タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

2013年とインフラに関するlotus3000のブックマーク (1)

  • 「こんな恵まれた私が、何も出来ない」という衝撃:日経ビジネスオンライン

    白木:2003年6月から8月にかけて、インドのチェンナイを活動拠点とするNGOに受け入れていただきました。インドで「アンタッチャブル(不可触賎民)」として、カースト制度の外に位置づけられる「アウトカースト」に追いやられた人々の人権擁護をミッションに掲げる組織です。 もちろん、今は憲法上、カースト制度は廃止されていますが、実態は未だにアンタッチャブルとして差別を受けている方々が約1億人いると言われています。社会のインフラになっていますし、長い歴史がありますから、根深い問題です。 それで、そうした人々が働く鉱山にもさまざまな種類があるんですね。その中で、大理石、雲母の鉱山労働者の集落の絶望的な「暗さ」に大きな衝撃を受けました。大理石は建築物、雲母はカメラのレンズや化粧品に使われていますが、それらは「豊かな生活」につながるものです。 子ども達の絶望した表情を見る 白木:それまでにも開発途上国の貧

    「こんな恵まれた私が、何も出来ない」という衝撃:日経ビジネスオンライン
  • 1