タグ

思想と原発に関するlotus3000のブックマーク (3)

  • 兼業ヲタ論とその陥穽

    憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j 竹熊先生やあずまんが311後のオタクは変わる、といっているが、そもそもオタク論の中でもかなりの割合を占める層が抜け落ちているように思う。それはコングロマリット的な兼業ヲタ、そしてメタルカラー的な素養や仕事をしている人たちだ。 2011-04-15 14:10:30 憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j でだ。漏れのリアルやネット上の近しい人間を見回してもらって分かるように、鉄道・航空・軍事・車・アニメ・PCあたりを取り扱ってるヲタは多いよね。アニメでも録画の道に走ると映像技術や放送行政に精通してしまうし、PCにはまると半導体技術とかに目を向けるわけだし 2011-04-15 14:11:09

    兼業ヲタ論とその陥穽
    lotus3000
    lotus3000 2015/09/27
    オタクの罠の重要な指摘。思想もそれがあるからシャレにならぬ。
  • 原発再稼働で得する国民と損する国民の利害構造 - @fromdusktildawnの雑記帳

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 「保守派の私が原発に反対してきた理由」中島岳志‐マガジン9

    憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|「カフェ・ハチャムの挑戦」:バックナンバーへ| 2011-03-30up 中島岳志の「希望は、商店街! 札幌・カフェ・ハチャムの挑戦」 第5回 世界は普遍的に「想定外」なもの 福島第一原発の問題が起こってから、何人かのメディア関係者の方から原発についての取材を受けました。それは、私がこれまでに原発に対して批判的なコメントを行なってきたからです。しかし、一方で私は保守派を自認しています。保守思想に基づいて、物事を考え、自分が保守の立場に立っていることを公言しています。この立場と原発反対の言論が、世の中では奇妙なものに映るようです。 メディアの皆さんは一様に「なぜ中島さんは、保守派なのに原発を批判してきたのですか?」と質問されます。「原発批判は左派の占有物」という発想からなのか、保守派に原発を批判する人が極めて少

  • 1