タグ

仏教に関するkusukusunokiのブックマーク (15)

  • 荒れ果てる寺 休眠の宗教法人、境内地を初の国有化へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    荒れ果てる寺 休眠の宗教法人、境内地を初の国有化へ:朝日新聞デジタル
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/11/27
    行政代執行できる空家と違い政教分離で行政の予算は使えず。今回は浄土宗が100万円をかけ解体。朽ちても近隣に影響が少ない奥まった本堂はそのまま国庫帰属。宗教法人法50条「処分されない財産は、国庫に帰属する」
  • 墓地公売、きっかけは住職の財テク 1年で7千万円失う:朝日新聞デジタル

    名古屋・大須にあった古刹(こさつ)・久宝寺が税金の支払いを滞納したとして、名古屋国税局が寺の墓地を差し押さえ、公売にかけた。異例の事態に、檀家(だんか)は怒りと戸惑いを隠せない。なぜこんなことになったのか。 きっかけは、住職が抱いた将来の経営不安だった。 「檀家(だんか)は100軒ほど。人口減で減り、家族葬が増えて葬式も減っている。このままではお先真っ暗だ」 住職は2012年、安定した収入を得るため、大須商店街の中心にあった寺を、堂兼マンションに建て替えることを決めた。工事代金約4億9千万円で14年に完成。11階建て約30部屋、最上階に堂を設けた。 しかし、寺の資金繰りはすで…

    墓地公売、きっかけは住職の財テク 1年で7千万円失う:朝日新聞デジタル
  • 尾張徳川家ゆかりの寺、1.1億円私的流用 国税局指摘:朝日新聞デジタル

    尾張徳川家ゆかりの古刹(こさつ)、定光(じょうこう)寺(愛知県瀬戸市)の前住職(75)と息子の前副住職(46)が檀家(だんか)らから受け取ったお布施など計1億1千万円を私的に使い果たしたとして、寺を運営する宗教法人定光寺が名古屋国税局から所得税の源泉徴収漏れを指摘されたことが分かった。国税局は私的に使われた寺の金を2人の「給与」とみなし、重加算税などを含めて約4千万円を追徴課税した。寺は大半を納付した。 定光寺は国定公園内にあり、2017年に私有林の違法開発が発覚。所属する臨済宗妙心寺派(京都市)が前住職を退職させる剝職(はくしょく)処分にし、前副住職も退職した。現在の住職側が2人に損害賠償を求める訴訟を起こす予定という。 関係者によると、国税局は昨年11月、税務調査を実施。17年までの約4年間に檀家らから受け取った107件の戒名料など計7780万円と志納金60万円が寺の帳簿に記載されず、

    尾張徳川家ゆかりの寺、1.1億円私的流用 国税局指摘:朝日新聞デジタル
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/05/31
    私的に使われた寺の金=給与と国税局から所得税の源泉徴収漏れを指摘されるケースが後を絶たず。戒名料7780万円(107件)や清掃員への架空の給与2240万円等私的流用、設立した葬儀会社の負債返済などに。
  • 国税、寺全体を差し押さえ 住民「私の葬式どうなる…」:朝日新聞デジタル

    真宗大谷派の古刹(こさつ)・常徳寺(愛知県愛西市)が税金を滞納したとして、名古屋国税局が堂や境内地などを差し押さえ、公売にかける事態となっている。寺のほぼすべてが公売にかかることは極めて異例。地域の寺を心のよりどころとしてきた住民や檀家(だんか)に不安が広がっている。 関係者によると、国税局に差し押さえられたのは、この寺の墓を含む境内地(2733平方メートル)と堂、書院・庫裏、物置・車庫、トイレなど。 公売の最低価格は3823万円。26日に開札、6月2日に売却決定の予定だったが、新型コロナウイルスの影響で延期になっている。期日は未定だが、開札日までに全額納付すれば公売されない。 関係者によると、国税局が2017年の税務調査で、住職(71)が寺の資金を私的流用したとし、寺に対して所得税の源泉徴収漏れを指摘した。しかし、寺が源泉所得税や重加算税など計約480万円を滞納したため、18年に寺所

    国税、寺全体を差し押さえ 住民「私の葬式どうなる…」:朝日新聞デジタル
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/05/31
    17年の税務調査で住職が寺の資金の私的流用を指摘され源泉所得税や重加算税など計480万円滞納、寺所有の畑や駐車場などはすでに公売で第三者の手に。住職「430年続く寺の差し押さえはおかしい。税金はそのうち払う」
  • 「もう限界」関西屈指の人気寺が"納骨制限"に踏み切ったワケ 宅配便を送り返す「送骨」も頻発

    「納骨の受け入れを制限します」。関西屈指の参拝者を誇る一心寺が、先日、こんな新聞広告を出した。一心寺ではこれまで「1万円から」という格安の費用で納骨を受けてきたが、納骨件数の急増で対応しきれなくなったのだ。ジャーナリストで僧侶の鵜飼秀徳氏は「宅配便で遺骨を勝手に送りつけてくる遺族もおり、一心寺はそうした『送骨』は送り返している」という――。 多くの寺院経営は厳しいのに「納骨受け入れ制限」する理由 今月、ある新聞広告が目についた。広告主は、大阪市天王寺区にある一心寺という浄土宗寺院である。宗教法人が墓地分譲などの新聞広告を出すことは珍しくはないが、この広告は真逆であった。来年2021年以降、納骨の受け入れを制限するというものだ。 私は「いよいよ、そうせざるを得ない状況になってきたのか」と、複雑な心境になった。背景には、昨今の改葬や墓じまいの増加がある。 これだけを聞けば「墓じまいが進み、足元

    「もう限界」関西屈指の人気寺が"納骨制限"に踏み切ったワケ 宅配便を送り返す「送骨」も頻発
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/01/25
    寺社奉行直轄で幕末に衰退。宗派問わず無縁供養で人気を呼び集まった遺骨を固めて"骨仏"にする。10年で1体、戦前の像は空襲で消失したが現在8体で遺骨総数200万柱、国内最大の永代供養。納骨料1万円~の格安で受入限界
  • 苦情に高齢化…消える除夜の鐘「年越しの風物詩なのに」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    年越しの風物詩「除夜の鐘」に対し、「うるさい」などとする苦情が寄せられ、中止したり時間を夕方や昼間に変更したりする寺院が後を絶たない。さらに、寺の檀家(だんか)の減少などで人手が足りず、深夜の鐘突きを見直す動きも。人間の百八の煩悩を払うという除夜の鐘が、世知辛い現代社会の寒風にさらされている。 「毎年突いてきたのに、年末の風物詩が消えてしまうのは残念」。さいたま市の寺院「玉蔵院(ぎょくぞういん)」で毎年除夜の鐘を突いてきたという自営業の男性(52)は肩を落とす。 JR浦和駅から徒歩5分の市中心部にある玉蔵院。約1200年前の平安時代に弘法大師が創建したとされ、除夜の鐘には毎年約200人が集っていたというが、今年は行われない。 中止決定の契機は、ほかの寺院に鐘の音が「うるさい」と苦情が寄せられているのを、寺側が知ったことだという。かつて昔ながらの個人商店が立ち並んでいた寺の周辺も近年はマンシ

    苦情に高齢化…消える除夜の鐘「年越しの風物詩なのに」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/12/29
    全日本仏教会によると除夜の鐘や法要、祈祷も「騒音だ」という苦情が多く、中止や時間変更したり。ある寺院は民事調停の結果、防音パネル設置や除夜の鐘以外鳴らさないことで合意、除夜の鐘もやめた。檀家減少も。
  • 安価な合葬墓、寺院は懸念「人生の価値考えるとひどい」:朝日新聞デジタル

    秋田市が市北部墓地(飯島)に整備していた1500体分の合葬墓が完成した。7月には、自宅などに遺骨がある人や市営墓地から改葬する人を対象にした1次募集を行う。使用料が安価なことから人気が予想されるが、寺院からは疑問の声も聞かれる。 合葬墓は、血縁関係などがない複数の人の遺骨を一緒に供養する施設。少子高齢化による「墓じまい」の流れもあり、都市部などで急速に増えている。 秋田市営の合葬墓は、平和公園(泉)に続いて2カ所目。北部墓地内の一角、約100平方メートルに総事業費約1100万円をかけて整備された。永代使用料は、平和公園と同じく1体1万7千円。毎年の管理料などは不要だ。公営のため、必要経費から算出した額となっている。 これに対し、市内のある寺院の住職は「人生の価値を考えるとひどい」と疑問を示す。この寺は10年以上前に合葬墓を設け、20万円から供養を受け付けている。檀家(だんか)の墓じまいは「

    安価な合葬墓、寺院は懸念「人生の価値考えるとひどい」:朝日新聞デジタル
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/05/07
    市が1100万円で合葬墓(1500体分)を整備。1体1.7万円で管理料等は不要。アンケートで95寺院が回答、14寺院が公営合葬墓に反対。ある寺院の合葬墓は20万円~。「極端に低価な合葬墓は、後の時代に問題となる」管理が粗末等主張
  • 「浅草寺」の家賃問題決着 仲見世に“竹下通り化”の懸念 - ライブドアニュース

    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/05/31
    実質トップである守山雄順執事長の"静謐な街にしたい”景観改革の一環という面も。本堂までの眺めが遮られないように周辺の土地も買い進めているという。素晴らしい。むしろ竹下通り化してる現状を改めてる。
  • 浅草・仲見世「賃貸権あります」暗躍する悪徳ブローカーに捜査の手|ニフティニュース

    kusukusunoki
    kusukusunoki 2017/10/25
    "建物が東京都ということもあり家賃は安い。平均的な賃貸料は、2坪程度で約15000円と破格だ。「そのため、どの店も賃貸権は手放さなかったのですが、商店街でも高齢化が進み権利を手放す店主が出てきた。"
  • 浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    雷門から浅草寺までを結ぶ仲見世通りは、日最古の商店街の一つ。外国人観光客からも人気の観光地だが、今、存亡の機にあるという。 *** 「9月ごろ、仲見世通りの各店に2枚の紙が配られて、そこには、来年1月からの家賃が、いきなり16倍になると書かれていました。私の店は戦後ずっとここで商いをしてきましたが、今の16倍の家賃なんて、とても払えない。ほとんどの店が払えないと思います」 と嘆くのは、通りに店を構える店主の一人である。 「仲見世通りの土地は浅草寺の所有ですが、上物は東京都のものだった。だから我々は家賃を東京都に払ってきましたが、7月に浅草寺が上物を都から買い取った。で、安かった家賃を周辺並みにするというのです」 仲見世通りにある89店の家賃の平均は月2万3000円と、たしかに破格ではある。とはいえいきなり16倍の約37万円となれば、さすがに経営できないだろう。 浅草寺の守山雄順執事長によ

    浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2017/10/25
    土地は浅草寺で建物が都→都が浅草寺に固定資産税を要求→浅草寺が都から建物を購入→格安だった店子の家賃を周辺並みに是正。土地の賃料が周辺並だったとすると、格安の家賃との価格差は商店街への補助金ということ
  • 檀家制度廃止で収入4倍 仏教界騒然のお寺 | AERA dot. (アエラドット)

    人がなじんできた「お葬式のかたち」がいま激変している。従来型のお葬式ではなく、「家族葬」が広く受け入れられ、弔いの形は家から個へ――。葬儀費用の「見える化」と価格破壊は何を生… 続きを読む

    檀家制度廃止で収入4倍 仏教界騒然のお寺 | AERA dot. (アエラドット)
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2017/08/03
    先代のころは3千万円弱だった収入は16年度は約1億2816万円。収入の柱は永代供養で各地から年間200件。料金は合同納骨プランが3万円。M&Aで他の寺とまとまるHD化も視野に。家制度に縛られた墓の在り方は女性には理不尽。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2017/06/19
    赤坂のビル型納骨堂が東京都から固定資産税などの支払いを求められ敗訴。そもそも民間の営利企業が墓地や納骨堂を経営することは違法。ビル型納骨堂のメンテや販売は営利企業が行うので名義貸し状態でただの脱税。
  • 「墓なし・坊主なし」の弔いをやってわかったこと

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 積極的な宗教心がないなら 宗教なしの弔いは可能な選択肢 私事で恐縮だが、先週の金曜日(11月25日)札幌にいた筆者の父が、90歳の誕生日を目前に亡くなった。 近年、お墓やお葬式の方法、さらにはお寺との付き合いになどに悩む人が多く、相談を受けることもあるので、読者の参考になればと思い、以下、札幌の我が家の弔いの様子を書く。 あらかじめ申し上げておくが、筆者の意図は、読者に無宗教を積極的に勧めようとするものでは

    「墓なし・坊主なし」の弔いをやってわかったこと
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2016/11/30
    「NPO法人 終活支援センター」メモメモ。樹木葬のページに袈裟着た坊主が写ってるのが気になるが、「遺骨遺棄罪」に問われるのを防ぐ目的かな。→散骨「葬送のための祭祀で節度を持って行われる限り問題はない」
  • お坊さんをお呼びした家族葬(D.I.Y.葬)が総額42,360円で完璧に出来たお話

    平成28年3月14日、特別養護老人ホームに入所していた認知症の叔母さん(父方)が亡くなりました。齢90歳。 叔母さんからみて、兄の子である私がひとりでこの叔母に関する全てを執り行ない、総額42,360円の支出のみで完璧に満足のできる葬儀が出来ました。 日様々な手続きを含めて全てが終わったので記録として書いておきます。 もしかすると家族葬の費用をかけずに行いたい方には参考となるかも(?)しれません。 【家族構成】 私の実家は富山県 隣接した岐阜県に私は現在居住しています(実家には車で高速道を使って約2時間30分の距離)。 富山県の実家には現在私の母親がひとり暮らし。 父は数年前に他界しています。祖父母も他界。 老人ホームに居たのは私の父の妹で、結婚はしていましたが旦那は既に他界、子供は居ませんでした。 旦那の両親も兄弟も他界して、その旦那の兄弟には子供が居る模様(不明)。 叔母の兄弟は3人

    お坊さんをお呼びした家族葬(D.I.Y.葬)が総額42,360円で完璧に出来たお話
  • 『寺院消滅 失われる「地方」と「宗教」』諸行無常の響きあり - HONZ

    今、日全国には77,000にも及ぶ寺院が存在するという。コンビニの数が52,380店というから、その多さに驚かれる方も多いだろう。だがもっと驚くのは77,000のうち、住職がいない無従寺院の数が20,000を上回るという現実である。 昨年「地方消滅」という言葉が、世間を賑わせた。2040年までに人口が急減し、896もの自治体に消滅の可能性があると報じられている。この地方の人口問題はまだ警鐘が鳴らされている段階にすぎないのだが、寺院の問題は既に消滅期へと突入しているのである。 書は、そんな寺院の未来、現在、そしてターニングポイントとなった過去までを連ねた一冊である。著者は、僧侶の資格を保持する経済記者。消えゆくものを見える化するために全国津々浦々を回り、情報を足で稼ぐ必要があった。北海道、鹿児島から、離島や被災地まで。その取材量が、まさに圧巻である。 限界集落とも呼ばれる過疎の村。その多

    『寺院消滅 失われる「地方」と「宗教」』諸行無常の響きあり - HONZ
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2015/06/02
    鹿児島では「廃仏毀釈の後、寺を失った墓地は市民墓地として再編され今日へと至った」
  • 1