タグ

経済と仕事に関するkusukusunokiのブックマーク (3)

  • テレワーク普及でクリーニング店も苦境 ワイシャツ激減で | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、テレワークが普及するなど、働き方の変化が暮らしに身近な企業にも影響を与えています。 感染拡大を防ぐため、多くの企業がテレワークを実施したことで、ワイシャツを着ずに、自宅で仕事をする人が増えたためです。ワイシャツの減少で、4月の売り上げは去年の同じ月より3割近く減少。今月に入ってもワイシャツの受け付け枚数は減少したままだということです。 埼玉県草加市にあるこの会社の工場では、洗濯やしわ取りのため、ふだんは3動いている作業ラインが、今は1しか稼働していません。 東京などに出されている緊急事態宣言が今後、解除されたとしてもテレワークがこのまま定着すれば、落ち込んだ売り上げはもとのようには戻らないとみています。このため会社では今、新しい事業の検討を進めていて、4月からマスクの生産に乗り出しました。 もともと、事務室として使われていた工場の一角に、洋服の直し

    テレワーク普及でクリーニング店も苦境 ワイシャツ激減で | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/05/18
    60余りの店を構える喜久屋。ワイシャツが全体の半分を占めていたが、3月から急減、4月は去年の半分以下の3万枚、売上3割減。社長「仕事着のクリーニング需要は今後は極端に減り、もう以前のようには戻らないと思う。
  • この社会はガチすぎる…「レンタルなんもしない人」が求められる理由(山本 ぽてと) @gendai_biz

    フォロワー22万人超、「レンタルなんもしない人」とは何者か? 離婚届の提出に同行、裁判の傍聴席に坐る……「なんもしない」サービスがなぜ今の日社会で求められているのか? 初著書『レンタルなんもしない人のなんもしなかった話』も売れに売れている中、『居るのはつらいよ』で話題の臨床心理士・東畑開人さんとの特別対談!(青山ブックセンターにて6月16日収録) 「なんもしない」は、反社会的? 「なんもしない人(ぼく)を貸し出します。常時受付中です。国分寺駅からの交通費と、飲代等の諸経費だけ(かかれば)ご負担いただきます。お問い合わせはDMでもなんでも。飲みいと、ごくかんたんなうけこたえ以外、なんもできかねます。」 (「レンタルなんもしない人」Twitterプロフィールより) 東畑:このトークイベントに、ぼくは怯えながらやってきました。企画書を見るとレンタルなんもしない人さんは、「ごくかんたんなうけ

    この社会はガチすぎる…「レンタルなんもしない人」が求められる理由(山本 ぽてと) @gendai_biz
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/08/14
    社会に「居るだけ」では人は赤字=マイナスとみなされる怖ろしさ。「なんもしない」サービスと「居るだけ」の価値。レンタルの約束で人が「来る」の意味。身内では深刻になる引越しの見送りも「遊びの感覚」になる。
  • 日本人はなぜ学力が高いのに生産性は低いのか | 永井俊哉ドットコム

    もしも企業が、業界最高の人材を集めながら、業界最低の業績しか出せないことに気付いたなら、企業は直ちに経営の在り方を抜的に見直すに違いない。さもなくば、従業員たちは安い給料に不満を募らせて職場を去り、その会社の経営は立ち行かなくなるからだ。ところが、日は、先進国で最高の人材を持ちながら、先進国で最低の労働生産性しか出せていないという最悪のシステムを長期にわたって放置し続けている。日人は国内の待遇が悪くても海外にはなかなか逃げないし、日は経済大国であるため簡単には破綻しないから、政治家たちはあまり深刻にはとらえていない。しかし、私たちは、この情けない状況を変えるために努力しなければならない。 1. 日のパラドックス日人は、基礎的学力は高いにもかかわらず、労働生産性が低い。これは日のパラドックスとでもいうべき不思議な現象である。人的資源のポテンシャルが高い以上、問題は素材の質ではな

    日本人はなぜ学力が高いのに生産性は低いのか | 永井俊哉ドットコム
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2016/10/31
    解雇規制の撤廃で「擦り合わせ型」から「組み合わせ型」へ変わる?「解雇規制を緩めて成果を上げた?イタリアは「擦り合わせ型」だったの?前半は面白い。
  • 1