タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

マスコミと倫理に関するlotus3000のブックマーク (1)

  • 生産性がないことにより生存を許されないという考え方について - novtan別館

    「ダウン症含め『生産性のない人』を増やして、国は何がしたいんだと思いますか?」 - Togetter この手の疑問は当は誰しもが一度はぶち当たるものだと思う。社会とは何かを考えるときに、この手の悩みを持ったことがない人は、それを無視しているか、暗黙的に「おかしい」と感じていて、先日起きた親族扶養問題のようなときにその疑問を噴出させる。 つまり、実際にこの問題をまじめに考えたことがない人はかなり多く、ぼやっと考えただけでは「不公平では?」という疑問が払拭できないということ。 だから、こないだの親族扶養問題はすごい怖かった。こういうことを普段考えていない人に対し、現代社会の社会福祉がなぜそういう仕組であるのかをきっちりと伝える機会であったはずが、マスコミがこの素朴で単純で間違った疑問に乗っかって、それが正義かのように喧伝することは恐ろしい。 社会福祉というのは社会の状況によって変わる必要はあ

    生産性がないことにより生存を許されないという考え方について - novtan別館
    lotus3000
    lotus3000 2012/09/08
    ”マスコミも政治家も官僚も、政治と財政に焦点を当てすぎていて』…尊厳死の件でもそういう側面があるように思える。”
  • 1