タグ

社会とスポーツに関するlotus3000のブックマーク (3)

  • 下村文科相「五輪は屋根なし前提だった」 : 社会 : スポーツ報知

    下村文科相「五輪は屋根なし前提だった」 2015年6月1日6時0分  スポーツ報知 2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場で、開閉式屋根を五輪で見送るなど整備計画が大幅に見直される問題で、下村博文文部科学相は31日、「(19年ラグビーW杯、五輪はフィールド部分を覆う開閉式)屋根がないのが前提だった」と述べた。五輪招致活動の際、屋根が開閉するイメージシーンをPRしていたが、「開閉式屋根は五輪とは関係のない話」とした。フジテレビ系「新報道2001」に出演し、明らかにした。 また、開閉式屋根を五輪後設置とする理由について「(旧国立は)騒音問題で年に1、2回しかコンサートを開けなかった。運営費が赤字になるので、10回以上のコンサートを開けば黒字になる」との試算を明らかにした。

    下村文科相「五輪は屋根なし前提だった」 : 社会 : スポーツ報知
  • 朝日新聞デジタル:空手部主将、指導者蹴り死なせた疑い 「つい足が出た」 - 社会

    空手の部活中に指導者を蹴って死なせたとして、警視庁は8日、東京都武蔵野市吉祥寺町3丁目、成蹊大学3年で空手道部主将の草山秀彦容疑者(22)を傷害致死の疑いで逮捕し、発表した。「つい足が出てしまった」と容疑を認めているという。  武蔵野署によると、草山容疑者は1日午後3時20分ごろ、同大(同市吉祥寺北町)の武道場で、山梨県上野原市鶴島、タクシー運転手高木弘さん(77)の顔を回し蹴りし、約2時間後に死なせた疑いがある。  当時、草山容疑者は後輩部員と稽古中で、同部OBの高木さんから指導を受けていた。組手の方法について高木さんから顔を殴られるなどの注意を受けた直後、草山容疑者が右足で蹴ったという。

  • 朝日新聞デジタル:東京都「五輪文書を発見」 情報公開請求時は「紛失」 - 社会

    関連トピックスオリンピック  2016年五輪招致で東京都が支出した費用の経理書類をめぐり、保存期間内の8事業約18億円分について都が朝日新聞の情報公開請求に紛失したと説明していた問題で、都は21日、記者会見を開き、「文書が見つかった」と発表した。  都スポーツ振興局の松永竜太招致推進部長は「情報公開請求を受けた際に文書が見つからなかったのは申し訳ない」と述べた。5月の情報公開請求に対し、都は8月、経理書類を開示したが、8事業の文書は不存在としていた。招致推進課長や招致調整担当課長は紛失したと説明していた。都の情報公開制度への姿勢が問われる。  都によると、担当職員が19日夜から都庁内の書庫を調査。21日午後3時までに8事業の経理書類が見つかった。朝日新聞は19日、文書問題を都に取材した。開示請求当時は、職員が書庫で見つけられなかったという。松永部長は「隠す意図はなかった」と述べた。 続きを

  • 1