タグ

blockchainに関するmoronbeeのブックマーク (10)

  • ブロックチェーンの作り出す価値に付いて - Software Transactional Memo

    TL;DR 疑いの目を向けてみると怪しい奴ばかり 通貨発行は楽しい、これは真理である。 www.sinseihikikomori.com 1人プレイ用のゲームの中で敵を倒してゲーム内の通貨を得る行為は広義の通貨発行と見做せる。ドラクエの世界でスライムを倒して3ゴールドを得る行為すら通貨の発行であるという観点で考えた時、このブログの読者は誰しも通貨発行の体験があるはずである。 現実で使われる通貨を鋳造したら普通の犯罪であるが、この日で法に触れずにこれに近い行為を達成できるのが借金である。人から10万円を借りて、その引き換えに「x万円を○月○日までにお返しします」と借用書を書けばその「○月○日にx万円を受け取る権利」自体が債権としてそれなりの値段y円で市場で取引される一方で自分はx万円を得ることができ、世界に存在する価値の総量がy円だけ増えたことになる。これは経済の基である。 この借用書、

    ブロックチェーンの作り出す価値に付いて - Software Transactional Memo
  • 『WHY BLOCK CHAIN』 ブロックチェーンの切り拓く未来 - Thoughts and Notes from CA

    私はオープンソースを事業の中心に据える会社に勤めてもう10年以上になる。転職した当時は、ビジネスの世界ではまだメインを張れるほどメジャーではなかった。転職前の会社は日法人が2万人以上いる外資系の巨大IT企業に勤めていたので、「お前、ノーアウト満塁、ノーストライクスリーボールなのに、何でそんな難しい球を打ちにいくんだ!」とか、「LINUXがどんなに優れていたって、証券取引所のシステムで使われることは絶対にないんだぞ!」とか、散々言われたが、今やオープンソースはソフトウェア産業の中心にあり、東京証券取引所もニューヨーク証券取引所のシステムもLINUXの上で稼働している。別に私も確信があったわけではもちろんないが、パンパンと手を叩き、目をつぶって将来に思いを馳せたら、「これからはオープンソースだな」という信仰に近い啓示があり、「時間の問題ではあるが、その時計の針を早めるために、この会社に入るの

    『WHY BLOCK CHAIN』 ブロックチェーンの切り拓く未来 - Thoughts and Notes from CA
  • TechCrunch

    A prominent choreographer’s lawsuit against Fortnite maker Epic Games is back on after the 9th Circuit U.S. Court of Appeals overturned a lower court’s decision to throw the case out last

    TechCrunch
  • TechCrunch

    The App Defense Alliance (ADA), an initiative set up by Google back in 2019 to combat malicious Android apps infiltrating the Play app store, has joined the Joint Development Foundation (JDF), a Linux

    TechCrunch
  • Satoshiが注意深く設定した世界の境界線

    2度のインシデントが示す安全なシステムへの理解不足勤勉な国民性を持ち、システムの運用を行わせれば確実に仕事をこなすことで世界的にも知られている日において、Mt. Gox事件に続く、2回目の取引所における大きなインシデントが発生した。筆者は、以前より、日経IT Proの連載「ブロックチェーンは当に世界を変えるのか」(大幅加筆をして書籍『ブロックチェーン技術の未解決問題』として出版)において、ブロックチェーンを用いたシステムにおけるセキュリティ確保の難しさを解説し、スタンフォード大学で行われたブロックチェーンのセキュリティに関するトップの会議であるBlockchain Protocol Analysis and Security Engineering 2017 (BPASE 2017)、IEEE Security & Pricvacy on the Blockhcain(IEEE S&B

  • TechCrunch

    EduFi, a fintech startup that enables financially strapped students to secure loans for their education, has raised $6.1 million in a pre-seed round led by Zayn VC with participation from Palm Drive C

    TechCrunch
    moronbee
    moronbee 2017/12/07
    人類は何がしたいんだろう // こういったアプリがブロックチェーンの理解を促すんだろうな
  • TechCrunch

    All business crowdfunding platforms wishing to operate within the European Union (EU) must now comply with a new EU-wide regulatory framework that brings a uniform set of rules to the bloc. Crowdfundi

    TechCrunch
  • フィンテック・バブル - Joi Ito's Web - 日本語

    Photo by Martin Thomas via Flickr - CC-BY 訳:Shin'ichiro Matsuo 2015年のブログポストで、ビットコインがいろんな点でインターネットに似ていると思っている話を書いた。そこで使ったメタファーは、ビットコインは電子メール――最初のキラーアプリ――みたいなものであり、ビットコインに使われているブロックチェーンはインターネットのようなものだ――つまり電子メールをサポートするために普及したけれど、その他の実に多くの目的にも使えるインフラ――というものだった。ぼくは、インターネットがメディアや広告に対して果たしてきたものと同じ役割を、The Blockchain(訳注:ビットコインのブロックチェーン)が金融や法律に果たすのではないかと示唆した。 今でもぼくはこれが正しいと思っているけれども、産業界は舞い上がりすぎている。10億ドル以上のお金

  • プラットフォーム化が全領域におよぶ近未来とその問題点について - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ◾ ブロックチェーン 先日(5月18日)、国際大学GLOCOM主催で、ブロックチェーンについてのイベントがあったので、日中の忙しい時期ではあったが出席してお話しを聞いてきた。 GLOCOMブロックチェーン経済研究ラボ 第3回セミナー「通貨としてのビットコインを考える」【公開コロキウム】 | 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター このイベントの内容については、後日、資料がアップされるとのお話しもあったため、詳細はそちらでご確認いただきたい。3人のお話しのほとんどは技術的な成り立ちや、技術的な発展可能性、あるいは現状の問題点等、技術に関わる内容だったこともあり、エンジニアではない私には、自分が理解するのにもかなりの困難が伴ったし、まして人に説明することはとても出来そうにない。 ただ、そんな私であってもどうしてもこのイベントに出席したかった理由は、ブロックチェーンの可能性やポテンシャ

    プラットフォーム化が全領域におよぶ近未来とその問題点について - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
  • 仮想通貨革命、野口悠紀雄著。読了。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    仮想通貨革命---ビットコインは始まりにすぎないを読んだ。 今話題のビットコインの仕組みを日語で平易に紹介している。 特に第2章でビットコインの仕組み(ブロックチェーン)について詳細にわかりやすく解説している。 ビットコインは、1)電子署名を用いてビットコインを送る、2)取引をP2Pネットワークで維持するブロックチェーンに記録する、3)ブロックチェーン改ざん防止のために、プルーフ・オブ・ワークの計算を課す。(67ページ)という特徴を持つ。 AさんがBさんにXビットコイン送ったということをAさんは自ら電子署名する。その記録をブロックチェーンと呼ばれる取引台帳にAさんは記帳して、それをネットワークに放流する。ブロックチェーンはそのネットワークに参加していれば誰でも見れるし、どんどんコピーされていくので、後からAさんがやっぱやめたとか、取引を改ざんすることは難しくなる。さらに第三者がそのブロッ

    仮想通貨革命、野口悠紀雄著。読了。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 1