タグ

歴史と河合栄治郎に関するlotus3000のブックマーク (1)

  • 松井慎一郎『河合栄治郎 戦闘的自由主義者の真実』(中央公論新社、2009年) - mahounofuefukiのメモ

    河合栄治郎 - 戦闘的自由主義者の真実 (中公新書) 作者: 松井慎一郎出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2009/12/18メディア: 新書購入: 1人 クリック: 40回この商品を含むブログ (19件) を見る 河合栄治郎の評伝。著者は相当河合に入れ込んでおり、通説では批判的に扱われる事柄(プライベートでの「奇癖」や戦時下での思想的「後退」)も好意的に解釈し、(歴史学プロパーとしてはおそらく異例だと思うが)ほぼ手放しの絶賛である。私は以前から、社会のすべての成員の「人格的成長」を社会改良の条件とみなす河合の人格主義・道徳主義的傾向を忌避しており、そうした人格主義を高く評価する書の叙述には違和感を拭えなかった。特に労働者の「人格的覚醒」を重んじる思考は「自己責任」論に通じ、「人格」による生存権の制限・差別を推進する可能性すらある。 個人的に注意を引いたのは、河合が農商務省奉職時

    松井慎一郎『河合栄治郎 戦闘的自由主義者の真実』(中央公論新社、2009年) - mahounofuefukiのメモ
  • 1