タグ

censorshipに関するkenjiro_nのブックマーク (321)

  • 「インターネット上で子どもを守るために」ユニセフ/国際電気通信連合が情報通信技術(ICT)関連企業向けのガイドライン発表| 日本ユニセフ協会 | アドボカシー

    「インターネット上で子どもを守るために」 ユニセフ/国際電気通信連合(ITU) 情報通信技術(ICT)関連企業向けガイドライン発表 【2014年9月5日 ジュネーブ発】 ユニセフと国際電気通信連合(ITU)は、「インターネット上の子どもの保護イニシアティブ」に参加する官民のパートナーとともに、5日、インターネット上の子どもの保護を強化するための、新たなガイドラインを発表しました。 「インターネットによるコミュニケーションの革命は、今日の若者にすばらしい機会を作り出してきましたが、同時に、彼らはサイバースペースで新たなリスクにさらされることにもなりました」と、ハマドーン・トゥーレITU事務総局長は述べています。「このガイドラインは、オンライン上の子どものニーズを知りそれに応えるために、最近の技術水準に則ったものです」 インターネット上の子どもの安全を守る 『インターネット上の子どもの保護に関

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/09/12
    様子見。
  • イランの若者、約7割が違法にネットへアクセス

    イランの首都テヘラン(Tehran)中心部のインターネットカフェ(2011年1月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/ATTA KENARE 【9月9日 AFP】8日のイラン学生通信(ISNA)によると、イランでインターネットを利用している若者の3分の2以上が、非合法ソフトを使って同国で禁止されているウェブサイトにアクセスしていることが、同国スポーツ・青少年省が行った調査で分かった。 この調査結果が発表される前日、ハッサン・ロウハニ(Hassan Rouhani)大統領は、現在のインターネット規制は非生産的だと発言している。同省の調査機関によると「(若者ユーザーの)69.3%が他国にあるサーバーを使って検閲を避け、インターネットに接続している」という。 イランは接続規制を行っており、通常の公共ネットワークを経由して仮想プライベートネットワーク(VPN)を構築できる禁止ソフトを使用しなければ

    イランの若者、約7割が違法にネットへアクセス
  • 芸能ご意見番アッコもテリーも閉口 BPOってどんな機関?

    テレビ番組で「キモい」と言われたことに対し、人権侵害だとBPO(放送倫理・番組向上機構)に申し立てた山景(けい)大阪府議(34)をめぐり、歌手の和田アキ子(64)が17日放送のTBS系「アッコにおまかせ!」(日曜午前11時45分)で「もう何か言えないよね」と思わず閉口した。ご意見番のアッコでさえ黙らせるBPOとはいったい何だ。 和田は、山府議の話題で「困りましたね…。どうすりゃいいんでしょう。最近、泣いた人も含めて関西どないでっか。何かどうなってんねんって言われるよね」と苦言を呈したが、共演者から「そんなこと言ったら抗議来ますよ」と突っこまれると「もう何か言えない」と苦笑い。 「キモい」発言の発信源であるタレント、テリー伊藤(64)も17日のTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜午前10時)で「正直言って同じ土俵に上がっても、何一つ私の得にならないんで…」と慎重な発言。 BPOは、テレビ

    芸能ご意見番アッコもテリーも閉口 BPOってどんな機関?
  • 静岡市教委、「真っ黒」議事録を公開 専門家は問題視:朝日新聞デジタル

    静岡市教育委員会の定例会の議事録について、朝日新聞が情報公開請求をしたところ、ほとんどが黒塗りの内容が「開示」された。理由は、個人情報が含まれることや、人事管理に支障が出るおそれがあることなど。ただ、その中にはすでに発表済みの内容もあるとみられる。専門家は「説明責任を果たせていない」と問題視する。 情報公開請求をしたのは、市内の中学で講師が教員免許を持たない教科の指導をしていた問題が昨年12月に発覚したことに関連し、校長ら関係者の処分やその後の対応について話し合った1~3月の定例会の議事録。開示された資料によると、6人の教育委員や、事務局側として教育次長や部長、課長らが出席していた。 ところが、開示された議事録は、発言者名以外は黒塗り。定例会で配られた資料も大半が塗りつぶされており、何が話題になったかすら知ることができない。市教委によると、定例会では事務局側から経緯が説明された後、委員らが

    静岡市教委、「真っ黒」議事録を公開 専門家は問題視:朝日新聞デジタル
  • 谷崎潤一郎が太平洋戦争中に作った俳句 NHKニュース

    明治から昭和にかけて活躍した文豪、谷崎潤一郎が太平洋戦争中に作った俳句が見つかりました。 専門家は、軍部の圧力で小説『細雪』を出版できなくなった不安な心境を表した作品だとして注目しています。 この俳句は、奈良市の帝塚山大学の中島一裕教授が入手した小説『細雪』の自費制作に添えられたはがきに書かれていました。 「提灯にさはりて消ゆる春の雪」という句で、太平洋戦争中の昭和19年に作られたとみられています。 当時、『細雪』は、主人公のぜいたくな暮らしぶりが描かれているとして、軍部の圧力で出版できなくなっていました。 ところが、中島教授によりますと、谷崎は自費でひそかにを作ってごく親しい人だけに配り、はがきはの引換券として送られたものだということです。 中島教授は、俳句の「春の雪」は小説『細雪』を指し、戦時中の暗い世相になぞらえた「ちょうちん」によってこの世から消されてしまうのではないかという

    谷崎潤一郎が太平洋戦争中に作った俳句 NHKニュース
  • 進む若者の“無修正離れ”。AVのモザイクあり派が増えている理由 - オトコ - ニュース

    今、「若者の無修正離れ」が進行している。 言葉足らずなので、もう少し詳しく説明しよう。男性なら誰でも一度は、その向こう側にあるものを見てみたいと目を細めたAVのモザイク。だが最近は、「むしろ、AVにはモザイクがあったほうがいい」という若い男性が増えているのだ。 いったいどういうことか? 恋愛男女間の心理に詳しく、セックス心理学にも造詣の深い神戸メンタルサービスの平準司氏に聞いた。 「『モザイクあり派』の男性は、女性を美化しすぎている傾向があるのではないでしょうか。女性の局部はきれいで、すてきなものだという思い込みから、案外グロテスクだという現実をモザイクの向こう側に置いてしまいたいと考えているんでしょう」 モザイクで隠すことにより、自分に都合のいい妄想に置き換えることができる、美化できる、ということか。 「局部がどんなに臭かろうが汚かろうが、俺は君のことを愛するんだという自信があればいい

    進む若者の“無修正離れ”。AVのモザイクあり派が増えている理由 - オトコ - ニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/04/06
    どっかのカストリ雑誌に「裏モノも表の会社の別部門が作っている」という与太話があったけど、分析としては妥当に思えるのにこれはこれで表モノの広告的な意見にとれてしまうのはどうしたもんか。
  • 企業におけるWeb閲覧規制対象のトップ3は、2ちゃんねる、ニコ動、Gmail ~キーマンズネット調査

  • 『松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長) on Twitter: "@masanork 日本ユニセフがどんな資料を配ったかをアップしたかったのですが、対外的に公開してはいけない旨書き添えられていました。"』へのコメント

    暮らし 松浦大悟(日維新の会 秋田1区支部長) on Twitter: "@masanork 日ユニセフがどんな資料を配ったかをアップしたかったのですが、対外的に公開してはいけない旨書き添えられていました。"

    『松浦大悟(日本維新の会 秋田1区支部長) on Twitter: "@masanork 日本ユニセフがどんな資料を配ったかをアップしたかったのですが、対外的に公開してはいけない旨書き添えられていました。"』へのコメント
  • 「虚構新聞」に黒塗り記事 運営のUK氏に真意聞いた:朝日新聞デジタル

    知る権利を脅かしかねない特定秘密保護法案への懸念は、インターネット上でも広がる。滋賀県在住の男性が運営するサイト「虚構新聞」では法案に関する記事を黒く塗りつぶし、国の情報が隠される社会の息苦しさを表している。閲覧数は2カ月間で13万回を超えたという。 「辛辣(しんらつ)な風刺」「目にした瞬間ビクッとして、意味を知ってゾクッとした。これが真実になりませんように」――。「特定秘密の保護に関する法律案」という画像の文字以外は全て「■■■■■■」に塗りつぶした記事を見た人からは、こんな感想が寄せられる。 サイトを運営するのは30代の塾講師、UK氏。学生時代、エープリルフールに友人を驚かす目的で自作のサイトにうそのニュースを書いた。それが虚構新聞に発展し、約9年前から週2~3のペースで虚偽のニュースを掲載。「円周率、ついに割り切れる」といった記事で話題を呼んだこともある。 約2カ月前、特定秘密保護

    「虚構新聞」に黒塗り記事 運営のUK氏に真意聞いた:朝日新聞デジタル
  • セックス問題を描くだけでR18+に?表現規制に疑問の声!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

    「R18+指定は厳し過ぎないか?」「R18+指定は間違ってる!」。猥褻で過激な性描写というわけではないのに、なぜ18歳未満の未成年者が観られないのか…。劇場公開前の試写会で鑑賞した映画関係者からそんな疑問の声があがっているのが、実話に基づくヒューマンドラマ『セッションズ』(12月6日公開)だ。 6歳でポリオを患い、首から下が動かなくなった詩人でジャーナリストのマークが主人公。女性と深い関係を持ちたいと思うようになった彼は、38歳にしてセックス・サロゲート(=代理人)であるシェリルの“セッション”を受ける。2人のやりとりが笑いを誘う一方、成熟した大人の魅力にあふれたシェリルと触れ合う中で芽生える初めての感情に、マークは喜び、戸惑いを見せる。そんな彼の奮闘には思わず手に汗握り、いつしか切ない気分にさせられてしまう。障がいを抱えたマークは満足のいくゴールを迎えられるのか? ほとんどの公開国で規制

    セックス問題を描くだけでR18+に?表現規制に疑問の声!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
  • Canonical、商標権を使って批判を検閲しようと企てる

    Linux Outfit Canonical Launches Campaign to Silence Privacy Critic | Wired Enterprise | Wired.com fixubuntu.comというドメイン名、Fix Ubuntuというタイトルで、GNU/Linuxの有名なディストロであるUbuntuの、Dashにおける検索クエリ―ダダ漏れのオンライン検索を無効にするための一行シェルスクリプトを公開していたWebサイトが、Ubuntuの開発企業であるCanonicalから商標権侵害と取り下げの申し立てを受けた。 これは明らかに商標権を、その来の目的から外れて悪用した検閲である。 fixubuntu.comの作者は取り下げ要求には応じなかった。この作者、Micah Leeは、EFFの技術スタッフであり、オンライン上の権利活動家であり、この手の安い脅しを送る相手

  • 「イオン 売り場から週刊文春を撤去」の衝撃 - グダちゃん日報

    2013-10-10 「イオン 売り場から週刊文春を撤去」の衝撃 イオン、週刊文春を撤去 偽装米問題で「誤解与える」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース イオンが西日を中心に販売した弁当に、国産米と偽った中国産米が混入されていた問題で、同社は9日、この日発売の「週刊文春」(10月17日号)を、全国の自社の売り場から撤去したと発表した このニュースはヤバイね。 私の地元(茅ヶ崎)ならイオン系以外のスーパーもいくらでもある(たとえばヨーカ堂など)けれども、当にヤバイのは地方だよ。 このブログでも何度も指摘しているけど、いま、地方都市にいくと、人口30万台の県庁所在地から、「平成の大合併」でようやく市に昇格した部類まで、みーんなどこも来の駅前商店街は昭和30年代の風景そのままに抜け殻のようにゴーストタウンと化しており、町外れのひなびた田んぼの上に突如出現する巨大なイオンに地元民

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/05
    ほかにも書かれている人がいるけど、JR東日本に不都合な報道のあった雑誌を配下の売店から締め出したというのはもう忘れられているのね。
  • 東京新聞:「知る権利」文言入れず 秘密保護法案 自民幹部が明言:政治(TOKYO Web)

    自民党幹部は十三日、機密を漏らした公務員らへの罰則強化を盛り込んだ特定秘密保護法案に、公明党が条文として明記するよう求めている国民の「知る権利」について、「文言としては明記しない」との考えを記者団に明らかにした。 この幹部は理由について「国家には『知らせない義務』もある」と説明した。ただ、実質的に「知る権利」を担保する方針で、どういう表現で法案に盛り込むかは公明党と引き続き協議するとした。 「知る権利」をめぐっては、公明党が報道や取材の自由を「国民の知る権利の保障に資する」と位置付けた上、法律の適用に当たって「十分に配慮する必要がある」と主張。山口那津男代表が安倍晋三首相に直接、要請した。首相は検討する意向を示し、政府の実務者は公明党に対して「知る権利」に配慮する表現を盛り込むと伝えていた。

  • ■■■■■■、■■■■■■■■■■

    ■■■■■■、■■■■、■■■■■■。■■■■■■■■■■■(■■■■■)■、■■■■■■■■■■、「■■■■■■。■■■■■■■」■、■■■■■。■■、■■■■■■■、■■■■■■。■■■■、■■■■■■■■■■■■■■■。 ■■■■■■■■■■■。■■■■■■■、■■■■■「■■■■■。■■■■■■■、■■■■■。■■■■■■■■、■■■■。■■■■■」■■■■■■■■■。■■■■■、■■■■「■■、■■■■■■■■■■■、■■■■■■、■■■■」■■■、■■■■。 ■■、■■■■■■、■■■■■■■■。■■■■■■■、■■■■■。■■■■■、■■■■■■■(■■■■■■■)■■■■■、「■■■■■■、■■■■■■■」■■■■。■■■■、■■■■■■■■■■。■■■、■■■■■。■■■■■■■■、■■■■■■■■■、■■■■■■、■■■■■■■■■。 ■■■■■■■■■■■■■■■、■

    ■■■■■■、■■■■■■■■■■
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/10/11
    ん? 三鷹のストーカー殺人事件の話じゃないの?(すっとぼけ)
  • 文月メイ、歌詞が過激すぎて有線配信見送り:芸能:スポーツ報知

    文月メイ、歌詞が過激すぎて有線配信見送り Tweet 2日にデビューするシンガー・ソングライターの文月メイ(27)のシングル「ママ」が、過激な歌詞内容のため予定されていた有線放送を見送られていたことが1日、分かった。 同曲は児童虐待がテーマ。「ぼくのことが邪魔なの?」「どうして、ねぇママ」とギター演奏のみで子供の心境を歌う。今年3月に「You Tube」にアップされると「涙が止まらない」などの反響があり、再生回数13万回を記録。デビューにあたり有線は9月から放送する予定だったが、歌詞が「ショッキング」として見送ったという。 文月は2009年から2年間、学習塾の教室長を経験。親から虐待された経験を持つ女子高校生や、母子家庭でいつも違う男性が家にいる女児らの心の声を聞いてきた。近年、子供を殴って死なせるなど虐待事件の報道が増えているのをきっかけに作曲。「今後も周りで起きていることに対する疑問や

  • 謎のiOS向けアダルトゲーム「Hな女の子」、アップルの厳重な審査を突破。 - すまほん!!

  • 北京公演で天安門事件の写真、1万5千人ぼう然 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【広州=吉田健一】17日付の香港紙「明報」などによると、世界的なパフォーマンス集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」が今月北京で行った公演で、中国土では公開が禁止されている1989年の天安門事件に関する写真が巨大スクリーンに映し出された。 シルク・ドゥ・ソレイユ側は、公演内容はすべて中国当局の事前審査を経たとしている。中国政府は天安門事件に関して厳しい言論統制を敷いており、審査時に当局が見落とした可能性がある。 写真が登場したのは、9~11日に行われた公演の初演。米歌手の故マイケル・ジャクソンさんの「ゼイ・ドント・ケア・アバウト・アス」という曲に合わせ、天安門事件で戦車の前に一人の男性が立ちはだかる有名な写真が舞台上に約4秒間映し出された。その瞬間、会場内の約1万5000人の観客は驚き、ぼう然となったという。

  • 豊健活人生:春山昇華 : 中国のネット検閲を体験 :かなり適当、いい加減な精度

    2013年07月25日17:20 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] 中国のネット検閲を体験 :かなり適当、いい加減な精度 何度トライしても接続できなかったのが1:facebook世界中とつながったfacebook、しかも検索できない。これは中国は嫌がるのも理解できる。 何度やっても下のような感じ 2:Bloomberg.comコレを排除するのは意味不明。たまたま私の滞在した3日間(23日夕方〜25日朝)の現象だったのか? 他にも、多数の接続不能があった。しかし、1:複数回トライする2:ブラウザーを一旦落として、トライすると接続される事が散見された。 また、大分新聞のサイトとか、USのフツーの株のコメントとか、接続不能の意味不明が多かった。 思うに、1:自分たちが知らないサイトは一旦は遮断する。無害と判断したら、OKリストに登録する。2:何か解析プログラムを走らせているかもしれないが

  • 我々は常に性器と戦争をしてきた – We’ve always been at war with genitalia

    Just another blog about manga, anime, video games, models, and the life of Dan Kanemitsu. 今回のコアマガジンの逮捕劇については摘発の時点から色々情報を集めていました。複数からの情報筋から当局がこれまで黙認してきた「性器への部分修正」から「性器の完全修正」を要求し出したという知らせが入っています。 コアマガジン社のニャン2倶楽部については無修正に近かったのでまだ摘発はまだ納得できますが、コミックメガストアへの強制捜査はメガストア側に非があるというより、警察側がこれまで当局と業界の間で定着していた慣例を一方的に書き換えたから成り立つ極めて恣意的な刑法175条の運用としか言えません。 ここ10年近く、猥褻物頒布については18禁図書の場合は「カリ、クリ、接合部」の三点の修正が常識になっていました。「カリ」とは

    我々は常に性器と戦争をしてきた – We’ve always been at war with genitalia
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/30
    この辺の基準の明示化は悩ましい。
  • コアマガジンの摘発と欧米事例 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    あんまこっち方面は詳しくないのだが、どうもゲーム方面にも影響を及ぼす可能性が高くなってきたので備忘録を兼ねて書く。 「売り上げ伸びない」モザイク極端に薄く 「コアマガジン」部長ら逮捕 http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130725/cpb1307251257000-n1.htm この問題は、当局の恣意性というよりは、業界が「これであれば摘発されないであろう」という慣習に依存しすぎて事情の変化に気づかず摘発されてしまったというところに質があるんだろうなーと思うわけです。つまり、「カリクリ結合」さえモザイクかければ摘発はない、という業界の自主ルールは別に当局の墨付きでもなんでもなかった、という話なんですね。 わいせつ雑誌書店に配布容疑で3人逮捕 警視庁 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2501Z_V20

    コアマガジンの摘発と欧米事例 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/30
    コミックメガストアってさすがに大手コンビニでは売られているのを見たことがないんですがね。