タグ

経済に関するkusukusunokiのブックマーク (242)

  • コロナ対策で富裕層1万2000人に追加課税、アルゼンチン

    アルゼンチン・ブエノスアイレス郊外の病院で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンの接種を受けるアルベルト・フェルナンデス大統領。大統領府提供(2021年1月21日撮影)。(c)AFP PHOTO / ARGENTINIAN PRESIDENCY / ESTEBAN COLLAZO 【1月30日 AFP】アルゼンチンで29日、医療物資の購入や新型コロナウイルス流行による影響を受けた中小企業の財源とするため、富裕層を対象に一時的な追加課税をすることを定めた法律が施行された。 昨年12月に上院で賛成42、反対26で可決された同法は、所有資産が2億ペソ(約2億4000万円)を超える人に課税することが定められている。 中道左派のアルベルト・フェルナンデス(Alberto Fernandez)政権は、 同国の人口約4400万人のうち経済的に豊かな上位約1万2000人に課税して約30億ド

    コロナ対策で富裕層1万2000人に追加課税、アルゼンチン
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/30
    所有資産が2億ペソ(約2.4億円)を超える人に国内申告総資産の最大3.5%と海外所有資産の最大5.25%の税金。中道左派フェルナンデス政権は人口4400万人の上位約1.2万人の課税で3000億円相当の税収を見込む。人口40%超が貧困線以下
  • 世界の労働時間、20年8.8%減 新型コロナで大幅縮小=ILO

    国際労働機関(ILO)は25日に公表した報告書で、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を受けて2020年の世界の労働時間が8.8%減ったと明らかにした。パリで昨年10月撮影(2021年 ロイター/GONZALO FUENTES) [ジュネーブ 25日 ロイター] - 国際労働機関(ILO)は25日に公表した報告書で、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を受けて2020年の世界の労働時間が8.8%減ったと明らかにした。09年の金融危機で失った労働時間の約4倍となる。ただ、回復の「一時的な兆し」が見られるとの見方を示した。

    世界の労働時間、20年8.8%減 新型コロナで大幅縮小=ILO
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/26
    国際労働機関(ILO)の報告書。減少分は正社員2.5億人の労働時間に相当。失業または労働時間を減らされた労働者は1.1億人と過去最高水準。雇用の喪失は15-24歳が8.7%、大人全般は3.7%。労働時間は21年も減少、22年も減る可能性
  • 株価 一時300円以上値上がり NYダウ最高値更新で買い注文増加 | 株価・為替 | NHKニュース

  • バイデン氏、200兆円の財政出動 現金給付14万円追加 - 日本経済新聞

    【ワシントン=河浪武史】バイデン米次期大統領は14日、1.9兆ドル(約200兆円)規模の新たな新型コロナウイルス対策案を発表した。現金給付を1人当たりさらに1400ドル(約14万5000円)支給するほか、失業給付の特例加算も9月まで延長する。トランプ政権からの臨時の財政出動は合計で6兆ドル弱に近づき、巨額の経済対策で景気の早期回復を図る。バイデン氏は米東部時間14日夜(日時間15日午前)に地

    バイデン氏、200兆円の財政出動 現金給付14万円追加 - 日本経済新聞
  • 去年倒産した企業7800件余 20年ぶり低水準 コロナ支援策効果も | NHKニュース

    去年1年間に倒産した企業の数は7800件余りで、20年ぶりの低い水準となったことが分かりました。調査会社では、新型コロナウイルスの影響を受けた企業に対する政府などの資金繰り支援策の効果もあったとしています。 帝国データバンクによりますと、去年1年間に1000万円以上の負債を抱えて法的整理の手続きをとった企業の数は7809件で、前の年より6.5%減りました。 今の形で調査を始めた2000年以降では2番目に少なく、20年ぶりの低い水準となっています。 負債総額は1兆1800億円余りで、これまででもっとも少なくなりました。 調査会社では、新型コロナウイルスの影響を受けた企業に対する実質、無利子・無担保の融資といった政府などによる資金繰り支援策の効果もあって、倒産件数が減ったのではないかと分析しています。 ただ業種別でみると、飲業が780件とこれまでで最も多くなったほか、旅館やホテルなどの宿泊業

    去年倒産した企業7800件余 20年ぶり低水準 コロナ支援策効果も | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/13
    1000万円以上の負債で法的整理した企業の数は7809件、前年比6.5%減。調査開始した2000年以降で2番目に少ない。負債総額は1兆1800億円で最小。業種別では飲食業が780件とこれまでで最多、宿泊業は127件と前年比1.8倍。
  • トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果

    トリクルダウン理論は「富める者が富めば、貧しい者も自然に豊かになる」という経済に関する仮説で、大企業や富裕層の支援政策を実施する際の論拠として引用されてきました。しかし、先進国で実施されたトリクルダウン関連政策を分析したところ「富裕層がさらに富む効果しかない」ことがわかったと、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの研究チームが発表しました。 The economic consequences of major tax cuts for the rich - LSE Research Online http://eprints.lse.ac.uk/107919/ Footing the COVID-19 bill: economic case for tax hike on wealthy https://theconversation.com/footing-the-covid-19-b

    トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/10
    ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス。OECD18カ国1965~2015年の分析。富裕層への減税は富裕層の所得シェアを伸ばす(5年間で所得上位1%が0.8%以上)が、経済成長と失業率は変わらず。戦争や大恐慌は富裕層への増税機会
  • 国内の死亡1万4000人減 1~10月、コロナ対策影響か - 日本経済新聞

    1~10月の日の死亡数は前年同期より1万4千人少ないことが厚生労働省の人口動態統計(速報)で分かった。新型コロナウイルス対策で他の感染症の死亡が激減した影響とみられるが、新型コロナの死亡数は抑制できていない。専門家は「さらなる警戒が必要だ」と強調する。厚労省は10月までの人口動態統計の速報などから毎年12月下旬に年間推計を公表している。今年は「例年と動向が異なる」として推計を見送った。11月

    国内の死亡1万4000人減 1~10月、コロナ対策影響か - 日本経済新聞
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/01
    11年ぶりの減少の可能性.1-7月,感染症が多く含まれる呼吸器系の疾患で1万2872人減(コロナ・誤嚥除く肺炎9137人(16%)減の4万7680人,インフル2289人(71%)減の932人).事故1631人(7%)減.老衰5185人(8%)増,がん微増.自殺増のおそれ.コロナ957人
  • バーナード・L・マドフ - Wikipedia

    バーナード・ローレンス・マドフ/バーニー・マドフ(Bernard Lawrence Madoff/Bernie Madoff 1938年4月29日 - 2021年4月14日)は、アメリカ合衆国の相場師、投資顧問、金融業者、そして大規模なポンジ・スキームに関連した犯罪で有罪判決を受けて連邦刑務所に服役した詐欺師である[1]。一時はNASDAQ株式市場の非常勤会長を務めていた[2]が、その後、世界史上最大のポンジ・スキームと米国史上最大の金融詐欺の運営者であることが明らかになり、後に告白した[3]。検察は、2008年11月30日時点でマドフの4,800人の顧客の口座にあった金額を基に、この詐欺は648億ドルの価値があると推定している[4]。 マドフは1960年にペニー証券会社を設立し、それがやがてバーナード・L・マドフ・インベストメント・セキュリティーズ(Bernard L. Madoff I

    バーナード・L・マドフ - Wikipedia
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/12/30
    元NASDAQ会長。サブプライムローン危機を機に発覚するまで数十年、古典的なポンジ・スキーム(新たな出資者のお金を、以前からの出資者に配当する)を続けた。欧州のメガバンク、野村證券、各銀行、生命保険等も騙された
  • WEB特集 壊れたら もう直せない… | NHKニュース

    群馬県にある「鳴瀬橋」。 長さ32メートルのコンクリート製の橋で、かつては車も通れる橋でした。 しかし、3年前から通行止めの状態が続いています。 これは北海道の「百松橋」。 こちらも車が通れる橋でしたが、今は車両通行止めに。 看板には「解除時期は未定」の文字が…。 実は今、こうした「渡れない橋」が各地で増えています。 国土交通省が調べたところ、自治体が管理する橋のうち、通行止めになっているのは2018年で2901。2008年は977橋だったのに10年間で3倍近く増えています。 背景にあるのが…そう「老朽化」です。 「コンクリートは永久構造物」「とにかく造れ」 そう思われていた時代がありました。 戦後の高度経済成長期です。 人口が増加する中で、私たちの暮らしを豊かにするために、「道路を造れ」「トンネルを掘れ」「橋を架けろ」という時期でした。 いわば“どんどん”造れや造れの時代。 「老朽化」や

    WEB特集 壊れたら もう直せない… | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/12/02
    富山市2200の橋のうち200以上で修繕要。35年後は維持費が年250億円と試算。全国の道路の維持費は今後30年間で76兆円。いま橋やトンネルは全国73万か所。他国に比べGDPに対する公共インフラ資産額が突出して多い。
  • 日本銀行が国内株の最大保有者に浮上 時価45兆円 GPIFを抜いたか - 毎日新聞

    日銀が日株最大の株主になったとみられることが28日分かった。株式を集めてつくる上場投資信託ETF)の保有額は既に時価で45兆円に達し、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の日株保有額を抜いたもようだ。日銀による株価の下支えは、金融システムの安定につながったと評価される一方、企業の価値を適正に評価する市場の機能にゆがみをもたらしたとの批判もある。 日銀は10年前の2010年12月にETF購入を開始。現在は原則として年6兆円のペースで買い入れているが、必要に応じて12兆円まで購入を増やせる。 ニッセイ基礎研究所の井出真吾上席研究員の試算によると、日銀のETF累計買い入れ額は10月末時点で35兆円に達した。今月25日には時価ベースで45兆1600億円となり、GPIFの保有額を300億円程度上回った… この記事は有料記事です。 残り310文字(全文667文字)

    日本銀行が国内株の最大保有者に浮上 時価45兆円 GPIFを抜いたか - 毎日新聞
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/11/29
    日銀の上場投資信託(ETF)累計買い入れ額は11月25日には時価ベースで45兆1600億円となり、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の保有額を300億円程度上回った。
  • ドラッグストアが軒並み退店…大阪の不動産がヤバいことになっている(栗田 シメイ) @gendai_biz

    大阪の中心地に訪れていた不動産バブルが終焉を迎えつつある。 インバウンド需要の爆増や大阪万博開催決定を背景に、近年では市内を中心にホテル建設ラッシュが相次いだ。北区、中央区、浪速区に西区、天王寺区といったエリアの訪日外国人客における人気と地価上昇率は比例し、5年ほど前から今年1月頃までは地価は上昇の一途を辿っていったのだ。 リーマンショックを超える「別次元」の地価下落 大阪府が発行する『地価だより』(20年3月号)の地価公示前年の平均変動率をみると、市内は住宅地、商業地、工業地で昨年の水準を上回っている。特に商業地は全体で2.7%の上昇をみせており、変動率1位の宗右衛門町の住友商事心斎橋ビルは実に44.8%の上昇を記録していた。 ミナミは全国でも有数のインバウンドの恩恵を受けていた地域の1つであり、この流れを牽引していた。だが、世界中に拡大した新型コロナウイルスの影響で訪日観光客は途絶え、

    ドラッグストアが軒並み退店…大阪の不動産がヤバいことになっている(栗田 シメイ) @gendai_biz
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/11/26
    この15年間で道頓堀の地価は5倍弱、心斎橋で6倍近く上昇。インバウンドによる売上増。今年は年換算30%超の下落、リーマンショック時の約20%を超える。オフィス空室率やマンション・戸建販売に大きな変化はないという
  • NYダウ平均株価 史上初の3万ドル大台に | 株価・為替 | NHKニュース

    24日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価は大きく値上がりし、史上初めて3万ドルの大台に乗せました。新型コロナウイルスの影響でことし2月に急落したあと回復を続け、今月に入ってから急速に値上がりしましたが、アメリカで感染が再拡大する中、実体経済とのかい離を指摘する声もあります。 24日のニューヨーク株式市場ダウ平均株価の終値は、前の日に比べて454ドル97セント高い、3万46ドル24セントで、史上初めて3万ドルの大台に乗せました。 この日は新型ウイルスのワクチン開発への期待や、アメリカでの政権移行手続きが進むのではないかという見方から取り引き開始直後から大きく値上がりし、3万116ドルまで上昇しました。 ダウ平均株価は、新型ウイルスの感染拡大でことし2月末以降急落しましたが、中央銀行による大規模な金融緩和を背景に回復を続けました。 そしてワクチン開発への期待などから今月に入ってからさらに上

    NYダウ平均株価 史上初の3万ドル大台に | 株価・為替 | NHKニュース
  • トヨタ自動車 今年度の最終利益 1兆4200億円に上方修正 | NHKニュース

    トヨタ自動車は中間決算の発表に合わせて、今年度1年間のグループ全体の業績見通しを上方修正し、これまで7300億円としていた最終的な利益を1兆4200億円に引き上げました。新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ車の販売が、経済活動の再開に伴い国内外で持ち直してきたことが主な要因だとしています。 これは新型コロナウイルスの影響で、外出や移動が制限され車の販売が大きく落ち込んだためです。 ただ、その後経済活動の再開に伴い主力市場であるアメリカ中国、そして、日市場で需要が上向きことし9月には、世界での販売台数がこの時期として最も多くなりました。 国内外での販売の持ち直しに加え、コスト削減や原価を低く抑える取り組みも効果を上げているとして、トヨタは今年度1年間のグループ全体の業績見通しを上方修正し、業のもうけを示す営業利益はこれまでの5000億円から1兆3000億円に、最終的な利益は7300億円

    トヨタ自動車 今年度の最終利益 1兆4200億円に上方修正 | NHKニュース
  • 約3分の2が赤字か減益の予想 証券会社が決算内容を分析 | NHKニュース

    東京証券取引所1部に上場する企業のうち、これまでにおよそ6割に上る企業が、今年度・2020年度の中間決算を発表しました。今年度1年間の業績の見通しを公表した企業の決算内容を証券会社が分析したところ、およそ3分の2が赤字または減益になると予想しています。 「SMBC日興証券」は東証1部に上場する企業のうち5日までに、ことし4月から先月までの中間決算を発表した企業、699社の決算を分析しました。 その結果、前の年度の同じ時期と比べて最終的な損益が増益となった企業は35%にあたる245社、減益となった企業は64%にあたる452社でした。 最終赤字を計上した企業は21%にあたる153社に上りました。 一方、これまで新型コロナウイルスの影響で先行きの業績が予想しにくいなどとして、「未定」としていた今年度1年間の業績見通しを中間決算に合わせて公表する企業が相次いでいます。 これを分析したところ、最終的

    約3分の2が赤字か減益の予想 証券会社が決算内容を分析 | NHKニュース
  • ぜんそく患者「コロナ禍で急減」という衝撃事実

    新型コロナウイルス(COVID-19)流行期に、「ぜんそく(喘息)」による入院患者数が急減したことがわかった。 気管や肺に感染するウイルスは一般に、ぜんそくを悪化させると知られている。そこで、新型コロナも同様にぜんそくのコントロールを増悪させると考えられ、医療関係者の間では、新型コロナ流行当初、ぜんそくの入院患者数が増加する可能性が危惧されていた。 これは大規模診療データベースを分析する研究で判明した事実だ。大規模診療データベースの研究による想定外の結果は、これまで医療で“当たり前だったこと”を見直す機会になるかもしれない。 手指消毒やマスク着用が効いている? この診療データベース研究は、東大大学院医学系研究科・公衆衛生学教室の宮脇敦士助教らのチームと、データック代表取締役CEO兼医師の二宮英樹氏が共同で行ったものだ。ぜんそく入院患者数の減少は、新型コロナからの感染予防行動だった手指消毒や

    ぜんそく患者「コロナ禍で急減」という衝撃事実
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/11/05
    ぜんそくとべつに"「コロナ禍以前の、保育所など密になる場所が子どもの間でのウイルス性疾患の感染拡大につながっていたのならば、大人が仕事をしやすくなるための代償だったとも考えられる。"
  • ユーロ圏GDP、12.7%増 コロナ制限緩和で上げ最大―7~9月期:時事ドットコム

    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/10/30
    "1995年の現統計開始後で最大の下げ幅だった4~6月期(11.8%減)から反発し、過去最大の上げ幅""前年同期比では4.3%減で、コロナ前の水準は回復していない。"
  • アメリカ 7~9月のGDP伸び率 プラス33.1% 3期ぶりに改善 | NHKニュース

    アメリカのことし7月から先月までのGDP=国内総生産の伸び率は、年率に換算した実質の速報値で、前の3か月に比べてプラス33.1%となりました。新型コロナウイルスの感染拡大で記録的な落ち込みとなった前の3か月からの反動で大幅な伸びになりましたが、最近になって感染が再拡大していることもあり、先行きは予断を許しません。 アメリカ商務省が29日に発表した、ことし7月から先月までのGDPの伸び率の速報値は、年率に換算した実質で、前の3か月と比べてプラス33.1%と3期ぶりに改善しました。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済活動の制限で、ことし6月までの3か月は統計開始以来最悪のマイナス31.4%まで落ち込みましたが、今回はこの反動で、これまでで最大の伸びになりました。 項目別では、 ▽GDPのおよそ7割を占める個人消費はプラス40.7%、 ▽企業の設備投資はプラス20.3%、 ▽輸出はプラス59

    アメリカ 7~9月のGDP伸び率 プラス33.1% 3期ぶりに改善 | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/10/30
    4~6月の統計開始以来最悪のマイナス31.4%からプラス33.1%と最大の伸び、ただし前年同期比ではマイナス2.9%。項目別では、個人消費はプラス40.7%、企業の設備投資はプラス20.3%、輸出はプラス59.7%。
  • トヨタ・ホンダ 9月の生産が過去最高に 中国や米で需要回復 | NHKニュース

    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/10/29
    日本の主な自動車メーカー8社の生産は4月と5月には60%のマイナスだったが、9月はトヨタ前年同月比11%増、ホンダ9%増。いずれも9月としてはこれまでで最多。中国や米国の需要回復が主な要因。
  • オリンパス旧経営陣3人に「594億円」の損害賠償が確定 支払えなかったらどうなる? - 弁護士ドットコムニュース

    オリンパス旧経営陣3人に「594億円」の損害賠償が確定 支払えなかったらどうなる? - 弁護士ドットコムニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/10/29
    破産しても"巨額の粉飾という今回のケースにおいて、当然に経営者が免責されるとは限りません。不法行為に基づく請求権であるとして免責の対象にならない可能性"。会社役員賠償責任保険は違法行為をカバーしない。
  • コロナ第2波の欧州、約200の空港に破産の恐れ

    新型コロナウイルス流行の影響で、閑散とした独デュッセルドルフ空港(2020年10月19日撮影、資料写真)。(c)Ina FASSBENDER / AFP 【10月28日 AFP】新型コロナウイルス流行の第2波で複数の国がロックダウン(都市封鎖)の再施行を検討している欧州で、飛行機の利用者数が回復しなければ、200近い空港が今後数か月で破産する可能性があると、国際空港の管理者団体が27日、発表した。 国際空港協議会欧州支部(ACI Europe)によると、破産の恐れがあるのは193空港。主に地方空港で、地元のコミュニティーを支えてきた。 これらの空港は合わせて25万人以上の雇用と、120億ユーロ(約1兆5000億円)超の国内総生産(GDP)を生み出してきた。 発表は、「空港が閉鎖の危機にあるということは、各国政府が必要な支援策を強化しなければ、欧州の航空輸送システムのかなりの部分が崩壊の可能

    コロナ第2波の欧州、約200の空港に破産の恐れ
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/10/29
    "利用者数が回復しなければ、200近い空港が今後数か月で破産する可能性""国際空港協議会欧州支部(ACI Europe)によると、破産の恐れがあるのは193空港。主に地方空港"