タグ

天皇に関するkusukusunokiのブックマーク (37)

  • 国歌の一部を変更したオーストラリアの小さくて大きな一歩

    青空に翻るオーストラリア国旗とアボリジナル国旗。公的施設等ではお馴染みの国旗と共にアボリジナル国旗も掲げられている。Credit:leodaphne-iStock 年の瀬の大晦日、オーストラリアにとって天地がひっくり返るようなビッグ・ニュースが飛び込んできた。それは、2021年から国歌の一部が変更になるというものだ。 国歌の歌詞が変更に?! ―― そんなことは、滅多にあることじゃない。 しかも、半ばサプライズのような形で、2020年度を締めくくる大晦日の日にいきなり発表されたのだから、世界もさぞや驚いたに違いない。 なぜ、オーストラリアは国歌を変更したのか? そこには深い意味と大きな決意が込められていた。 オーストラリア国歌の歴史 オーストラリアの国歌『アドバンス・オーストラリア・フェア』。1984年に正式に国歌となり、この曲が1878年に初めて歌われだしてから140年以上が経つ。 それ以

    国歌の一部を変更したオーストラリアの小さくて大きな一歩
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/17
    もともと英国の国歌が使われていたが、国民投票を経て1984年に現在の国歌に。For we are young and free我々は若くて自由だから⇒For we are one and free我々はひとつで自由だから。西洋入植以降は短いが先住民の歴史は若くない。
  • バルバドス、英女王元首の君主制廃止へ 来年11月に共和制移行

    エリザベス英女王(2016年5月10日撮影、資料写真)。(c)John Stillwell / POOL / AFP 【9月17日 AFP】カリブ海(Caribbean Sea)の島国バルバドスは15日、エリザベス英女王(Queen Elizabeth II)を元首とする現在の君主制を来年11月までに廃止し、共和制に移行すると発表した。植民地支配の過去からの完全な脱却を目指すとしている。 この決定は、議会開会に際しミア・モトリー(Mia Mottley)首相の代理としてサンドラ・メイソン(Sandra Mason)総督が行った「女王演説(Throne Speech)」で正式に発表された。 メイソン総督は、英国からの独立後、半世紀以上が経過した今、「植民地時代の過去から完全に脱却する時が来た」と宣言。「バルバドス国民はバルバドス人の国家元首を望んでいる」とし、「これはわれわれが何者であるかと

    バルバドス、英女王元首の君主制廃止へ 来年11月に共和制移行
  • 徳川慶喜の最後の孫・井手久美子の人生「お姫様が都営住宅に。明るく生きる、という強さ」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

    2021年の大河ドラマ「青天を衝け」の出演者が発表され、徳川慶喜を草なぎ剛さんが演じることが話題になっている。江戸幕府15代将軍・徳川慶喜の最後の孫、と言われる井手久美子さんが、「95歳で作家デビューした」と話題を呼んだのは2018年のことだ。久美子さんは、慶喜の継嗣、公爵・徳川慶久の四女として生まれ、姉には高松宮妃喜久子殿下を持つ。徳川の屋敷で育った幼少期のことなど、半生を綴った著書『徳川おてんば姫』を出した翌月、安堵したように亡くなった。その前年には徳川慶喜家の当主・慶朝さんも没し、一族について語れる人は年々少なくなっている。久美子さんの一周忌が過ぎた今、長男・井手純さんと、慶朝さんの姪の山岸美喜さんが家族の思い出と共に、慶喜家と皇室との結びつきを語る。(構成=篠藤ゆり 撮影=社写真部) 【写真】高松宮邸に集まった皇族方を、久美子さんが撮影した1枚 * * * * * * * ◆上皇

    徳川慶喜の最後の孫・井手久美子の人生「お姫様が都営住宅に。明るく生きる、という強さ」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/07/11
    姉高松宮妃喜久子の"何億という遺産"を息子がすべて騙し取られる。郊外の狭い都営住宅のお風呂で息子が背中を流せば「極楽、極楽」。夜間清掃の仕事から帰宅した息子を起こすまいと音を立てないようにトイレに行く。
  • ヘンリー王子夫妻、「高位」王族引退を発表

    英ロンドンのカナダ・ハウスを訪問したヘンリー王子とメーガン妃(2020年1月7日撮影、資料写真)。(c)DANIEL LEAL-OLIVAS / POOL / AFP 【1月9日 AFP】(更新)英国のヘンリー王子(Prince Harry)とメーガン妃(Meghan, Duchess of Sussex)は8日、高位王族の地位から退き、北米で過ごす時間を増やすとの電撃発表を行った。 【図解】英国のロイヤルファミリー家系図 ヘンリー王子夫はバッキンガム宮殿(Buckingham Palace)を通じ出した声明で、「『高位』王族としての地位から身を引き、経済的独立に向けて取り組むと同時に、引き続き女王陛下を全面的に支援する」と表明。 さらに「数か月にわたる熟考と内部協議の末、私たちは年を、この機関における進歩的で新しい役割を切り開いていくための移行期に充てることを決めた」とし、「私たちは

    ヘンリー王子夫妻、「高位」王族引退を発表
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/01/09
    "「『高位』王族としての地位から身を引き、経済的独立に向けて取り組む~」""「〜この機関における進歩的で新しい役割を切り開いていくための移行期に充てることを決めた」"
  • なぜ日本人はこれほどまでに天皇を「尊敬」しているのか(河西 秀哉) @gendai_biz

    人の意識はどう変わったか 昨年8月の明仁天皇による「おことば」の発表以来、天皇制に関する関心は以前にも増して高まっている。とはいえ、天皇制が存在感を高めてきたのは、この10数年の一貫した傾向であると思われる。 それはNHKが5年ごとに行っている「日人の意識」調査から、知ることができる。この調査は同じ質問、同じ方法で世論調査を行っており、まさに「日人の意識」を定点観測的に理解できるデータである。 1973(昭和48)年に第1回の調査が行われ、直近では2013(平成25)年に、16歳以上の5400人に対して第9回目の調査が行われた(https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/yoron/social/pdf/140520.pdf)。 そのなかに、「あなたは天皇に対して、現在、どのような感じをもっていますか。リストの中から選んでください」という質問がある。

    なぜ日本人はこれほどまでに天皇を「尊敬」しているのか(河西 秀哉) @gendai_biz
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/12/19
    NHKが1973年から5年毎に行っている「日本人の意識」。対天皇意識で73年は無感情43%尊敬33%好感20%。88年で無感情47%尊敬28%好感22%。89年の即位を経た93年は無感情34%尊敬21%好感43%と好感が急上昇。13年は無感情28%尊敬34%好感35%
  • お茶の水女子大附属中 教諭が体罰 生徒がろっ骨折るけが | NHKニュース

    東京 文京区のお茶の水女子大学附属中学校で、教諭が生徒に体罰を加え、ろっ骨を折るけがをさせていたことが学校などへの取材で分かりました。相談を受けた警視庁は、傷害の疑いもあるとみて任意で関係者から話を聞いているということです。 学校では体罰を把握したあと、生徒と保護者に謝罪するとともに、臨時の保護者説明会を開き、当時の状況を説明したということです。 教諭は現在、自宅で待機しています。 学校側から相談を受けた警視庁は傷害の疑いもあるとみて、任意で関係者から話を聞いているということです。 お茶の水女子大学は「不適切な行為があったことは把握しているが、警察に話をしていて、これ以上の詳細は控えたい」としています。 お茶の水女子大学附属中学校には秋篠宮ご夫の長男、悠仁さまが1年生として通学されています。

    お茶の水女子大附属中 教諭が体罰 生徒がろっ骨折るけが | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/11/21
    "放課後の生徒指導中に30代の男性教諭が2年生の男子生徒に足で蹴る体罰を加え、ろっ骨を折るけがをさせた"。1年生には秋篠宮家悠仁が在学。
  • 政府、「ローマ教皇」に呼称変更:時事ドットコム

    政府、「ローマ教皇」に呼称変更 2019年11月20日15時48分 政府は20日、フランシスコ・ローマ法王の23日からの訪日に合わせ、呼称を「教皇」に変更することを決めた。外務省は理由について、「カトリック関係者をはじめ一般に教皇の呼称を用いる例が多いことや、日政府が教皇を使用することにバチカン側としても問題ないことが確認できた」と説明した。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    政府、「ローマ教皇」に呼称変更:時事ドットコム
  • 結婚後、増した親しみ 続けられるか、今後の登山 【陛下の峰々③】

    天皇陛下は1993年6月、皇后雅子さまと結婚された。皇后さまもソフトボールやテニスが好きで、スポーツはお得意だ。子どもの頃に家族で北アルプスの白馬岳(2932㍍)に登ったこともある。 【陛下の峰々①】山への道、御所の中から 幼い日の思いが原点に 【陛下の峰々②】登山のピーク、20代の陛下 周囲も驚く圧倒的脚力 170回を超える陛下の登山だが、結婚の前後から「山ファッション」が急激におしゃれになったように感じられてほほえましい。 94年6月、東京・奥多摩の高水三山(793㍍)で初めての二人での登山が実現した。皇后さまは「木漏れ日の中、さわやかな風を受けながら二人で歩けて、心地よい気持ちでした」と話した。 94年9月には北海道・知床の羅臼岳(1661㍍)へ。地元博物館の元学芸員村田良介さん(65)は「普通のカップルの新婚旅行のような雰囲気でした」と話す。当初緊張していた村田さんは、ごく普通の登

    結婚後、増した親しみ 続けられるか、今後の登山 【陛下の峰々③】
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/09/23
    "皇太子時代、通常3、4人グループで歩いていたが、数百メートル離れた前後を警察や宮内庁関係者ら約20人ずつが進み、茂みに警官が身を隠していた。道は補修し倒木は撤去。山小屋のトイレを丸ごと建て替えたことも"
  • 「日本は吹き溜まりの国」ガンダム生みの親・安彦良和と考える、“この国”のかたち

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「日本は吹き溜まりの国」ガンダム生みの親・安彦良和と考える、“この国”のかたち
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/08/15
    天皇を人間化する、人間性を肯定すれば「現人神」にはならない。古代史を神話ではなく人間の歴史として読みかえる。"出自が古くまで辿れるから「国民統合の象徴」になってもらっている。それでいいんじゃないかな"
  • 東京新聞:「感情」で社会築けぬ 新刊で「天皇制の断念」を主張 大塚英志さん(批評家):土曜訪問(TOKYO Web)

    天皇制を断念しよう-。批評家の大塚英志(えいじ)さん(60)は四月に刊行した『感情天皇論』(ちくま新書)で、そんな主張をした。「天皇制はわれわれが公共性をつくることを妨げている」。日で民主主義を機能させるために、導き出した結論だという。 「近代より前の庶民は村の中で人生を終えることができた。誰かとすれ違ったら、あの人は誰ってすぐに分かる」。そんな暮らしは明治以降に一変した。「村から東京にやってきたら、隣の人が何を考えているかも分からない。そういう状態から、社会はどうあるべきかという公共性をつくらなければいけなかった」 社会を築くためには言葉を闘わせ、ともに暮らせる条件をさぐる必要がある。「それが『みんなが天皇を好きだから』でおしまいになった」。戦前・戦中には「天皇」という言葉によって、国民は不合理な政策も受け入れるようになる。

    東京新聞:「感情」で社会築けぬ 新刊で「天皇制の断念」を主張 大塚英志さん(批評家):土曜訪問(TOKYO Web)
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/05/20
    "天皇の「象徴としての務め」のほとんどが国民に対する感情労働になっている""ローマ法王がイタリアの中のバチカン市国にいるように、天皇家を日本から分離する案を示した"「総意に基く」総意を示す手続きがない。
  • 原武史「米国は皇室に深く入り込んでいる」 - 石川智也|論座アーカイブ

    原武史「米国は皇室に深く入り込んでいる」 男女差別、血統重視、米国傾倒…皇室の矛盾はますます露呈していく 石川智也 朝日新聞記者 「令和」の英訳はbeautiful harmony(美しい調和)なのだという。聖徳太子の憲法十七条冒頭には「和をもって貴しとなす さからうなきを宗となす」とあるが、この「和」こそ日人にとって、個の突出を抑え争いの顕在化を鎮める知恵であり続けた。首都東京のど真ん中にはそんな集団主義と同質性の象徴的空間があるが、もはや様々な文化と利害が衝突し分断の亀裂や断層が走る社会で、この禁域が発する磁力はどこまで通用するのだろうか。 平成の時代に生じた国民と天皇との関係が新たな「国体」をつくりだした、と分析する原武史・放送大教授に、前回記事『原武史「平成は天皇制を強固にした」』に引き続き、「象徴」の未来について聞いた。 大正天皇の方が人間的だった ――右派や保守派は天皇の明確

    原武史「米国は皇室に深く入り込んでいる」 - 石川智也|論座アーカイブ
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/05/18
    「みんな同じ日本人」という共同性、明治政府やGHQが利用した統合の原理や安定のための天皇という像もどうか。聖的な権威という意味でも明治初期には東西本願寺の法主や出雲国造など巨大な宗教的カリスマがいた。
  • 昭和の終わり、平成の終わり - REALKYOTO

    浅田 彰(あさだ・あきら) 1957年、神戸市生まれ。 京都造形芸術大学大学院学術研究センター所長。 同大で芸術哲学を講ずる一方、政治、経済、社会、また文学、映画、演劇、舞踊、音楽、美術、建築など、芸術諸分野においても多角的・多面的な批評活動を展開する。 著書に『構造と力』(勁草書房)、『逃走論』『ヘルメスの音楽』(以上、筑摩書房)、『映画の世紀末』(新潮社)、対談集に『「歴史の終わり」を超えて』(中公文庫)、『20世紀文化の臨界』(青土社)などがある。 最新のエントリー 19.05.01 昭和の終わり、平成の終わり 19.03.29 原美術館のドリス・ファン・ノーテン 19.03.07 マックイーンとマルジェラ――ファッション・ビジネスの大波の中で 18.12.07 映画のラスト・エンペラー――ベルナルド・ベルトルッチ追悼 18.11.03 トランプから/トランプへ(5)マクロンとトラン

    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/05/03
    天皇制廃止と天皇家を文化的伝統の保持者としての人間国宝とするシナリオ。平和憲法を米の都合での押しつけというなら天皇制存続も同様の押し付けといえる。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/05/03
    "125代におよぶ天皇のうち、約半分が「側室」(第2夫人、第3夫人など)の子と見られているという。~過去400年間では側室の子どもではない天皇は109代の明正天皇、124代の昭和天皇、125代の前天皇(今の上皇陛下)の3人のみ"
  • 飛んだおことば、皇后さまが気づく 涙声で感謝の8分半:朝日新聞デジタル

    24日の在位30年の記念式典で、天皇陛下のおことばは8分半に及んだ。退位当日の4月30日、皇居・宮殿での「退位の礼」で最後のおことばが予定されるが、皇居外では今回が最後となる見通し。涙声で国民への感謝の思いを語った。 おことばは象徴天皇の歩みを振り返る集大成とも言える内容だった。平成の30年間を「国民の平和を希求する強い意志」によって「近現代において初めて戦争を経験せぬ時代」と総括しつつ、決して平坦(へいたん)な時代ではなかった、とも述べた。震災などを念頭に「多くの予想せぬ困難に直面した時代」だったとし、「日々国の安寧と人々の幸せを祈り、象徴としていかにあるべきかを考えつつ過ごしてきました」と振り返った。 陛下は天皇の務めを人々の助けを得て行えたことを「幸せなこと」と振り返り、「この国の持つ民度のお陰でした」とも述べた。 ともどもに平(たひ)らけき代(よ)を築かむと諸人(もろひと)のことば

    飛んだおことば、皇后さまが気づく 涙声で感謝の8分半:朝日新聞デジタル
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/02/24
    "途中、天皇陛下が用意した原稿を読み飛ばしてしまう~昨年5月にもベトナムの国家主席夫妻を歓迎した宮中晩餐会で、おことばの原稿を1枚分飛ばした~今回はかたわらにいた皇后さまがすぐに気付いて伝え"
  • なぜ「小室圭さんは、いくら叩いても構わない」風潮が生まれたのか(御田寺 圭) @gendai_biz

    国民の心証を損ねたから? 2018年10月に皇室を離れ、日郵船社員の守谷慧さんとご結婚された高円宮家の三女絢子さま。お二人のご結婚に際し、一時金として1億675万円が支給された。これは「元皇族としての品位を保つため」に国から支給されるもので、1億675万円は現行法における上限額である。 世間ではお二人のご結婚を祝う声が多く聞かれたが、音と建前が交錯するインターネットでは、そうした祝賀ムードとはまるで異なる声も漏れ聞こえた。たとえば大手ニュースサイトのコメント欄では、こんな具合だ。 〈いままではスルーしていたけど、小室ナンタラの登場でこの制度にも疑問を持つようになった〉 〈守谷さんの収入があればこの一時金は必要でないであろうが、問題のもう一組の相手は明らかにこのお金目当て。あっという間に遊興費で消えてしまう〉 (Yahoo!ニュース「絢子さまに一時金1億675万円=守谷さんと結婚で―皇室

    なぜ「小室圭さんは、いくら叩いても構わない」風潮が生まれたのか(御田寺 圭) @gendai_biz
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/02/21
    女性を養う甲斐性(性役割の押し付け)、親の借金(親の行為に連帯責任を負わせる)という前時代的価値観。象徴たる皇室はこれを否定し「弱い」男性の写し鏡のような小室さんをこそ包摂していかなければ、と。なるほど。
  • 昭和天皇の直筆原稿見つかる まとまった状態で初めて:朝日新聞デジタル

    昭和天皇が晩年、御製(ぎょせい、和歌)を推敲(すいこう)する際に使ったとみられる原稿が見つかった。近しい人が保管していた。直筆を知る歌人も人の字だと認めた。「宮内庁」の文字が入った罫紙(けいし)29枚、裏表57ページ。鉛筆でつづられた歌が少なくとも252首確認できる。欄外に注釈や書き込みもある。まとまった状態で直筆の文書が公になるのは初めて。専門家は「人柄を深くしのぶ一級の史料」としている。 保管者は匿名を希望しており、今後、研究機関など適切な場所に原稿の管理を委ねることを検討している。朝日新聞は保管者らへの取材を重ね、1月7日で昭和天皇逝去から30年となる節目を前に、昭和天皇の歌を研究する所功(ところいさお)・京都産業大名誉教授(日法制文化史)に協力を求め、共同で確認、分析した。昭和天皇の歌の晩年の相談役で直筆を見たことのある歌人の岡野弘彦さんに筆跡と内容を、昭和史に詳しい作家・半藤

    昭和天皇の直筆原稿見つかる まとまった状態で初めて:朝日新聞デジタル
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/01/01
    下手な字にみえる。1901年生まれで「育ちの良い」人間がこの字なのか。興味深い。
  • 天皇三代の素顔を知る側近が、「大正天皇」を最も評価していた理由(原 武史) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    まもなく平成が終わる。その節目の年に、元宮中側近の坊城俊良による手記『宮中五十年』が復刊された。 明治・大正・昭和三代の天皇の人柄に間近で触れた彼の述懐は、自らの意思で「おことば」を発し生前退位を決めた今上天皇の心中、そして今まさに大きく変わろうとしている「天皇制」を考えるための、重要なヒントとなる。 なるべく外出しなかった明治天皇 書が、著者の坊城俊良と付き合いの深かった元慶應義塾塾長・小泉信三の「序」、新聞伊勢春秋主筆・角田時雄の「あとがき」を付して明徳出版社から刊行されたのは、皇太子明仁と皇太子妃美智子が結婚した翌年の1960(昭和35)年。2016年に講談社学術文庫として再刊された山川三千子『女官(じょかん)』が実業之日社から刊行されたのと同じ年であった。 どちらも、元宮中側近が知られざる「お濠の内側」の世界を生々しく語った回想録である。 山川三千子は、数え18歳だった1909

    天皇三代の素顔を知る側近が、「大正天皇」を最も評価していた理由(原 武史) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/11/30
    現天皇が力を入れ「天皇の象徴的行為」と位置づけた行幸と、それに伴う警備や規制の国民生活への影響の問題。明治天皇は"官吏や一般国民の迷惑"を思い外出を極力控えた(御用邸も一度も使用していないという)。
  • 「選択的夫婦別姓」 容認が反対を上回る 内閣府世論調査 | NHKニュース

    夫婦が希望すれば結婚前の姓を名乗れる「選択的夫婦別姓」の制度について、内閣府の世論調査で、導入に必要な法改正を容認する人は42.5%で、反対する人を10ポイント余り上回りました。今回、調査対象が変わったため、単純に比較できませんが、容認する人の割合はこれまでで最も高くなりました。 それによりますと、夫婦が希望すれば結婚前の姓を名乗れる「選択的夫婦別姓」の制度について、導入に必要な法改正を容認する人は42.5%で、反対する人の29.3%をおよそ13ポイント上回りました。 今回、調査対象が変わったため、単純に比較できませんが、容認する人の割合は、平成8年の調査開始以来最も高くなりました。逆に、反対する人の割合はこれまでで最も低くなりました。 一方、夫婦や親子の姓が異なる場合、家族のきずなに「影響がない」と答えた人は64.3%で、「弱まると思う」の31.5%のおよそ2倍になりました。 結果につい

    「選択的夫婦別姓」 容認が反対を上回る 内閣府世論調査 | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/02/11
    夫婦別姓で子供の姓を母親のものにする夫婦が多数になれば、家制度支持者は女系を正統とみなすのかな。皇室の女系問題ともリンクする。
  • 国王を侮辱してもいいの? オランダ議会、不敬罪の廃止めぐり議論

    オランダのウィレム・アレクサンダー国王。アムステルダムの王宮で(2018年1月16日撮影)。(c)AFP PHOTO / ROBIN UTRECHT AND ANP / Robin Utrecht 【2月9日 AFP】オランダ議会で8日、19世紀に制定された国王に対する侮辱行為を処罰する「不敬罪」の廃止について議論が交わされた。王室が敬愛されているオランダで、この問題は激しい論争を引き起こしている。 オランダは、今なお不敬罪を存続させている数少ない国の一つ。不敬罪は1830年に犯罪とみなされるようになり、1886年に成文化された。最大で禁錮5年または2万ユーロ(約270万円)近い罰金が科されるが、めったに適用されることはない。 同法が最後に適用されたのは2016年7月で、フェイスブック(Facebook)上でウィレム・アレクサンダー(Willem-Alexander)国王を「人殺し、泥棒、

    国王を侮辱してもいいの? オランダ議会、不敬罪の廃止めぐり議論
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/02/09
    "一般市民が耐えなければならないのと同種の侮辱を国王も耐えなければならないとする意見が大勢となりつつある"最後の適用は2016年フェイスブックで国王を「人殺し、泥棒、レイプ魔」呼ばわりした男に禁錮30日
  • 他の元号と全く異なる「平成」が残した重要な問題とは? | AERA dot. (アエラドット)

    天皇陛下が2019(平成31)年4月末に退位する。私たちが生きてきた「平成」という時代は何だったのか。週刊朝日新春合併号では、政治や経済、事件・事故や芸能、スポーツまで、その分野… 続きを読む

    他の元号と全く異なる「平成」が残した重要な問題とは? | AERA dot. (アエラドット)
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/01/03
    なるほど、総理の任命やらの国事行為はもともと一般人の目に触れない。一般人の天皇のイメージである行幸は国事行為ではないので退位後も続けられる。しかしそれは天皇ではないという二重構造か。