タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

コメント欄とblogに関するlotus3000のブックマーク (1)

  • Re: 「昔は旧字体で書いていた」なんてウソだ! - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)

    1949年、当用漢字字体表が発表され新字体が採用された。 これによってそれまで使われていた字体は、旧字体とか旧漢字と呼ばれることになった。 ただしこれは印刷についてのことである。 当用漢字字体表の発表前には、印刷字体と手書き字体は違うものだったのである。 「昔は旧字体で書いていた」なんてウソだ!: ほぼ文字についてだけのブログ(tonan’s blog改) コメント欄も含めて興味深い展開となっています。 この種の議論では、用語の定義をきちんと詰めて合意しておかないと話が噛み合わないものなので、そのためにも根拠となる文書を共有できる形にすることが重要です。個別的・特殊的な事例から一般的・普遍的な規則であるとする主張はいわゆる帰納法としかみなされないことがあるので、十分に裏づけとなりうる情報をオープンにしておく必要性が高いです。このようなときにMyOpenArchiveは活用できるのではないか

  • 1