タグ

フォントと文字に関するlotus3000のブックマーク (3)

  • 機械彫刻用標準書体フォント

    機械彫刻用標準書体をデジタルフォント化しています。現在ベータ版を公開しており、正式版となるまでには年単位の制作期間を要します。 機械彫刻用標準書体とは 令和の改刻 フォント設計 長体仮名フォント ダウンロード テスト入力欄 連絡先 機械彫刻用標準書体とは 機械彫刻用標準書体は、工業的な彫刻によって文字を作製するときの標準として、日産業規格(JIS/旧日工業規格)に定められた書体です。工業彫刻における技術的制約から、独特な機能美を持っています。

    機械彫刻用標準書体フォント
  • 世界の特殊文字ウィキ

    世界の特殊文字ウィキ ラテン文字などの拡張補助文字や人工文字、ユニコード絵文字など特殊文字に関するウィキです。 トップページページ一覧メンバー編集 FrontPage 最終更新: qvarie 2018年01月01日(月) 21:54:45履歴 Tweet まえがき 世界には様々な文字や記号が使われております。 ここでは世界中の文字に補助文字として追加されている拡張文字(追加文字やダイアクリティカルマークなど)と人工文字などの特殊文字について取り上げます。 ※絵文字関連など最新のユニコードフォントが必要なページがあります。 ※リンクフリーです。 拡張文字編 世界各国の既存文字に追加された拡張文字を取り上げております。 拡張文字辞典 ダイアクリティカル付き文字辞典 世界の文字編 人工文字・改良文字編 人工文字や既存文字の改良文字などを取り上げています。 ラテン・キリル改造文字 特殊音声記号

    世界の特殊文字ウィキ
    lotus3000
    lotus3000 2011/12/01
    世界の特殊文字のデータベース。色々とヒントとなるものがある。
  • moyu at himote.org - ゲバ文字フォント

    このページはなんのために存在するの? ゲバ文字フォントは共産趣味者によって制作され、配布されました。オリジナルの配布ページはUG系(アンダーグラウンド系の略)に存在していました。諸般の事情から、同志作者は配布ページを閉鎖することに決め、その際、再配布サイトをつのりました。moyu at himote.orgが名乗りをあげ、今に至っています。ここには怨念があります。しかし、ここにある怨念は通りいっぺんの共産主義者どものそれと、まったく隔絶したものです(そして奴らを笑いとばすためのものです)。同志作者が、なぜ「ラブひな有理」とゲバ文字フォントで書かなければならなかったのかを考えれば、答えはおのずから明らかです。 ゲバ文字フォントの権利は(改変を行った部分も含めて)、政治結社エコノミスト(作者)が保持しています。また、「商用サイトへの使用・商業誌等への使用はご一報願います。金取ったりしませんので

  • 1