タグ

ユートピアに関するlotus3000のブックマーク (12)

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 『災害ユートピアもしくは天皇と革命』

    近大の大学院のすがゼミでは、クロポトキンの相互扶助論や戦前の右翼の昭和維新論などからブレヒト論やゴダール論、中上健次論まで、様々なテーマを取り扱っている。災害ユートピア論というテーマではクロポトキン的な相互扶助論が取り上げられたが、近年ではその再評価のような論調が根強くあるらしい。そこには「権力をとらずに・・・」論の傾向と結びつく流れがあるが、日では戦前の右翼とクロポトキン的な相互扶助論的アナキズムとの結びつきがある。いうまでもなく権藤成卿の社禝の思想との関連性であり、他にも橘孝三郎の愛郷塾的共同体論もあるが、クロポトキン派アナキストとしては石川三四郎の天皇制アナキズムがあげられる。 この権藤的な社禝と通底性を持つクロポトキン的相互扶助について、災害ユートピア的発想を東北大震災の現実に当てはめればどうなるだろうか。すがゼミでは半ば冗談のような面持ちで話題になったが、東北大震災の現実は、戦

    『災害ユートピアもしくは天皇と革命』
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • べつの時間軸を繰り込む技法 - Freezing Point

    柄谷行人による、『災害ユートピア』書評より: 国家による秩序がある間他人を恐れて暮らしていた人たちは、秩序がなくなったとたん、たちまち別の自生的な“秩序”を見いだす。それは、他人とつながりたい、他人を助けたいという欲望がエゴイズムの欲望より深いという事実を開示する。むろん、一時的に見いだされる「災害ユートピア」を永続化するにはどうすればよいか、という問題は残る。 日常に思い込まれた欲望と、非常時にやってしまうことは、ちがっている。 しかし、それは時間の質が違うからおのずとそうなるのであって、日常と非日常を同じモノサシで比較して「こっちの欲望のほうが強い」とかいうのは、違うと思う。日常なら日常で続いてしまう欲望や合理性があるし、それは震災のエピソードを持ってきて「当はべつの欲望が隠れている」と言ったところで、処方箋にならない。 必要なのは、非常時に体験された時間軸を、どう日常に繰り込むかと

    べつの時間軸を繰り込む技法 - Freezing Point
  • 「災害ユートピア」と「震災ナショナリズム」[絵文録ことのは]2011/06/25

    「災害時にも沈着冷静で礼儀正しい日人」――それは実は、全世界の被災地で普遍的に見られる現象だった。 6月12日の文学フリマに合わせて作った個人誌『東日大震災でわたしも考えた』では、ブログに掲載した記事をさらに拡張・加筆修正を加えただけでなく、いくつかの書き下ろしも入っている。その一つが『「災害ユートピア」と「震災ナショナリズム』」という文章である。 ここでは、その前半部分をそのまま掲載する(一部囲み記事や図版は省略)。 わたしは「国」というものを単位としてものごとを見ることが嫌いというか理解できない。こういうと「日が嫌いなら出て行け」と言われたりするのだが、「日国」が好きとか嫌いなのじゃなくて、無意識のうちに「国」という枠組みが当たり前のものとされている「《常識》における思い込み」に疑問を持っているのである。 そんな立場から見るならば、震災後の「ナショナリズム」の高揚が目についた。

  • 極私的ゾンビ論(第一回): 21世紀、SF評論

    SF評論賞受賞者有志が情報発信を行なう公式ウェブログ。独自の視点でSF作家・作品に深く切り込んでいきます。 ※日SF評論賞については、日SF作家クラブの公式サイトをご覧ください。 特に断りのない限りは署名のある個人の責任での仕事となります。なお、SF評論賞受賞者内では現在、有志によるユニット制をとっており、仕事ごとに有志がユニットを組み、ユニットの構成員ないしユニット内の代表者が責任を負う形で仕事をさせていただいております。 サイトの管理、およびサイトをご覧になった方による執筆者への仕事の依頼の対応につきましては、岡和田晃が担当しています。 お問い合わせは、表題に【SF評論】と付けたうえで、 akiraokawada★gmail.com(★を@に) まで、よろしくお願いします。 【日SF評論賞受賞者が参加した仕事】 <大西赤人責任編集「季刊メタポゾン」にて、SF評論賞受賞者有

  • ポジティブ・アレルギー 競争原理のパラドックス

    物事を顧みず、ひたすら自身にとって都合の良い部分だけを見て突き進まなければならない、ポジティブ社会への拒絶反応 (1)競争原理はユートピア感覚無しには成立しない この世がユートピアでないということを知ってしまう人間が増えれば増えるほど、競争原理は衰退していくことになる。何故なら、この世界を「頑張ればなんとかなる世界(即ちユートピア)」であると感じることができなくなってしまった者は、新しい競争へと参加することが出来なくなってしまうからだ。また、既にその者が「競争への参加」という状態を獲得していたとしても、ひとたびユートピア感覚を失ってしまうと、その者が保有する世界観の中で「競争の先にある悲惨な未来」が決定づけられることになり、やはりその状態を維持することは難しくなる(悲惨な未来のために努力する人間はいない)。よって、社会が備え持つ「人々からユートピア感覚を引き出す能力」が弱まれば弱まるほど、

    lotus3000
    lotus3000 2011/01/11
    面白いパラドックス。もっとしられるべき。多分に規模の経済とかも絡んできたらもっと色々考えられそうだ。
  • ノンフィクション・歴史・古文書の出版社 - 柏書房

    史・世界史、古文書、ノンフィクション、文芸、自然科学などを中心とした書籍を刊行する専門書出版社 - 柏書房株式会社 HOME ご注文方法 カートを見る お問い合わせ

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    lotus3000
    lotus3000 2010/04/10
    絆のもつ甘やかな連帯の怖さ、脆さ。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • Amazon.co.jp: すばらしい新世界 (講談社文庫): ハックスリー (著), Aldous Huxley (原名), 松村達雄 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: すばらしい新世界 (講談社文庫): ハックスリー (著), Aldous Huxley (原名), 松村達雄 (翻訳): 本
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1