タグ

kotobagariに関するkenjiro_nのブックマーク (175)

  • 万智って何? - はてなブックマーク

    『万智』の話題の流れを複数記事から紹介。はてなブックマーク - 「日を愛しています」と語った俵万智さんに集まる「反日」批判 愛国とは何なのか / 「日を愛しています」と語った俵万智さんに集まる「反日」批判 愛国とは何なのか (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース / 「日を愛しています」と語った俵万智さんに集まる「反日」批判 愛国とは何なのか

    万智って何? - はてなブックマーク
  • 俵万智氏「日本死ね」流行語選出理由を説明「言葉の力が世の中動かした」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    俵万智氏「日死ね」流行語選出理由を説明「言葉の力が世の中動かした」

    俵万智氏「日本死ね」流行語選出理由を説明「言葉の力が世の中動かした」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
  • 「保育園落ちた日本死ね」の死ねは比喩なの?【追記あり】

    【追記】タイトルは引用記事に対してふと思っただけで、筋じゃないです。文中の戯れ言と相まって過剰反応されたので、戯れ言は末尾におく構成に変えてみた。【追記終わり】 2016年の流行語トップ10に入ってしまいましたね、この言葉。そして、予定通りの賛否両論が再燃。 例えば、こんな感じで。 http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12363503/ 【以下、末尾の戯れ言へ移動。】 でもこれって結局、件の言葉への賛否に基づいてポジショントークしてるだけじゃないかと。もっというと、その言葉を支持してきた人が必死に援護してるだけの構図にみえてしまった。。 しかし、日死ねに賛成してた人でも、流行語大賞には「えっ!?」ていう人も多いのが、今回は少し違うのかなと。 もちろん受賞者選定への賛否の話とかもあるけど、まずは、言葉そのものへの賛否から【追記】今回の

    「保育園落ちた日本死ね」の死ねは比喩なの?【追記あり】
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/12/04
    今回は「日本死ね」というフレーズが切り取られて流通しているのでその他組、しかも日本が死んだら自分も死んじゃう系の方々が吹き上がっているように見受けられるのはどう考えているんだろう。
  • 「退位」と「譲位」の使い分けは? 天皇陛下めぐる報道:朝日新聞デジタル

    Re:お答えします 《質問》 天皇陛下が天皇の位を皇太子さまに引き継ぐ意向があることを報じるニュースで、「生前退位」「退位」「譲位」という言葉が使われています。どう使い分けているのか、という問い合わせをいただいています。 《回答》 天皇陛下が近い将来、天皇の位を譲る意向を示していることは、7月13日以降、メディア各社の報道で広く知られるようになりました。最初に報じたNHKは「生前退位」の意向という表現でニュースを伝え、朝日新聞や多くの報道機関も「生前退位」を用いました。過去の国会質疑でも使われている言葉です。 朝日新聞が「生前」という言葉を使ったのは、現在の皇室典範で「代替わり」は天皇が亡くなった場合に限られているなかで、「ご存命のうちに」退位するという特別な点を明確にするためです。また「退位の意向」と報じると、天皇が即座に代わってしまうような印象を読者に持たれかねないとも考えました。 そ

    「退位」と「譲位」の使い分けは? 天皇陛下めぐる報道:朝日新聞デジタル
  • 「生前退位」は「歴史の書物にない表現」 皇后さま、違和感表明 NHKの反応は…(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    皇后さまは10月20日、お誕生日の談話を宮内庁を通じて発表した。その中で、7月中旬に「天皇陛下が生前退位の意向を示された」と一斉に報道されたことについて、「新聞の一面に『生前退位』という大きな活字を見た時の衝撃は大きなものでした。それまで私は、歴史の書物の中でもこうした表現に接したことが一度もなかったので、一瞬驚きと共に痛みを覚えたのかもしれません。」と述べ、表現に違和感があったことを明らかにした。天皇陛下が意向を関係者に示されたときに実際に使った言葉は「譲位」だったことが明らかになっている。しかし、現在も各メディアは天皇陛下の意向を「生前退位」という表現で報道しており、見直しの動きは出ていない。(続報あり=産経「譲位」に用語変更 朝日も「生前退位」不使用 他社は表記の混乱も) スクープを伝える「NHKニュース7」(2016年7月13日)NHKは7月13日午後7時のニュースで、「独自 天皇

    「生前退位」は「歴史の書物にない表現」 皇后さま、違和感表明 NHKの反応は…(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/10/22
    まあ確かに「譲位」の語を使えばいいとは思ってはいたが、それが通じない層がいるというのは想定外ではあった。そのあたりを考えると報道の意味というものをどうするかを(詮無い話だとわかってても)悩んでしまう。
  • 【女子大生ストーカー刺傷】冨田真由さんの意識回復、内臓の損傷なし(1/2ページ) - 産経ニュース

    東京都小金井市で、アイドル活動をしていた亜細亜大3年、冨田真由さん(20)が刺された事件で、重体だった冨田さんの意識が回復していたことが7日、複数の関係者への取材で分かった。警視庁は冨田さんの容体が安定し、医師らの許可が得られ次第、事件当時の状況などについて話を聴く方針。 関係者によると、冨田さんは3日ごろに意識を取り戻した。事件発生以降、都内の病院の集中治療室(ICU)で治療を続けており、意識が回復するのは約2週間ぶり。 冨田さんは首や胸など20カ所以上をナイフで刺されており、首付近の傷が特に深かったが、捜査関係者によると、心臓など内臓への損傷は免れていたという。 事件は5月21日午後5時5分ごろ、冨田さんからの110番通報で発覚。警視庁の通信記録に「(ライブ会場に)入れませんよ」という声と、その後の「きゃー、助けて」という叫び声が残っていた。岩埼友宏容疑者(27)=殺人未遂容疑などで送

    【女子大生ストーカー刺傷】冨田真由さんの意識回復、内臓の損傷なし(1/2ページ) - 産経ニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/06/08
    事実関係はさておき、タイトルをはじめとした扇情的なこの報道に対して「煽りはスルー」という態度で接するべきかどうかを悩む。
  • 五輪エンブレム 横浜市長、「ダサい」発言「否定するつもりはなかった」

    2020(平成32)年東京五輪・パラリンピックの大会エンブレムの最終候補4作品について、横浜市の林文子市長が25日の庁内会議で「ダサい」と発言。これをめぐり、林市長は26日の定例記者会見で、「否定するつもりはなかった。決まればそれに気持ちが集中すると思う」と釈明し、「(決定案は)江戸文化の粋を感じさせるデザイン。全市で全力でロゴを使い、東京五輪のためにきちっと仕事をしていきたい」と強調した。 林市長は「『(最終候補を見たとき)ピンとこないな』という思いはあり、庁内のラフな会議で『ちょっとダサいと思っているのよ』と比喩のように使ってしまった」と説明。「(D案の)朝顔か(A案の)市松紋様がいいが、(A案は)おしゃれだけど色合いが地味なので、(五輪らしく)色を変えられないのか」などと庁内で話していたことを明かした。 一方、黒岩祐治知事は26日の定例記者会見で、個人的にはB案を気に入っていたと明か

    五輪エンブレム 横浜市長、「ダサい」発言「否定するつもりはなかった」
  • 被災の度に自衛隊礼賛、被災地に支援をってさあ

    これこそ他山の石って感じがしてならない 被災地から離れた場所に住んでるから地震自体全くなかったので実感がわかないというのもあるだろうが あれ、裏で国民感情を扇動してうまいことやろうとしてる政治家とかいるんじゃないの? 募金するならちゃんとした組織を選んでしなければ...って、そこまで調べてまで募金しようとは思わないんだよなあ。募金って端金の処理の手段の一つであって目的ではない。 ネットがなければ、全く関係ない他人に対してどうしてそこまで能動的に接したいと思うんだろうなあ。ツイッターみてると、支援がしたいというよりは、被災地支援に積極的な「ワタシ」を見て!と主張してるようにみえてならない

    被災の度に自衛隊礼賛、被災地に支援をってさあ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/19
    他山の石とは「よその山から出た、つまらない石。転じて、自分の修養の助けとなる他人の誤った言行。」のはずなんだが、前段を曲解して「実にどうでもいいこと」という意味に使っているようだ。
  • この広告が、なぜ炎上したのかわかりますか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    この広告が、なぜ炎上したのかわかりますか
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/19
    「故人曰く、『理屈と膏薬はどこにでも付く』!」というのを不意に思い出すなど。
  • 神が死んだかどうかは知らないが神ってるとか神対応って言葉はうざいやめてくれ - dharma’s defective diary (だーまの不完全な日記)

    ちょっといい行いをすると神対応!!!みたいない言い方すんのやめてくれ。 特に文章書いてお金をもらっている類の人には楽すんなよと言ってやりたい。 僕は無神論者なのだが、大体の日人も僕と同様に神様信じてないだろうが。 神っていうのが最上っていうのはまぁ面白いけどね。 昔でいうところの「いとをかし」かなぁ。 小学生のころ作文で「とっても楽しかったです」を繰り返し使ってた自分から進歩してないのでは!? ついでに言うとAKBの塩対応の人も大嫌い。 擁護の意見もよく見るのだが、流石にひどくね?と思う。 ファンだったのに握手会に行ってガッカリ・・・みたいなのがリツイートで回ってくる度にちょっと悲しくなる。 神は死んだ、とニーチェも言っていたことだし、神対応、神ってるって言葉も殺してみない? ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~ 1 (MFコミックス ジーンシリーズ) 作者: ハシモ

    神が死んだかどうかは知らないが神ってるとか神対応って言葉はうざいやめてくれ - dharma’s defective diary (だーまの不完全な日記)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/19
    言わんとすることはわからなくもないが背景が見えない以上何とも言えない。日本人にありがちな有形の宗教に対する忌避感なのか?
  • 『熊本の地震直後からtwitterを埋め尽くした「朝鮮人に気をつけろ」への吐き気(20160415追記) - いち在日朝鮮人kinchanのかなり不定期更新日記』へのコメント

    世の中 熊の地震直後からtwitterを埋め尽くした「朝鮮人に気をつけろ」への吐き気(20160415追記) - いち在日朝鮮人kinchanのかなり不定期更新日記

    『熊本の地震直後からtwitterを埋め尽くした「朝鮮人に気をつけろ」への吐き気(20160415追記) - いち在日朝鮮人kinchanのかなり不定期更新日記』へのコメント
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/15
    タイトルをこの筆者のタイムラインのこととして読んでいるのはどういうことなんだろう。
  • 「タダだから」「新品だから」という理由で、使わないモノをそばに置かない。

    1年前ほど前に 実家の押し入れの片付けを手伝った際に出てきたモノ。 新品だったので 「いつか使うかも…」と思って我が家にタダでもらってきました。 でも結局1年間箱を開けることもなく クローゼットに眠っていた、そんなモノがあります。 「タダ」でも「新品」でも、使わなければゴミ こちらのレトロなグラスセット。 箱は少し汚れていますが中身は新品だったので 母から持って帰らない? と薦められてなんとなくお持ち帰り。 実家の押し入れで 30年近く眠っていたグラスたち。 レトロなものが好きなわたしですが 銅のコースターの端っこが尖っていて 手を切りそうなのがなんだか怖くて やっぱりその後も1年間 クローゼットの中に眠ったままで 一度も使用することがありませんでした。 新品だから、タダだから。 いつか使うかも。 そう思って手に入れても 使わなければ結局、ゴミになってしまうんですよね。 親世代からまわって

    「タダだから」「新品だから」という理由で、使わないモノをそばに置かない。
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/12
    この筆者が不要なものを「ゴミ」と呼んでいたことに不快感を覚えた。リサイクルショップに売るなどするという選択肢はないのだろうか。
  • 「日本死ね」と言うべきだっただろうか?: 極東ブログ

    すでに旧聞になると思う。というか、そうなるのを待っていた面もあるし、考えていたらそうなってしまったという面もある。話題は、れいの、と言ってもいいだろう、「保育園落ちた 日死ね!」ということだが、私が気になっていたのは、「日死ね」という表現だった。そう言うべきだったのだろうか? 言葉狩りがしたいわけではないが、これが仮に「中国死ね」や「韓国死ね」という表現であったら、ヘイトスピーチになるのではないか。なのになぜ、「日死ね」ならそういう問題にならないのだろうかと疑問に思ったのである。 おそらく日人なら「日死ね」と言ってよいという暗黙の前提があるのではないだろうか。だとすればそこで疑問が続く、日人なら「日死ね」と言ってよいのだろうか? あるいは、日人なら「日死ね」と言えるという特権のような意識があるとすれば、それは何に由来するのだろう? その特権を支える正義はなんなのだろう? 

    「日本死ね」と言うべきだっただろうか?: 極東ブログ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「保育園落ちた」ブログ、平沢議員「表現には違和感」:朝日新聞デジタル

    「保育園落ちた日死ね!!!」と題した匿名のブログをめぐり、自民党の平沢勝栄衆院議員は10日、ヘイトスピーチ根絶などを検討する「差別問題に関する特命委員会」の会合で、「ブログに『死ね』という言葉が出てきて、表現には違和感を覚えている」などと語った。 ブログについては、2月29日の衆院予算委員会で民主党議員が取り上げた際、安倍首相は「実際に起こっているのか確認しようがない」と答弁。平沢氏ら与党議員も「(ブログを書いた)人を確認したのか」などとヤジを飛ばした。 平沢氏は特命委の委員長。10日の会合では安全保障関連法に反対するデモについても言及し、「ヘイトスピーチに該当しそうな文言も出ていた。デモをそばで聞いていた時に『安倍(首相)死ね』と言っていた人もいる」と述べた。そのうえで、「ヘイトスピーチは、規制、根絶しなければならないが、表現の自由と絡んでくる。そのやり方については慎重に検討しないと

    「保育園落ちた」ブログ、平沢議員「表現には違和感」:朝日新聞デジタル
  • 妻のことを「嫁」と呼ぶ人

    「嫁」は夫の両親の立場からその息子のを指す言葉であって 自分ののことを指す言葉ではないだろ。 周りがみんな使っているからとか語感的により言いやすいとか 照れ隠しってのは分からないでもないけど なんとなく下に見ている感じがするし、 そもそも使い方が間違っているので、 嫁言うなキャンペーンを展開したいと思っている。

    妻のことを「嫁」と呼ぶ人
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/02/20
    男女関係でやたらと些末な語の用法にこだわる人に思い当たる筋があるので「主張はご自身のブログでどうぞ」としか書きたくない。
  • 言論・表現の自由はどこに……「放送禁止用語」の厳しすぎる自主規制

    テレビやラジオで使用NGの言葉として、一般的に広く知られている「放送禁止用語」。これは法規制ではなく、あくまで放送事業者による自主規制であり「放送注意用語」などとも呼ばれている。その範囲は時間帯や番組内容によっても様々。だが、“NGワード”は年々増え続けており、一部メディアで報道された「頑張れ」の使用不可など、近年では意外な言葉までその対象となりつつあるようだ。だが、ここまで規制を厳しくする必要が当にあるのだろうか? 言論・表現の自由を問う声はもちろん、日常生活の中で使う言葉をも規制して、果たして番組内での会話は成立するのか? ◆現状では、クレームがきた言葉=放送禁止用語 地域の違いでも 「放送禁止用語」とは、テレビやラジオ等のマスメディアで使用が禁止されている言葉のことだが、そもそも法的に禁止されているわけではないので、実際には放送禁止用語というものはない。かつてNHKでは「放送問題用

    言論・表現の自由はどこに……「放送禁止用語」の厳しすぎる自主規制
  • 揚げ足を取ることに熱心な人たち

    http://anond.hatelabo.jp/20160130214116 http://b.hatena.ne.jp/entry/277619733/comment/hyoshiaki SYMフリー id:hyoshiakiのコメント 2016/01/31 01:19 id:cider_kondo さん がスターを付けました。 id:passiroh さん がスターを付けました。 id:passiroh さん がスターを付けました。 id:passiroh さん がスターを付けました。 id:passiroh さん がスターを付けました。 id:passiroh さん がスターを付けました。 id:taihe さん がスターを付けました。 id:ophites さん がスターを付けました。 id:enkunkun さん がスターを付けました。 id:nok298 さん がスターを付け

    揚げ足を取ることに熱心な人たち
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/02/01
    アノニマスダイアリーで粘着するのもどうかと思う。この筆者はここで書くのには向いてないのではないか?
  • 和歌山)紀州鉄道の新車両、きょう登場:朝日新聞デジタル

    御坊市の街中を走り「日一短い私鉄」として知られる紀州鉄道(社・東京)に、31日から新車両「KR301号」が登場する。20年近く走り続けてきた信楽高原鉄道(滋賀県)から無償で譲り受けた車両で、白地に緑のラインと御坊市に伝わる宮子姫のイラストをあしらっている。 紀州鉄道はJR御坊駅(御坊市湯川町)から西御坊駅(同市薗)までの全長2・7キロを1日22往復している。駅は五つで、1日の乗客数は300人程度。1931年の運行開始から市民の足として親しまれている。 車体は1両編成で約15メートル。信楽高原鉄道では95年12月に導入されたが、老朽化が進み坂道の多い信楽高原鉄道で走り続けることは難しくなっていた。引退後は廃車の予定だったが、平らの路線なら運行できると紀州鉄道が譲渡を打診。昨秋に譲り受けた。 31日は西御坊駅午後3時45分発から営業運行を始める。この日は午後2時半から紀伊御坊駅で記念式典を

    和歌山)紀州鉄道の新車両、きょう登場:朝日新聞デジタル
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/02/01
    「新車」ではなく「新車両」表記なのは朝日新聞なりの配慮というか簡潔なまとめで悪くはないと思うのですが。
  • 動詞「まなざす」は“日本語として”おかしいか - 誰がログ

    【注意】このエントリは、動詞「まなざす」の意味・用法や登場した経緯や背景などについて解説したものではありません。 はじめに 下記のまとめのブコメにも何か書こうかなと書いてそのままいつもの書く書く詐欺になりそうなところだったのですが、 togetter.com その後もちょこちょこ「「まなざす」という動詞は日語としておかしい」というような言い方を見たので何か書いておくことにしました。 最後に背中を押したのは菊池誠氏の次の一連のツイートです。ただこれに似た言い方はいくつか見ましたし、共感を覚える方もけっこういるのではないでしょうか。 @kanenooto7248 はあ、「まなざす」という言葉を使うやつは嫌いだ、という話はしたけど、その出どころですか。「まなざす」は日語じゃないからな— kikumaco(9/7ベアーズ) (@kikumaco) 2016年1月25日 「まなざす」という言葉を

    動詞「まなざす」は“日本語として”おかしいか - 誰がログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/01/26
    一連の萌えフォビアを叫ぶ特定の人たちの件に関しては直接ではなくこれのみのブックマークとしたい。