タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (71)

  • 東京五輪エンブレムのデザイナー、「報道されている海外作品、まったく知らない」

    「報道されている海外作品についてはまったく知らない」――2020年東京五輪のエンブレムが、海外の作品に酷似していると指摘されていること受け、エンブレムをデザインしたデザイナーの佐野研二郎さんが7月31日、大会組織委員会を通じてコメントを発表した。「制作時に参考にしたことはない」という。 東京五輪のエンブレムをめぐっては、ベルギーのデザイナー・オリビエ・ドビさんが、自らがデザインした劇場のロゴと酷似していると訴えていたほか、スペインのデザイン事務所ヘイ・スタジオが、東日大震災からの復興支援のための作ったロゴとも似ていると指摘されていた。 これを受けて佐野さんは、組織委員会を通じてコメントを発表。「報道されている海外作品についてはまったく知らないものです。制作時に参考にしたことはありません。この東京2020エンブレムは、1964年の作品へのリスペクトを持ちながら、日らしさを自分のなかで追求

    東京五輪エンブレムのデザイナー、「報道されている海外作品、まったく知らない」
    fumix-hat
    fumix-hat 2015/07/31
    デザイナーに説明させちゃうのかよ。てかデザイナーを矢面に立たせるんだ・・・。「TOKYOでTOMORROWをつくるTEAMになろう。」
  • TwitterのDMでの文字数上限が7月から140字→1万字に

    Twitterは6月11日(現地時間)、ダイレクトメッセージの文字数上限を、現在の140字から1万字に拡大すると発表した。7月中に実施する。 文字数拡大の実施を前に、サードパーティーアプリ開発者に対し、アプリを長文DMに対応させるよう呼び掛けている。 Twitterへの投稿に関しては、140字という制限に変更はない。1日に投稿できるDM数の1000件という上限も変わらない。 現在は、Twitterで140字以上の投稿あるいはDMを入力しようとすると、140字を超えた段階で文字が赤く表示され、投稿ボタンが押せなくなる。7月からは、DMのみ文字数制限をほとんど意識せずに入力できるようになる。 関連記事 Twitter、ブロックリストの共有が可能に──嫌がらせ対策強化 Twitterで、自分がブロックしている相手のリストをCSVファイルとしてエクスポートし、他のユーザーと共有できるようになった

    TwitterのDMでの文字数上限が7月から140字→1万字に
    fumix-hat
    fumix-hat 2015/06/12
    DMで長文…厄介なカオリしか感じない…
  • MicrosoftとGoogle、TypeScript+Angular 2で協力

    Microsoftは3月5日(現地時間)、米Googleと協力し、GoogleJavaScriptフレームワーク「Angular」の次期バージョン「Angular 2」を、Microsoftが開発するオープンソースのプログラミング言語「TypeScript」とともに開発していくと発表した。両者はここ数カ月、この取り組みで協力してきたという。 協業の成果は、向こう数週間中にリリースする予定のTypeScript 1.5に反映される。このバージョンで、TypeScriptとAtScriptが統合され、Angular 2の機能が利用できるようになる。 Microsoftの開発者部門担当副社長、“ソーマ”ソマセガー氏は自身のブログで、「TypeScriptAngularのチームの協力関係を誇りに思う。両チームは今後もTypeScriptJavaScriptの向上のために協力していくことを楽

    MicrosoftとGoogle、TypeScript+Angular 2で協力
    fumix-hat
    fumix-hat 2015/03/06
    AltJSじゃなくてそのまま動くように早くなってくれ
  • Twitter、WordPress用公式プラグインをリリース

    また、企業ユーザーはプラグインにより、Twitterでの広告キャンペーンのコンバージョントラッキングやオーディエンスの設定が簡易化できるという。 Word Pressはre/codeなどのブログメディア、FordやPepsiなどの大手企業、ケイティ・ペリーなどのアーティストなどが公式ブログで採用している。 関連記事 Twitter、VineなどSNSの人気投稿者と企業を仲介するNicheを買収 新たな収益源に Twitterが、VineやInstagramなどの人気クリエイターに企業広告作品を投稿させる広告代理店のようなサービスを手掛けるNicheを買収する。クリエイターの中にはNicheのキャンペーンだけで生活できる人もいるという。 Twitter、広告収入ほぼ倍増で赤字幅縮小 MAUは伸び悩み Twitterの10~12月期決算は、売上高はほぼ倍増の4億7908万ドル、純損失は1億25

    Twitter、WordPress用公式プラグインをリリース
    fumix-hat
    fumix-hat 2015/02/26
    おお。正直やっと出たか、という感じ。twitterカードへの対応とか良いね。
  • 「ペヤング」全商品販売休止 「製造工程での虫混入、否定できない」

    インスタント焼きそば「ペヤング」などを製造するまるか品は12月11日、全商品の販売を休止すると発表した。商品に虫が混入していたとの消費者からの報告を受け、調査した結果、「製造工程での混入は否定できない」と判断したため。4日に自主回収を発表した2商品以外の商品も、顧客の申し出があれば回収する。 2日にTwitterユーザーが、「ペヤングからゴキブリ出てきた」と写真とともにTwitterに投稿し、ネットで騒ぎになっていた。4日時点で同社は、「製造工程上、混入は考えられないが、品の安心・安全の観点から万全を期すため」とし、混入の報告を受けた商品と、同日同ラインで製造した商品、計2商品を回収すると発表していた。 同社は11日、公式サイトに掲載した告知で、「外部委託機関からの分析結果報告をもとに社内で検証を行ったが、弊社製造過程での混入の可能性は否定できなかった」と報告。品質管理の改善のため、当

    「ペヤング」全商品販売休止 「製造工程での虫混入、否定できない」
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/12/11
    え?えぇぇぇ??!
  • Twitter、タイムラインへの“不純物”表示を正式機能に

    Twitterは、最近一部のユーザーでテストしていたタイムラインへのフォロー相手のツイート以外のコンテンツ表示を正式機能にした。同社の関連するヘルプページに8月19日(現地時間)、新たな項目が加わったことを米Quartzなどが伝えた。 日語のヘルプページには稿執筆現在、まだ新項目が追加されていないが、米国版では2項目目として「さらに、あなたがフォローした方がいいアカウントのツイートや、人気があったりあなたに関連性が高いとTwitterが判断したツイートを、あなたのタイムラインに追加します。つまり、あなたがフォローしていないアカウントのツイートが表示されるということです。Twitterはタイムラインに表示するツイートを、ツイートの人気やあなたのネットワーク内での扱いを含むさまざまな要素に基いて選択します。その目的は、あなたのタイムラインをさらに関連性を高く、興味深いものにすることです」

    Twitter、タイムラインへの“不純物”表示を正式機能に
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/08/20
    リツイート厨的にはリツイートの意味が薄れちゃうから嫌だなあ(ぉぃ
  • YouTube、近日スタートの有料サービスでインディーズレーベルをブロックへ

    Google傘下のYouTubeが準備中のサブスクリプション制音楽サービスで、一部のインディーズレーベルとの交渉がまとまらず、関連レーベルの動画が近日中にYouTubeから削除される──。米Financial Timesが6月17日(現地時間)、YouTubeのコンテンツ担当副社長、ロバート・キンセル氏やインディーズレーベル側の話としてそう報じた。 YouTubeは現在、ほとんどの大手レーベルやインディーズレーベルとの契約の下、広告付きでミュージックビデオを無料で視聴できるようにしている。こうした従来の方法と並行して提供する新有料サービスでは、定額制で広告表示のないミュージックビデオを視聴できるようになる。 キンセル氏によると、音楽業界の95%を占めるレーベルと新たな条件で契約を更新できており、“新しいプラットフォームのすべてのコンテンツを新契約条項に準拠させるために”、交渉が成立しなか

    YouTube、近日スタートの有料サービスでインディーズレーベルをブロックへ
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/06/19
    ゲスいのはaもgも変わらんね。
  • 「FC2ブログ」ソースコードがオープンソースに

    FC2は3月19日、ブログサービス「FC2ブログ」のソースコードをMITライセンスで公開したと発表した。GitHubからダウンロードできる。 FC2ブログのテンプレートを利用したり、1つの記事に複数カテゴリーを設定したり、複数ブログを作成したりといったことが可能。独自のカテゴライズを行ったブログや情報サイトの構築などに利用できるとしている。

    「FC2ブログ」ソースコードがオープンソースに
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/03/19
    な、なんだって・・・
  • iTunes、話題作を100円でレンタルできる「今週の映画」をスタート

    アップルは2月26日、iTunes Storeの映画を100円でレンタルできる「今週の映画」をスタートした。 iTunes Storeで配信されているレンタル映画は、購入後30日以内、1度再生を開始したものは48時間以内ならいつでも視聴できる仕組み。視聴権利はiTunesアカウントにひもづいており、MacWindows搭載PC(のiTunes)、iPhoneiPad、iPod touch、Apple TVと、デバイスの区別なくコンテンツ楽しめる。 「今週の映画」は、iTunes Storeが選んだ注目の映画をSD/HD画質ともに100円でレンタルできるというもの。「今週の映画」は毎週水曜日に更新される。 なお、第1回目(2月26日~3月4日)は、世界の主要映画賞を43部門受賞した「ザ・ファイター」がピックアップされている。 関連記事 週末アップルPickUp!:iPad用の指輪型アクセ

    iTunes、話題作を100円でレンタルできる「今週の映画」をスタート
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/02/26
    えー!これ良いんじゃない??
  • 「サーバーを確保しました」 「2ちゃんねる」に何が起きたのか 運営費がひっ迫? - ITmedia ニュース

    巨大掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)が2月19日未明から午前にかけてダウンした。F5アタックを受けている? といった推測が飛び交う中、「2chサーバーを確保しました」という特殊なスレ(924スレ)が立っていた。2chを維持するだけの資金を稼ぐことができなくなっており、そのための措置をとった、というのだが──。 「各関係者様」というタイトルの924スレ(書き込みなどができず、宣伝などに使われる)は19日午前9時、2chのサーバ管理などを行うN.T.Technology会長のジム・ワトキンス氏(愛称はJim)の名前で立てられた。 「2chサーバーを確保しました。前の経営者は、2chの運営経費のための資金を十分な収入を獲得ことができなかったので、首にしました。」 「2chを維持するための十分な所得創出力を失われました。適切な管理次第、2chを再び動かすことができるでしょう。」 ──というも

    「サーバーを確保しました」 「2ちゃんねる」に何が起きたのか 運営費がひっ迫? - ITmedia ニュース
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/02/19
    “「●」”
  • 制作期間2年以上、「三国志」LINEスタンプにかけた“原作厨”の情熱 “狂気の企画書”420ページ 「あのコマ」入らなかった理由は……

    横山光輝作の漫画「三国志」全60巻。同作に心を奪われたソニー・デジタルエンタテインメント・サービスの原寅彦さん(27)は、「いつかこれをデジタルコンテンツにしたい」と構想を練っていた。 企画が通るずっと前から、インパクトの強いコマを選び出してはスキャンし、集めていた。全1万2419ページから2年以上かけ、4100ものコマをストック。この1月、「LINE」のスタンプになったのは、その中から厳選した40コマだ。 恐怖に満ちた表情で叫ぶ「げえっ」、敵の心理戦に焦る「待てあわてるな これは孔明の罠だ」、山盛りのみかんを差し出す「温州蜜柑でございます」……ネットでも人気のコマを網羅したスタンプは圧倒的な支持を受け、公開直後の売り上げで「アンパンマン」「ふなっしー」に次ぐ3位にランクイン。三十年近く前に連載終了した作品のスタンプが現役の人気キャラと肩を並べるという、異例の事態となった。 「横山先生の三

    制作期間2年以上、「三国志」LINEスタンプにかけた“原作厨”の情熱 “狂気の企画書”420ページ 「あのコマ」入らなかった理由は……
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/02/17
    狂気を感じます
  • ソニー、「VAIO」PC事業を投資ファンドへ売却 正式発表 スマホ/タブレットに集中

    ソニーは2月6日、「VAIO」ブランドで展開してきたPC事業を投資ファンドの日産業パートナーズに7月1日付けで譲渡することで合意したと発表した。「モバイル領域ではスマートフォン/タブレットに集中し、PC事業を新会社へ事業譲渡することにより新会社のもとでVAIOブランドPC事業を存続させることが最適であると判断にいたった」としている。ソニーが発売するPCは2014年春モデルが最後となる。 新会社は独立した事業会社として、VAIOブランドのPCの企画から開発、販売まで事業全体を運営。当初は日を中心に個人向け・法人向けを展開する。新会社にはソニーが5%を出資する。 ソニーは1996年に「VAIO」ブランドのPCを発売。「銀パソ」ブームを作った「505」シリーズやカメラを搭載した横長の「C1」シリーズなどで人気を集めた。だがPCのコモディティー化が進み、アジアメーカーなどとの価格競争が激化。タ

    ソニー、「VAIO」PC事業を投資ファンドへ売却 正式発表 スマホ/タブレットに集中
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/02/06
    わー!PCG-C1なつい!!ファーストwindowsパソコンだ。これでエロg(ry
  • 携帯販売ランキングがiPhone無双 1~10位独占

    調査会社のBCNが全国の量販店のPOSデータを集計した「BCNランキング」で、11月4~10日の携帯電話週間売れ筋ランキングの1~10位を全てを新型iPhoneが独占する“iPhone無双”状態になっている。 1位はNTTドコモのiPhone 5s(32Gバイト版)、2位はソフトバンクモバイルのiPhone 5c(16Gバイト版)、3位はソフトバンクモバイルのiPhone 5s(64Gバイト版)……といった調子で、上位10位をすべてiPhone 5s/5cが独占。11~16位にもiPhoneが4機種入っている。10月21~27日週はドコモが発売した「Xperia Z1」が1位に入って気を吐いたが、ドコモの参入もあってiPhoneの勢いが止まらない状況だ。 記者も、10月上旬に量販店で予約したドコモのiPhone 5s(32Gバイト版)を11月初旬に受け取ったばかり。発売から1カ月経って端末

    携帯販売ランキングがiPhone無双 1~10位独占
    fumix-hat
    fumix-hat 2013/11/14
    iPhoneはもう1つにまとめろよ・・・5s/5cはわけてもいいけど・・・。
  • ミクシィ朝倉社長「リストラ一切やっていない」

    ミクシィの朝倉祐介社長は11月8日に開いた決算会見で、同社でリストラのための“追い出し部屋”が作られ、大規模なリストラが行われているとする一部報道について、「そのようなことは一切やっていない。通常の人事異動だ」と強い調子で否定し、それ以上の説明を避けた。 10月末、「ミクシィで大規模なリストラが始まっている」と暴露する文章がネットに投稿されて話題に。一部報道によると、同社は契約社員などの雇い止めを行った上で11月1日、正社員約30人にカスタマーサポートへの異動を言い渡し、社内のセミナールームを研修用の部屋に転用。座席をすぐに移動するよう命じ、社内VPNへのアクセスも制限した──という。 ミクシィの広報担当者は、「適材適所の人事異動・組織変更を実施しており、11月1日付けの人事異動も同様。従業員には、部署での業務に応じたイントラネットへのアクセス権を付与している」と説明。リストラを否定した。

    ミクシィ朝倉社長「リストラ一切やっていない」
    fumix-hat
    fumix-hat 2013/11/08
    嫌味な言い方するなー > “「すべての人に心地良いつながりを提供する」とうたうSNS企業の社長が、記者たちとのつながりを拒否した格好で、取材陣には強い不信感が残った。”
  • 「Surface 2」国内発売 4万4800円から

    タッチ対応10.6インチフルHD(1920×1080ピクセル)ディスプレイを搭載。Surface 2は最大約10時間の長時間駆動が可能。Surface Pro 2のバッテリー駆動時間は明らかにしていないが、省電力設計により前モデルより約75%向上させたとしている。 通信機能は無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n)とBluetooth 4.0。USB 3.0ポート、microSDカードスロットを搭載する。2段階に角度調整できる体一体型スタンド「Kickstand」を備え、体をしっかり自立させられるという。 体サイズは、Surface 2が約275(高さ)×173(幅)×8.9(厚さ)ミリ、重さは約676グラム。Surface Pro 2が約275(高さ)173(幅)×13.5(厚さ)ミリ、重さは約907グラム。 関連記事 MicrosoftがSurfaceの新モデルを発表 

    「Surface 2」国内発売 4万4800円から
    fumix-hat
    fumix-hat 2013/10/24
    なんだよ、Surface 2もけっこう高いじゃないかよ、もー。
  • アップル、Haswell世代の新型「iMac」を発表

    アップルは9月24日、液晶一体型PC「iMac」の新モデルを発表した。従来同様、21.5型と27型の2つのラインアップで構成される。 21.5型は、2.7GHz動作(最大3.2GHz)のクアッドコアCore i5を搭載する「ME086J/A」と、2.9GHz(最大3.6GHz)クアッドコアCore i5を搭載する「ME087J/A」の2モデル、27型は3.2GHz動作(最大3.6GHz)のクアッドコアCore i5を搭載する「ME088J/A」と、3.4GHz動作(最大3.8GHz)のクアッドコアCore i5を搭載する「ME089J/A」の2モデルを用意する。 価格は順に13万8800円、15万8800円、18万9800円、20万8800円だ。なお、直販サイトのApple Storeでは、ME087J/Aの出荷予定日が2~3週、それ以外は即日出荷となっている。 新型iMacの特徴は大きく

    アップル、Haswell世代の新型「iMac」を発表
    fumix-hat
    fumix-hat 2013/09/25
    しれっとiMacが新しくなってる
  • 「DIABLO III」日本語版、来年発売 PS3向け

    スクウェア・エニックスは9月3日、米Blizzard EntertainmentのRPG「DIABLO III」(ディアブロ III)日語版を、プレイステーション 3向けに2014年に発売すると発表した。 DIABLOシリーズは1996年に生まれたMORPGの先駆けで、IIIは12年ぶりの最新作として昨年5月に発売された。 PS3向け日語版は、スクウェア・エニックスとソニー・コンピュータエンタテインメントの共同プロジェクトとして字幕&吹き替えでリリースする予定だ。

    「DIABLO III」日本語版、来年発売 PS3向け
    fumix-hat
    fumix-hat 2013/09/03
    MMORPGだったっけ??
  • “バルス祭り”その時Twitterの中の人たちは──日本と米本社をまたいだ舞台裏

    8月2日夜の「天空の城ラピュタ」地上波テレビ放送で、恒例となっているTwitterでの“バルス祭り”が勃発。その直後から「ツイート速度」に関するデマツイートが出回るなど、日ではバルス祭りの成果に対する関心が高まった。 翌日、土曜日だったにもかかわらずTwitter Japan広報は集計数字を公式ツイートで発表。従来のTPS(秒間ツイート)の最高記録である2013年のあけおめツイート3万3388を大幅に上回る14万3199TPSという驚異的な記録更新となった。同社広報は、正式発表が翌週持ち越しにならぬよう、“花金”で忙しい米国社のエンジニアに協力してもらったと言う。 TPSの集計は、米国社の限られたエンジニアが担当する。そのため日の広報は“バルス祭り”の約2週間前には祭りの予定をエンジニアらに連絡し、TPSの集計を依頼した。前回のバルス祭りで急激に負荷が増えたことを覚えていたエンジニ

    “バルス祭り”その時Twitterの中の人たちは──日本と米本社をまたいだ舞台裏
    fumix-hat
    fumix-hat 2013/08/06
    良いモルモットにされとるやんけw
  • ニフティで不正ログインが発生、2万1184IDに被害

    7月14日~16日にかけて特定のIPアドレスからの不正なログインが確認され、会員情報が誰かに閲覧された可能性がある。 ニフティは7月17日、特定のIPアドレスからの不正ログインによって会員情報を閲覧された可能性があることを確認したと発表した。少なくとも2万1184IDが対象になるとしている。 同社によると、不正ログインが確認されたのは16日午前10時のこと。調査から不正ログインは14日~16日に行われ、@nifty会員向けの「お客様情報一覧」ページにある登録情報が何者かに閲覧された可能性がある。既に特定のIPアドレスからのアクセスを遮断して、監視を強化しているという。 閲覧された可能性のある会員情報は、契約のコースによって異なるものの、「氏名」「住所」「電話番号」「生年月日」「性別」「秘密の質問と回答」「契約状況」「利用料金」「メールアドレス」などだという。クレジットカード情報は一部をマス

    ニフティで不正ログインが発生、2万1184IDに被害
    fumix-hat
    fumix-hat 2013/07/18
    ぇ?ちょおま・・・
  • iPhone 5のLTEカバー率誤表示でKDDIに措置命令 消費者庁 「96%」、実際は14%

    KDDIがiPhone 5で利用できるLTEカバーエリアについて、実際の計画より過大なカバー率と誤認させる記述をカタログやWebサイトに掲載して宣伝していたとして、消費者庁は5月21日、KDDIに対し景品表示法違反(優良誤認)で措置命令を出した。 同社は下り最大75Mbpsの「4G LTE」サービスについて「2012年度末時点で実人口カバー率96%に拡大」などとしていたが、これはAndroid端末の場合で、iPhone 5で下り75Mbpsを利用できたのは実際には14%に過ぎなかったという。 消費者庁によると、同社は、 (1)昨年9月14日~11月30日、自社サイトのiPhone 5紹介ページからアクセスできる「au 4G LTE」紹介ページで、「受信時最大75Mbps、送信時最大25Mbpsの光ファイバーなみのスピードで快適データ通信!!」、「サービス開始時より全国主要都市をカバー。20

    iPhone 5のLTEカバー率誤表示でKDDIに措置命令 消費者庁 「96%」、実際は14%
    fumix-hat
    fumix-hat 2013/05/21
    『KDDIは同日、「」と謝罪』