タグ

ブックマーク / takisawa.hatenadiary.org (2)

  • スザンヌが超可愛い - とーびーらーんぶしー

    正月番組など、スザンヌを見ない日はないぐらいにスザンヌは出ずっぱりだったわけだが、スザンヌ超可愛い。 私は基的に和顔が好きで、毛唐顔は好きではないし、リアディゾンなんてちっともとりたてて可愛いとすら思わないのだが、スザンヌは可愛い。超可愛い。 ところが、写真だけ見ている分には、可愛いとは思うわけだけれども、それほどの魅力は感じない。 私はこれを「莫迦力(バカりょく)」による破壊的なまでのイデの発動だと思っていたのだが、里田まいや木下優樹菜は、顔はそれなりに可愛いとは思っても腰は砕けないわけで、可愛い莫迦なら何でも良いというわけではない。大沢あかねなんかは、莫迦だし大っ嫌いだ。可愛いとすら思わない。 なんかよくわからないけど、スザンヌは超可愛い。 そんな話を、最愛の仔ちゃんにしたところ、その可愛い仔ちゃんは「スザンヌちゃんはいつもにこにこ笑ってるもんね」と答えた。 そうか。それか。それ

    スザンヌが超可愛い - とーびーらーんぶしー
    castle
    castle 2008/01/09
    「スザンヌちゃんはいつもにこにこ笑ってるもんね」「ミスしたら、ずっと股間に皺を寄せて険しい顔をしていれば」「明るいのが意図的というか、意識的であった」「笑顔の背後には、それと同じ分だけの心の傷がある」
  •  「空気を読め」と「スルー力」の同調圧力 - 力士の小躍り

    スルー力とは、自らが身に付けたら便利な能力に過ぎないのであって、他者に安易に強要してはいけないものではないかと思う。 今話題の「スルー力」というのは、完全に身に着けてしまったら、ただの「他人の話を聞かない奴」であって、使われている「スルー力」の語彙のニュアンス的な意味としては「大事なことには興味を持ち、不要なものに対しては気に止めずに流す能力」ということになります。 この定義による「スルー力」は必要かどうかと問うことは、あまり意味がない。というのも、最初から「必要なものと不必要なものをフィルタリングする能力」という絶対的価値観が付帯されているからだ。そりゃ有った方が良いに決まっている。 で、そのフィルタリング能力があった上で「不要なものに対しては気に止めずに流す」という能力も、有ったほうが有益であるわけだけれども、精神衛生上の問題として「気に止めず」が可能かどうか。気に病みながらスルーして

     「空気を読め」と「スルー力」の同調圧力 - 力士の小躍り
    castle
    castle 2006/12/07
    「この女性に「空気を読め」とか「スルー力が足りない」とか「女子力をあげてください」と言ってしまう場合、それはもう完全に全体主義的というか、個々の信条は完全に塗り潰されるほどの同調圧力であるわけです」
  • 1