タグ

韓国とインターネットに関するlotus3000のブックマーク (2)

  • 韓国:誰が、なぜ、イルベに接続するのか?

    韓国社会の深刻な問題である日刊ベスト保存所(イルベ)。このサイトは2年で一日平均掲示物の照会数が130万回に達するサイトに成長した。イルベ利用者の大多数が10〜20代と推定され、386世代など民主化運動時期を体験した40〜50代などの既成世代とは歴史的経験値が非常に違う世代だ。 「イルベ現象」とは何か? イルベ利用者の多くは進歩陣営に対する極端な嫌悪感、5・18光州民衆抗争や、 5・16軍事クーデターなどの歴史的、社会的に評価されている事件に対し歪んだ 反発や称賛を吐き出している。また、こればかりでなく湖南地域を「エイ」と 蔑視し、5・18光州民衆抗争の時に犠牲になった犠牲者を「エイ宅配」と皮肉る などで社会に衝撃を与えている。彼らは地域感情と歴史的事実の歪曲だけでは 終わらない。相対的に保護されていないと感じている自分たちが、社会に保護 されていると感じる女性と移住労働者をすべて敵と規定

  • 中韓を嘲笑う前に、我が身を振り返ろうよ

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 少し前の話になるが、ある人(A氏)と何気なく政治について会話をしていた時、相手からこんな話題が出た。 「ところで、○○(ある野党政治家)って、在日らしいですね」 あまりに唐突で驚いたが、聞けばインターネットでその政治家の名前を検索すれば、在日外国人だという結果が出てきたからだという。確かに、その政治家の名前を検索エンジンにかければ、予測検索で「在日」「帰化」と言ったワードがすぐにサジェストされる。しかし、その政治家が在日外国人だという信用に足る記述はついぞ見たことがない。ネット上では他にも、左派・リベラルに近い政治家や文化人が在日外国人だとする書き込みも多く見られるが、彼らがそうだという話も同様に根拠が薄い。その話の根拠についてA氏に聞くと、ただネット

    中韓を嘲笑う前に、我が身を振り返ろうよ
    lotus3000
    lotus3000 2013/12/25
    見下したい欲望の末の劣化。
  • 1