タグ

移民に関するkusukusunokiのブックマーク (25)

  • 外国人人口 外国人人口 令和2年|東京都の統計

    7月(※印)の数値を訂正しました。(令和2年8月24日) 外国人人口は、平成24年7月までは外国人登録者数、平成24年10月からは住民基台帳上の人口です。(平成24年10月25日) 外国人人口における表章は、法務省平成28年4月公表の「在留外国人統計」で表章変更があったことにより、平成29年の統計から「在留外国人統計」における国籍・地域を参考にしています。(平成29年1月30日)

    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/30
    東京都の外国人人口。2020年1月は577,329人→2021年1月は546,436人で30,893人減。2019年1月は551,683人だった。
  • 愛知にある日本一リッチな村 人口の6%が技能実習生、それでも乏しい交流はなぜ:朝日新聞GLOBE+

    ■「お金がないと、夢も決められない」 名古屋港の入り口に立ち並ぶ海運業者の倉庫や中小企業の工場を横目に車を走らせると、のどかな田園風景の中に温水プールや図書館などが入った立派な施設が見えた。1996年に愛知県飛島村にできた住民自慢の施設だ。隣には村立の小中一貫校のピカピカの校舎。そこから少し離れた平屋の工場を訪ねると、日が暮れた後も機械音が響いていた。 「トビシマ製作所」では、約20人の従業員のうち、4人のベトナム人が外国人技能実習生として働いている。通常の勤務は午前8時半~午後5時半だが、この日は残業が続いていた。鉄やアルミを淡々と機械にはめ込み、スイッチを入れる単純作業。加工された大小さまざまな部品は、冷凍トラック用の大型エアコンに使われている。 トビシマ製作所の工場。実習生らは平屋建ての建物の中で作業している 飛島村は住人が5000人に満たない小さな村だが、人口に占める技能実習生の割

    愛知にある日本一リッチな村 人口の6%が技能実習生、それでも乏しい交流はなぜ:朝日新聞GLOBE+
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/12/07
    収入を支出で割る財政力指数は2.18と全国で唯一2を超す。実習生の支援は事業所の仕事と窓口もない。農産物の盗難事件を「〜おそらくはそう(外国人)でしょう」と疑う。村は「安心カメラ」という名の防犯カメラを50台設置
  • 奴隷貿易の暗い歴史、DNA研究で明らかに

    1515~1865年にアフリカ大陸から奴隷として南北米大陸へ連れて行かれた人数と目的地を示した図。(c)AFP 【7月27日 AFP】遺伝学的に残されたレイプの爪痕から、致命的な条件下で労働を強いられた人々が病気で滅びていった可能性まで、奴隷貿易の暗い歴史を明らかにする新たなDNA研究の結果が23日、米科学誌「アメリカン・ジャーナル・オブ・ヒューマン・ジェネティクス(American Journal of Human Genetics)」に発表された。 この研究では大西洋を隔てたアフリカ大陸と米大陸の両方で、同意を得た5万人の遺伝子データを収集。それらと、1515~1865年の間に1250万人の男女と子どもたちを運んだ奴隷船の詳細な記録を相互参照した。この間、奴隷船に乗った人々のうち約200万人は途上で死亡している。 その結果、アフリカの人々が遺伝的に大きく関与している点は、歴史記録に基づ

    奴隷貿易の暗い歴史、DNA研究で明らかに
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/07/27
    奴隷の60%以上は男性だったが現代の遺伝子プールでは女性の関与が偏って強い⇒白人男性のレイプやブランケアメント=白人化政策(白人を理想としそれを目指し黒人を浄化する)でアフリカ系女性が白人男性と結婚した為。
  • 黒人の表記、「Black」に 米で拡大、敬意示す意味:朝日新聞デジタル

    【動画】全米そして世界へ広がる黒人差別への抗議の声。#BlackLivesMatterとはなぜ生まれ、今も注目されるのか 黒人を指す英語の「ブラック」について、1文字目を小文字のblackではなく、大文字のBlackとする動きが米メディアで広がっている。白人警官が黒人男性のジョージ・フロイドさんを死なせた事件を機に米国で広がる人種差別を見直す動きの一環で、黒人を歴史文化を共有するグループと認め、敬意を示す意味がある。 AP通信は6月19日、「人種や民族、文化的意味合いで用いる場合、大文字のBlackを使う」という用語指針を発表した。「黒人と自認する人たちの間での、歴史やアイデンティティー、コミュニティーについての重要で共通の意識を伝えるため」とし、2年以上議論してきたとも明かした。 大文字を使う動きは、今年5月に黒人男性がミネソタ州で亡くなってから加速した。全国紙のUSAトゥデーは系列の

    黒人の表記、「Black」に 米で拡大、敬意示す意味:朝日新聞デジタル
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/07/20
    blackではなく固有名詞としてのBlack(19世紀末negroでも同様の提言があったが公民権運動でnegroは消えた)、80年代から広がったAfrican Americanはカリブ諸国などから移住した黒人を排除してしまう。白人をWhiteとする白人至上主義者
  • 日本語のわからない日本人(割りと直した)

    まれによくいる。 お前らの視界には一人も入っていないだろうが、地方都市にも何人かいる。全くの体感だが、日中に数千人いても驚かない。 敬語とか、読解力とか、そのレベルの話ではない。 「おはよう」「こんにちは」でボキャブラリーの限界に達する子。 「名前」「氏名」と書かれてて、名前を書くべきとわかるなら日語がわかってる。スペイン語で名前を書いたって日語がわかってる。 そうじゃなくて、日語がわからない日人。語彙は100に届かない。「名前」が読めない。外国語はもっとダメ。 移民の子にごくたまにいる。 生まれた時から日にいるのだから、日語くらい覚えそうなもんだが、全く覚えない。 母語がない孤立した子。 まだマシなのは日系人グループではコミュニケーションとれてる子。ポルトガル語も日語も今一つだが、日系ブラジル人の間では話せるような子は比較的マシ。 孤立してなければどうにか生きていける。そ

    日本語のわからない日本人(割りと直した)
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/07/05
    ダブルリミテッド(セミリンガル)問題。両親移民で現住地の言語を満足に話せず、かつ移民コミュニティにも馴染めない場合、言語を習得する機会がない。"寡黙で人懐っこく""ニコニコ笑って"理解できない世界で生きる孤独
  • 仏「介護崩壊」、死者の4割集中 職員は恐怖で出勤拒否:朝日新聞デジタル

    新型コロナウイルスの感染が拡大している欧州で、高齢者向けなどの介護施設が危機的状況に陥っている。フランスでは全体の死者数の約4割が施設の入居者らに集中している。 パリ郊外の介護施設職員ローラン・ガルシアさん(54)は今月上旬、近くの別の高齢者介護施設で働く知人から、「手を貸してほしい」と頼まれた。ウイルス感染が施設内に広がり、80人の入居者のうち30人が亡くなり、知人は途方に暮れていた。 施設では防護服を着た葬儀業者が頻繁に行き来していた。業者が引き受けるまで3日以上置き去りにされた遺体もあった。ガルシアさんは「入居者はみな、ぼうぜんとしていた」と語る。 この施設では、職員も約40…

    仏「介護崩壊」、死者の4割集中 職員は恐怖で出勤拒否:朝日新聞デジタル
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/04/23
    16日時点の死者1万7920人うち6860人が高齢者施設の入居者。ある施設では80人の入居者のうち30人死亡、3日以上置き去りにされた遺体も。職員も約40人のうち10人が感染、6割が勤務を拒んだ、大半はアフリカ系で月給16.4万円。
  • 長野県軽井沢周辺にコロナ疎開者が集まり、スーパーで買い占め。佐久市市長も苦言「東京の人こないで」「都民をバイキン扱いしないで」

    ゆう😇 @hira_marketing 会社の先輩が先月末からリモートワークで軽井沢に住み始めた。 ・会議はzoom ・基はチャットワーク ・細かいニュアンスは電話 わざわざ家に籠もらなくても 疎開したら ・人との接触は少なくなる ・仕事に集中できる ・人の分散でコロナリスク下がる ・地方にお金が落ちる いいことだらけすぎる 2020-03-25 07:50:29 新丼 貴浩 @aradon_takahiro 先月からと子供達を長野へ疎開させるべきか考えている。 だが安心と安全は違う。 東京よりは安心というだけで、 今の日に安全と言える場所は無い。 #東京40人 2020-03-25 18:28:47 アルゴス @arugos 来週、長野にコロナ疎開しようと思います。友だちの話しでは、山梨の小さな温泉場の宿は、東京からの避難客でけっこう賑わっているとか😀。昔は長期滞在客はかなり割

    長野県軽井沢周辺にコロナ疎開者が集まり、スーパーで買い占め。佐久市市長も苦言「東京の人こないで」「都民をバイキン扱いしないで」
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/03/30
    "閉じこもるより、軽井沢に疎開にきました"と首都圏の自粛から「疎開」した人たち。"家から出るな!ウイルス持ち帰れよな!""不審者の県への侵入""買い占め酷いですみんな圏外者""疎開組追い出してください"、と地元民
  • 生き埋めで作業員の女性死亡 同僚「名前知らない」

    死亡した作業員の女性は外国人とみられていますが、身元が分かっていません。 17日午前9時ごろ、千葉市若葉区の宅地造成工事現場で40代から50代くらいの作業員の女性が崩れた土砂で生き埋めとなり、死亡しました。警察によりますと、女性は他の作業員にタイ国籍だと話していましたが、身元が分かっていません。一緒に働いていた同僚は「通称で呼んでいるので名前を知らない」と話しているということです。警察は安全管理の状況などについて捜査しています。

    生き埋めで作業員の女性死亡 同僚「名前知らない」
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/01/18
    千葉市の宅地造成工事現場で40代から50代くらいの女性が崩れた土砂で生き埋め。他の作業員にタイ国籍だと話していたが身元が分かっていない。一緒に働いていた同僚は「通称で呼んでいるので名前を知らない」
  • 『食の実験場アメリカ-ファーストフード帝国のゆくえ』躍動感あふれる創造の歴史 - HONZ

    白人によって作り上げられた「ファストフード帝国」。画一化されていて正直面白みに欠ける反面、汎用性の高さゆえに世界中至るところへ浸透している。恥ずかしながら、書を読む前に「アメリカ文化」としてまず思い浮かぶのはこの印象だった。 しかしその原点にまで遡っていくと、まったく異なる景色が見えてくる。元をたどればそこには画一化とはほど遠い多様さがあり、また必ずしも白人たちが主役だったわけでもない。 アメリカを代表するとされるべ物の中には、実は非西洋にルーツを持っている例が少なくない。ポップコーンは先住インディアン由来のべ物だし、フライドチキンは黒人奴隷と深い関わりを持っている。 外部からの影響の大きさを抜きにして、アメリカ文化を語ることはできない。書はそんな立場から、従来のイメージとは異なるアメリカの実像に迫る一冊だ。 植民地時代〜独立革命期まで遡っていくと、アメリカ文化の形成

    『食の実験場アメリカ-ファーストフード帝国のゆくえ』躍動感あふれる創造の歴史 - HONZ
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/06/20
    "同じ地域にいるだけでは食文化が「混ざる」とは限らない"中部の大西洋岸では小麦が栽培できたので欧での食生活を比較的容易に維持できたため。今後流通が進化していくと移民しても食文化が混ざらないのかも。
  • 新入生49人のうち41人が外国籍 愛知の小学校:朝日新聞デジタル

    愛知県知立市の市立知立東小学校で、新年度の新入生49人中41人が外国籍になる見込みになった。市は同校で日語指導などを担当するサポート教員を2人増やすことを決めた。 知立東小は、ブラジル人など外国人住民が多い知立団地内にあり、1月現在の在校生308人中212人(68・8%)が日語指導が必要な外国籍児童。新年度は外国籍新入生が8割を超え、国籍は12カ国に及ぶ。新入生の日人児童は8人で、初めて1桁になる。 知立市では、不登校やいじめ対応のため、1日4時間勤務の臨時講師として教員免許を持つサポート教員が小・中全10校に1人ずつ配置されていて、知立東小のみ2人増えて3人態勢になる。新年度予算案に増員分を含めた12人分の人件費2857万円を計上した。(小西正人)

    新入生49人のうち41人が外国籍 愛知の小学校:朝日新聞デジタル
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/02/18
    "1月現在の在校生308人中212人(68・8%)が日本語指導が必要な外国籍児童。新年度は外国籍新入生が8割を超え、国籍は12カ国に及ぶ。新入生の日本人児童は8人で、初めて1桁になる"
  • 1ヵ月で2億再生!「This is America」の衝撃とクリエイターのたくらみ(池田 純一) @gendai_biz

    1ヵ月で2億再生!「This is America」の衝撃とクリエイターのたくらみ ただのミュージックビデオではない ヒップホップの流儀 ここのところ、アフリカアメリカ人のアーティストの動きが際立っている。 不思議と一つの時代の空気を作り出しているようにすら思える。 そう思ったのは“This is America”というMV(ミュージック・ビデオ)を目にしたからだった。前回取り上げたビヨンセ(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55525)や、ラッパー初のピューリッツアー賞を受賞したケンドリック・ラマーに続く衝撃だった。 チャイルディッシュ・ガンビーノは、ドラマ監督/脚家/俳優として有名なドナルド・グローヴァーのラッパーとしての名であり――グローヴァー自身は「もう一つの自我(alter-ego)」と言っている――、この曲自体は、彼がホストとして出演し

    1ヵ月で2億再生!「This is America」の衝撃とクリエイターのたくらみ(池田 純一) @gendai_biz
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/02/16
    ミンストレル・ショーと国家の共犯関係(黒人を嘲笑することで欧州各地からの移民を白人としてまとめる)。それをシニカルに再演(黒人のふりをした白人を黒人が演じる)することで二項対立を促す仕組み自体を問題とする
  • 脱北するも人身売買で性労働に、女性2人が助け出されるまで - BBCニュース

    北朝鮮からの亡命を求めて逃げ出したものの、人身売買で何年も性労働を強要されていた若い女性2人が、ようやく逃げるチャンスをつかんだ。

    脱北するも人身売買で性労働に、女性2人が助け出されるまで - BBCニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/02/06
    脱北者は中国では違法移民として法的立場がない。脱北を助けるブローカーから性産業組織に渡された。5年間性労働をさせられる中、たまたま3年来の客が女性に同情、支援者に連絡、他国へ脱出し韓国大使館で亡命。
  • フランス番長 子育ては人任せ! ヌヌヌのヌヌーさん事情

    2024年02月 / 01月≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829≫03月 まいったね。 ヌヌーさんを巡る事情には、まいったね。 おいおい、誰だそのヌヌーさんってのは、というアンタの頭に浮かんだでっかいクエスチョンマークは、ひとまず預からせてもらおうじゃねえか。 おっと、フランス在住のアンタ。ネタバレ勘弁、おくちチャックで途中まではお付き合い願うぜ。 これまでにも書いてきたように、フランス人女性は出産後も仕事を続ける。育児休暇ものんびりとは取らず、だいたい産後3~6ヶ月くらいまでには仕事に戻る。 パリ市内に限って言うと、なんと4分の3が2ヶ月以内に復職。1年以上の育休をとる人は15%に過ぎないそうだ。 だが、幼稚園(=保育学校、エコール・マテルネル)に入れるのは3歳(一部は2歳)からだ。 もっとも手のかかる、目の離せない3年ほ

    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/01/28
    パリ市内では女性は出産後4分の3が2ヶ月以内に復職。パリの3歳未満の子ども230万人のうち20万人が保育園、50万人がヌヌーさん(乳母)預かり。残りは移民の非公認ヌヌーさんの違法労働(最低賃金以下)に支えられている。
  • フランスに暮らしてわかった「女も男も生きづらい」日本社会の理不尽(髙崎 順子)

    男女平等の度合いを測る「グローバルジェンダーギャップ」指数で149ヵ国中12位のフランス(2018年。日は110位)。同国はここ10年で、このランキングを30位以上駆け上がった。フランス在住のライター・髙崎順子さんによれば、その大きな特徴は、男性も「男女平等の社会」が自分たちにとって有益だと認識し、制度改革を力強く推進してきたということだという。 一体、そこにはどんな工夫や努力があったのか。 フランスのあり方を過度に理想化することなく、日に役立つヒントを探る連載「フランスに探る男女連携社会の作り方」。第1回を始める前に、まずは日における男女の問題について考える。「私たちの世代は、男も女も、双方が『騙されていた』のではないか」髙崎さんはそう言う。 フランスに来て、今年で20年目になる。 筆者は1974年に関東地方で生まれ育ち、4年制大学を卒業したのち、社会人2年目までを東京で過ごした

    フランスに暮らしてわかった「女も男も生きづらい」日本社会の理不尽(髙崎 順子)
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/01/27
    女の生きづらさを移民の生きづらさにスライドさせた結果、子育て負担の減った男女間において男も女も生きづらさが減ったということか。この記事を肴にトップコメのフランス番長の記事を読むと納得。
  • 外国人労働者、派遣社員を上回る 最多の146万人 - 日本経済新聞

    厚生労働省は25日、2018年10月末時点の外国人労働者が前年同期比14%増の146万463人だったと発表した。6年連続で増え、調査開始以来初めて派遣社員の数を上回った。19年4月の改正出入国管理法の施行により、外国人労働者数は今後さらに増える可能性が高い。国内外で人材獲得競争が激しくなるなか、受け入れ体制の整備が急務になっている。企業に届け出を義務化した07年以降で過去最多を更新した。総務省

    外国人労働者、派遣社員を上回る 最多の146万人 - 日本経済新聞
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2019/01/26
    "前年同期比14%増の146万463人""国籍別では中国が38万9117人で全体の27%を占めた。ベトナムが22%、フィリピンが11%"
  • 中国人の街・川口で広がる「日本人との距離」

    「初級から中級の日語を学びたい人、日人とおしゃべりしたい人、ぜひ参加してください!(想学习初级中级日语的人。想和日人聊天的人。自由参加!)」 ある日曜日の午後、埼玉県川口市の芝園団地内にある公民館で、こんな貼り紙を見つけた。NPO法人川口国際交流クラブが行っているもので、参加費無料の日語教室だ。覗いてみると、中国人やベトナム人、ボランティアの日人ら20人以上が集まっていた。 「朝のあいさつは『おはようございます』です。昼間に会ったら、『こんにちは』。さあ、言ってみましょう」 2週間前にハルビンから来日したばかりの男の子 中国人の母親と子ども、ボランティアの日人女性の3人のテーブルに座り、しばらく見学させてもらった。40代前半くらいの中国人の母親は日語が話せたが、隣に座る息子(12歳)は一言も話せないようだ。話を聞いてみると、息子は2週間前にハルビンから来日したばかり。その日、

    中国人の街・川口で広がる「日本人との距離」
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/12/30
    トラブルは減ったが分断している?という記事。集団に加わる際の「混ざる」と「join」のような個の意識の違いか。液体が混ざって不可分になる=溶け込む、個体が一時的につながる。移動のない時代の名残かも。
  • 中国人の街「西川口」の変貌っぷりが凄すぎる

    北京でも滅多にお目にかかれない東北料理・鉄鍋炖を提供するのが「縢記熟坊」だ。店員が巨大な鉄鍋の中に川魚や野菜をテキパキと放り込むと、頃合いを見計らってさらに鍋の際に黄色のパン生地がペタペタと貼られていく。これを眺めるのが楽しい。 スタッフによると、この店のオーナーはこれまでも東京で日の好みにあった「台湾料理」店を展開していたが、このような格路線は初めての試みだったそうだ。予想外の成功で、店には日人ファンも駆けつける。年内に同じエリアに2号店を開くことが決まったほどだ。 同じく中国駐在経験のある日人の間で評判となっているのが蘭州料理店「ザムザムの泉」。昨年夏にオープンした。ご主人が注文を受けてからカウンター席の前で麺を引いてくれる。「池袋だったら回転率が高く、家賃も高く、味に集中できないから」と彼は西川口で実験的に開店した理由を明かす。 他にも、馬堅さん(32歳)は故郷の味を再現し

    中国人の街「西川口」の変貌っぷりが凄すぎる
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/08/18
    中国人は今後さらに遠い郊外or都内に移るという予測。ロスのチャイナタウンがダウンタウン→より豊かな新華僑の到来で第2のチャイナタウン(モントレーパーク)→第3のチャイナタウン(ローランドハイツ)へと郊外化した
  • 中国人の街「西川口」の変貌っぷりが凄すぎる | 東洋経済オンライン

    確かに、『週刊新潮』が2010年に「チャイナ団地」と称してセンセーショナルにこの団地を取り上げたころはゴミや騒音などの問題が山積していた。だが、自治会の岡崎広樹・事務局長は「目に見える問題はなくなってきた」と話す。 この間、UR現地事務所に対して中国語を話すスタッフを駐在させるよう要求したり、新しくやってくる中国人住民に注意事項を中国語でまとめたパンフレットを配布するといった対策をとるようになった成果といえる。 自治会は「芝園かけはしプロジェクト」を推進中で、大学生ボランティアの支援を得つつ、フリーマーケットといったイベントを月1回のペースで催している。太極拳や交流カフェに実際に参加したが、中国人参加者は十数人程度で、中国人住民の関心はそれほど高くない。 自治会に入っている中国人世帯は現在約60にとどまっている。なお、自治会の幹部にはかろうじで中国人がひとり入っている。中国人には「下からの

    中国人の街「西川口」の変貌っぷりが凄すぎる | 東洋経済オンライン
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/08/18
    過激な風俗店の数が200を超えていた西川口駅周辺。2000年の半ばの摘発をきっかけに風俗店がなくなり中国料理店に置き換わった。
  • 中国人の街「西川口」の変貌っぷりが凄すぎる

    中国人住民にとって特に関心が強いのが子どもの教育だ。昔は団地直結の小中学校があったのだが、日人の子ども減少を受け随分前に閉校になっている。今は一般的な幼稚園と中国人向けの保育園を残すのみだ。 団地で出会った9歳の中国人男児は、福建省の福清から1年半前に引っ越してきたばかりだが、すでにこなれた日語を話していて驚かされた。父親によると、通っている公立小学校で特別な日語授業を受けたり、公文で国語を習っているのだという。 日教育を選んだ理由について、「日教育は生活に関するものが中心で、(中国と比べて)より西洋に近い」こと、空気がよりきれいなこと、子どもが日式の礼儀が好きなことを挙げた。だが、中国人の教育観は一筋縄でいかず、他の中国人住民によると、祖父母が孫の「日人化」を心配するケースもあるとのことだ。 新華僑の住まいは「郊外化」している 正確には昼夜の流動人口を考慮に入れる必要が

    中国人の街「西川口」の変貌っぷりが凄すぎる
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/08/18
    1980年代中国の改革開放と共に日本政府の留学生10万人計画で、日本語学校が近くアルバイト口がある池袋や新大久保の安アパートに住んだ新華僑。子供を持つなどさらなる定着化でより広い住宅を求め郊外化が進んだ。
  • 中国人の街「西川口」の変貌っぷりが凄すぎる | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    東京から荒川を隔てた埼玉県南部に「西川口チャイナタウン」と呼ばれる一帯がある。JR蕨(わらび)駅からの徒歩圏内に位置する芝園団地に一歩足を踏み入れると、すれ違う人のほとんどが中国人だ。 隣のJR西川口駅周辺では、場の味が楽しめる中国料理店が雨後の筍のように誕生している。ここは中国なのだろうかと錯覚してしまうほどの生活感だ。この地域で根を張る中国人はいったいどこからやってきて、どこへ向かおうとしているのだろうか。現地を取材してみた。 芝園団地の中国人比率は50% 2013年に芝園団地に住み始めた王琳さん(39歳、人の希望により仮名)の顔には日人女性と見紛うような白いファンデーションと真っ赤な口紅が浮かんでいた。話してみると日語もほぼ完璧。それもそのはず、彼女が留学目的で東北部・遼寧省から来日してきたのはもう17年前のことだという。 この団地で暮らしている日人について聞いてみると、「

    中国人の街「西川口」の変貌っぷりが凄すぎる | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2018/08/18
    芝園団地。"約4500人が住むこの団地の中国人比率は50%を超え"http://b.hatena.ne.jp/entry/s/globe.asahi.com/article/11578981