タグ

社会とドイツと心理に関するlotus3000のブックマーク (1)

  • THE WAVE ウェイヴ - おまわりさんのはなみず

    THE WAVE ウェイヴ (2008) Die Welle 去年のドイツ映画祭で観た『ウェイブ あるクラスの暴走』。 きのうから通常劇場公開がはじまりまりましたので、また観てきました。 おもしろいよ。 実際に起きた事件を基に、ドイツ映画化された作。始まりは、ごく普通の高校生たちが軽い気持ちで始めた、ファシズムを模した体験授業だった。クラスのみんなで決めた“独裁者”には“様”をつけて名前を呼ぶなど、ルールはわずかで簡単なものばかり。 自由に生きる現代の若者たちが、誰かの下で支配されるという状況に順応するわけがない。 そんな思い込みは、映画の冒頭部分で簡単に覆される。 最初は授業に戸惑いをみせる生徒たちが、次第に集団の中で自分に与えられた役割に夢中になっていく。そして一致団結した若者たちが初めて得る、集団のパワー、集団の一体感。 そのゲームに夢中になった若者たちは急速に暴走し始め、“TH

    THE WAVE ウェイヴ - おまわりさんのはなみず
  • 1