンプルな気持ちをそのままストレートに実装してくれたこのサービスはあまりに素晴らしいすぎて開いた口と瞳孔がまったく閉じませんが前途は予想するだに多難。YouTubeの

    ジャスラックがはてなを訴える日も近いな。 - in between days
    castle
    castle 2007/02/16
    「というか日本のYouTube型動画配信系マッシュアップサービスの存亡はこの一戦にありとみた」「ここで弱腰な前例を作ってしまうと日本発の動画配信サービスはまあ今後十年は出ないだろうなあ」
  • 1