タグ

carに関するmoronbeeのブックマーク (180)

  • 走るほど税金が増える!? 魂胆ミエミエ「走行距離税」の理不尽を振り返る - 自動車情報誌「ベストカー」

    政府の税制調査会が走行距離税導入の検討を行った(2022年11月25日の予算委員会にて野党の質問に対し岸田首相は政府として具体的な検討はしていないと回答)。走れば走るほど税金が課せられる走行距離税。ガソリン税が徴収できないEVからも税金を徴収して、税収を確保しようという魂胆見え見えの施策を振り返る! ※稿は2022年12月のものです 文/国沢光宏、写真/AdobeStock(メイン写真=Songwut Pinyo@AdobeStock)、ベストカー編集部 ほか 初出/ベストカー2023年1月26日号 【画像ギャラリー】支離滅裂!? 「走行距離税」と提言をギャラリーで時短解説!(4枚)画像ギャラリー 電気自動車の時代になるとガソリンや軽油などから収受している燃料課税が減少し道路の維持に困窮する、ということなんだろう。走行した距離に応じた税金を掛けると言い出した。 国民を馬鹿だと思っているら

    走るほど税金が増える!? 魂胆ミエミエ「走行距離税」の理不尽を振り返る - 自動車情報誌「ベストカー」
    moronbee
    moronbee 2023/01/29
    いやほんこれ。税が目的外に使われる意味分かんない。自動車に限って言えば消費世代が車買って遠出したくなるよう負担を下げるべきなのに真逆。そりゃ消費も落ちるし活気もなくなる。
  • 【フィルム特集】コボテクト/夏の紫外線対策の強い味方! | CAR CARE PLUS

    猛暑と言われる今年の夏、暑さとともに厄介なのが紫外線対策だ。運転しているとハンドルを握る手や腕も日焼けしてしまったという経験があるカーユーザーも多いのではないだろうか。そんな時、紫外線から肌を守る役割を果たすのがカーフィルムだ。 常識を変える“100%UVカット”自動車を始め、建築用フィルム、各種商品の研究開発、販売、輸出入事業、自動車コーティングなどを手掛ける株式会社コボテクトのKOBOtectフィルムは、圧倒的な遮熱性能に加え、紫外線(UV)カット率100%を実現した高透明度フィルムで、室内の内装劣化や肌の日焼けを防ぎながら光だけは通すことで、室内を暗くせずに快適な室内環境を整える画期的なフィルムとして進化を続けている。 同社のシリーズラインナップは3種類で、以下が主な特徴となっている。 ● クリアシリーズ 環境省基準の紫外線波長域(UV)250~400nmを100%カット(既存品のT

    【フィルム特集】コボテクト/夏の紫外線対策の強い味方! | CAR CARE PLUS
  • BMW330eのユーザー車検。自賠責や重量税など含みトータルで4万2210円でした

    BMW330eのユーザー車検。自賠責や重量税など含みトータルで4万2210円でした 2022年4月15日 [最新情報] BMW330eが車検の時期になったためユーザー車検です。輸入車のディーラー車検、おっそろしく高い。野村君のピカソは25万5千円(他に頼んだバッテリー交換を含めたら30万円超)だったそうな。保証期間を過ぎたら普通の修理工場でメインテナスし、車検は自分で行くのが一番です。ということでネットで車検の予約をして点検します。整備作業、楽しい! BMWの場合、オイル交換などしたらリセットしておく。車検場、月末が大混雑するため、4月14日午前に予約。早めに行って書類作成する。例によって車検場の係員は親切。書類チェックの後、5番レーンに並ぶよう指示された。行くとガラガラ! 10時30分開始の回、私の前は1台のみ。定刻になるとキッチリ点検開始。まず車体番号や灯火類のチェック。当然ながら問題

    BMW330eのユーザー車検。自賠責や重量税など含みトータルで4万2210円でした
  • 当たり屋対策の集合知

    当たり屋ババアがホッテントリーに載っていた。 https://togetter.com/li/1791171 俺はこの記事を見て、怒りがみなぎってきた!!! なぜなら、俺も当たり屋の被害にあったから!!! そんな怒り心頭な俺は「当たり屋対策」を伝授したくなった。 なので書く。 まず「当たり屋対策」で必須なのは、それを想定しておくことだ。 想定しておけば、その時自分が取るべき行動もわかる。 なので俺の被害の経緯と、反省点を書く。 もちろん、これは俺1人の経験に過ぎない。 だから、お前らの経験や知識もドンドン言ってくれ。 当たり屋被害の経緯----------------あれは3年ほど前。 朝の出勤時間帯。 俺は車を走らせていた。 場所は、住宅街の信号のない交差点。 俺は一時停止線で車を止めた。 左右を見て、車を何台かやりすごし、進もうとしたときだ。 左側面に中年男が立っているのに気が付いた。

    当たり屋対策の集合知
  • ディーラーや修理工場でバッテリー交換を宣告されたら交換の前に状況確認を!

    ディーラーや修理工場でバッテリー交換を宣告されたら交換の前に状況確認を! 2021年10月4日 [最新情報] 何度か書いてきている通り、10年位前まで私はけっこうな頻度でバッテリー交換していた。一番良くないのが完全に上げてしまうことを何回か繰り返すことで、そうなると充電しても入っていかなくなる。こうなると一般的には寿命とされ、新品交換を余儀なくされる。はたまた普通に使えていても修理工場やディーラーに持って行くと「そろそろバッテリー交換ですね」。 1回目の車検で言われることもあるし、2回目の車検になったら確実に言われます。しかし! 車載の12Vバッテリーが寿命かどうか正確に判定するツールって実は存在しない。満充電時の電圧など測ってみるのが一般的ながら、満充電して計測しているワケじゃないから正確と言えない。「もう寿命です」と言われて5年以上経つようなケースなんてごく当たり前のこと。 現在ウチに

    ディーラーや修理工場でバッテリー交換を宣告されたら交換の前に状況確認を!
  • ボルボの広報車に防災キットが積んであった。このメーカーだけ何か違う気がします

    ボルボの広報車に防災キットが積んであった。このメーカーだけ何か違う気がします 2021年5月7日 [最新情報] 先日ボルボV60の広報車を借りたら、下のようなバックが入っていた。忘れ物かと思って聞いてみたら「防災キットを搭載するようにしました」。なんでも「皆さんご自分のクルマには用意されているかもしれませんが広報車に乗せ替えることはしないと思います。災害に遭った際、少しでもお役に立てればということで搭載するようにしました」。う~ん! 確かに私も自分のクルマにはサイバイバルキットを常時積んである。されど広報車に乗せ替えるまでやってない。広報にお願いし、どんな内容なのかチェックしてみました。最初に「そうだよな~!」と思ったのが下のシート。クルマを置いて逃げるような時は、この手の情報を絶対必要。なかでも「災害発生時のドライバーの心得」についちゃ「その通り!」とヒザを打つ! 入っているモノは1~2

    ボルボの広報車に防災キットが積んであった。このメーカーだけ何か違う気がします
  • 道交法には「横断歩道に歩行者が居たら止まれ」と書いてない。止まるなら周囲の安全も配慮を!

    道交法には「横断歩道に歩行者が居たら止まれ」と書いてない。止まるなら周囲の安全も配慮を! 2020年8月12日 [最新情報] よく「横断歩道に人が居たら止まらなければならない」としたり顔で書く人やメディアがいる。そして皆さん「多くの人が止まらない! ケシからん!」と続けます。私は「やたらに止まるとむしろ危険」と書いてきた。実際、止まったら無理な追い越しを掛けてきた後続車(バイク)に轢かれた、みたいな事故が少なくない。片側2車線ある道路なんかも危険です。 止まらなければならないと言う人達はナニを根拠にそんな主張をするのか? 道交法を見ると横断歩道で止まるということに触れているのは以下のみ。じっくり読んでみて欲しい。「横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない」とある。 停

    道交法には「横断歩道に歩行者が居たら止まれ」と書いてない。止まるなら周囲の安全も配慮を!
  • 湾岸ポルシェ事故 トラック車載映像 事故の一部始終

    これはトラックが後方確認せず車線変更し右を暴走してたポルシェが左に避けてぶつかったのかそれともトラックが後ろから暴走してる奴を見つけて右に避けたのか、どっちなんでしょうね… まあなんにしてもポルシェが200%悪いのは確実ですね。 追突され亡くなった方のご冥福をお祈りします。

    湾岸ポルシェ事故 トラック車載映像 事故の一部始終
    moronbee
    moronbee 2020/08/07
    これはトラックがギリギリで車線変更したのも悪いし、中央抜ければ行けんじゃね?と思ったポルシェの運転スキルが低すぎの複合。まぁどっちも悪いがトラックが堪え性なさすぎ。Shellのタンクは無事だったのかな...
  • 日本にはないドイツの路上駐車のルール「Parkscheibe(パークシャイベ)」!アナログながら効果的なその仕組みとは?(外車王SOKEN) | 自動車情報・ニュース - carview!

    現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日にはないドイツの路上駐車のルール「Parkscheibe(パークシャイベ)」!アナログながら効果的なその仕組みとは? ドイツ現地レポでは度々話題となっている「都市部の路上駐車」。筆者が住んでいる首都ベルリンでも、都市中心部の駐車場所不足は深刻で、駐車場所を探してぐるぐる走り回るのはいつもの日課になっています。それでも現地の人たちに言わせれば「ベルリンの状況は、他のドイツの大都市に比べればまだ多い方」とのことなのですが…。 都市部で路上駐車する場合は、日と同じく、単に「無制限で駐車可能な場所」というのはほぼ存在しません。多くの場合はパーキングチケットを購入して指定場所に駐車するか、Parkscheibe(パークシャイベ)と呼ばれる標識を使用して駐車することになります。 クラシックカーを期間限定で乗る場合、自動車税がさらに

    日本にはないドイツの路上駐車のルール「Parkscheibe(パークシャイベ)」!アナログながら効果的なその仕組みとは?(外車王SOKEN) | 自動車情報・ニュース - carview!
  • 日産LEAF×日本の島々。美しい島を守り、停電知らずの島暮らし(PR) - 離島経済新聞

    島暮らしに多い困りごとのひとつに「停電」がある。台風の常襲地帯では、数時間から数日間の停電も珍しくないが、エアコンや冷蔵庫、そしてスマホなどの通信手段のことを考えると、「停電知らず」の島暮らしを願う人は少なくない。 一方、社会を見回せば、技術の進歩によりこれまで「インフラに頼るしかない」と考えられていた電気を自分でコントロールできる時代が訪れている。 2019年の夏、島を愛する自動車評論家の発案により、沖縄の小さな島に1台の電気自動車「日産リーフ」が導入された。そこで見出されたのは、「停電知らずの島暮らし」と「自分でできるエネルギーマネジメント」という2つの可能性。そのポイントを紹介する。 (制作・離島経済新聞社広告制作チーム) 阿嘉島(あかじま)。大小30余りの島々からなる慶良間諸島にある座間味村の島。人口263人(2019年9月現在)。透明度の高い海域に多様なサンゴが生息する阿嘉島は、

    日産LEAF×日本の島々。美しい島を守り、停電知らずの島暮らし(PR) - 離島経済新聞
    moronbee
    moronbee 2019/12/26
    "動く蓄電池"
  • 中国車、超々レベルアップ! 日本車が中国で生き残るのは相当の気合い必要!

    中国車、超々レベルアップ! 日車が中国で生き残るのは相当の気合い必要! 2019年4月17日 [最新情報] 今回の上海ショーで最も驚いたのが「中国デザインのクルマ、カッコ良くなりましたね~!」ということ。下のクルマは今や世界的な話題になっている『LINK&CO』。中身はボルボだからしてメカニズム的な問題無し! コネクテッド技術満載。ブースも後方を見れば解る通り滑り台とかあって今までの自動車メーカーの”しつらえ”と全く方向性違う。 また、今までの中国車で最もツッコめるのがフロントの顔つきだった。普通か、奇をてらったか超カッコ悪いかの三択だったほど。されど今回見るとシレッとカッコ良くて個性もある。上のクルマを見るとポルシェ・マカンのパクりっぽいが、下のクルマは強いて言えばフォード的な顔ながら上手にまとまっていると思う。もちろん世界に通用しますよ。 理想の新型車『ONE』はサイドシルエットXC

    中国車、超々レベルアップ! 日本車が中国で生き残るのは相当の気合い必要!
  • 今やスマートキーの複製も簡単にできるようになっていた!(14日)

    いやいや技術は進む。今までスマートキーって紛失したらディーラーにスマートーと一緒に付いているアルミプレートの番号を伝えなければ複製出来ないと言われてきた。そんなことからリレーアタックで盗まれたら、バラしてパーツとして売ると思われていた次第。しかし! もはや簡単に複製出来る! キーを無くしたらキー業者を呼ぶと、その場で作ってくれエンジン掛かるという。 もちろん「表の業者」はドアロックを開けて貰うときと同じく、車検証や運転免許証などメモして確認します(警察からの指導)。ただ表の業者で出来ることは、さらなる利益を得られる裏の業者だって出来ると考えていいだろう。車体を盗んで海外に売り払う、ということも可能。東大阪で盗まれそうになったの、LSでした。日じゃ登録出来ないため、盗まれたら海外でしょうね。 また、リレーアタックの機材も性能向上が顕著。東大阪の未遂事件、スマートキーは2階に保管していたとい

    今やスマートキーの複製も簡単にできるようになっていた!(14日)
  • Yahoo!ニュース

    実家の物置で「鳳凰」の描かれた100円玉を見つけたのですが、今でも使えますか? 高く売れたりするのでしょうか?

    Yahoo!ニュース
    moronbee
    moronbee 2019/01/03
    赤からは死角で見えてないか、減速を期待したレースしちゃってる(公道で)。左からの追い越しで寄せちゃう方もアレだが、黒の車幅感覚やハンドリングがもっとアレ。
  • さすがトヨタ! 2014年12月以降はリレーアタック対策が可能? | 自動車評論家 国沢光宏

    読者の方から「現在販売されているアルファードのスマートキーは節電モードに設定することができるようになっており、スマートキーのボタン操作で電波が飛ばないようにできます」という情報を頂いた。ドアロックボタン押しながら同時に解錠ボタンを2回押すとランプが4回点滅して微弱電波を飛ばさなくなるのだという。電波飛ばさなければリレーアタックも無意味! 少し手間になるものの、考えてみれば一番簡単な対策である。抜的な対策を打てるまでということだろうけれど、有効です。ちなみに、どれかのボタンを押すと再び電波を飛ばすようになるという。クルマを離れる際のクセにしておけばリレーアタックを確実に防ぐことが出来るから素晴らしい。リレーアタック防止機能で無く「節電モード」としてるのが思慮深いですね! 改めてリレーアタックの情報を探してみた。ちなみに私がリレーアタックの記事を書いたのは2017年の5月21日。しかし! そ

    さすがトヨタ! 2014年12月以降はリレーアタック対策が可能? | 自動車評論家 国沢光宏
  • リレーアタックの”道具”が流通し始めたか?(27日) | 自動車評論家 国沢光宏

    もしかしたらリレーアタックの”道具”が窃盗グループに回り始めたのかもしれない、と朝日新聞の『レクサスRX 盗難急増』の記事を読んで思った。レクサスRX、当然ながらスマートキー。加えて簡単な道具で外部から解錠出来る30プリウスなどと違い、盗難防止アラームが全グレードに標準装備されてます。施錠して止まっている車両を盗むのは事実上不可能である。 ・リレーアタックについて 盗まれた場所は自宅やコインパ、月極駐車などという。いずれもリレーアタックなら十分狙える。スマートキーの70cm以内に接近出来れば、中継器で数百m離れた場所まで電波を飛ばせます。瞬時に解錠出来るし、エンジンも始動可能。全く無傷で盗めるから恐ろしい。おそらく昨年あたりから被害出ていると想定されるが、警察は今になって注意喚起し始めた。遅い! とりあえず自衛することをすすめておく。玄関にスマートキーを置かないこと。クルマ降りた後、近づい

    リレーアタックの”道具”が流通し始めたか?(27日) | 自動車評論家 国沢光宏
    moronbee
    moronbee 2018/11/28
    本格化し始めた様子。ポーチに入れるか…
  • 突然ドアを開けられて助手席に置いた荷物を奪われる…恐怖すらある車での危険

    ちひりん@青い鳥 埼玉支部 @chihirin4444 知り合いから恐ろしい話を聞いたので、Twitterにも。 コンビニで買い物をし、車に戻る。バッグを助手席に置いた途端、助手席側のドアを開けられ、バッグを奪われる。犯人はそのまま車で逃走。スマートキーだったので、車の鍵も含め携帯、財布一式を失う・・・ 2017-01-03 21:01:44 ちひりん@青い鳥 埼玉支部 @chihirin4444 コンビニで助けを求めたそうだが、犯人の顔も車も見たはずなのに、パニックになってて全く覚えてないのだとか。 車に乗ったらロックする、荷物を不用意に置かない、など、すぐ出来る対策もあるので、皆さん気をつけて下さい。 2017-01-03 21:13:56

    突然ドアを開けられて助手席に置いた荷物を奪われる…恐怖すらある車での危険
  • 豊田章男自工会新会長吠える!

    「日の自動車関係税は世界でとんでもなく高いんです。ちょっと多いとか、そういうことを言っているんじゃないんです。例えばフランスは保有税はゼロです。米国との比較では31倍。そういう事実を皆さん報道してください」 「自動車工業会の会長としてこの問題を政府に陳情しても、まるで業界団体が政府に業界の応援をお願いしているような構図で報道されるんです。そういう見せ方の報道をされると見ている人たちの中には『こないだ決算発表見たけど、自動車メーカー各社はもうかっているじゃない。何でもうかっている自動車メーカーを応援してやらなきゃならないんだ。税金いっぱい払えばいいじゃないか?』と思う人が多いと思うんです。 でも実態は違いますよね? 税金を払わされているのは、自動車メーカーじゃなくて、自動車ユーザーです。私たちはユーザーの代わりにお願いしているんです。自動車ユーザーって国民じゃないのかと言ったら、自動車ユー

    豊田章男自工会新会長吠える!
  • TechCrunch

    The Tech Coalition, the group of tech companies developing approaches and policies to combat online child sexual exploitation and abuse (CSEA), today announced the launch of a new program, Lantern, de

    TechCrunch
  • ボルボ考案のスーパーマシンに驚愕す!(31日)

    アイデアってスゴイ! 下の”装置”がどんな内容か想像出来るだろうか? 私は最初、単純に「4WD性能を体験するコース」だと思っていた。ここをユックリとXC90が走っており「まぁ子供だましだワな!」。したがって「試してみませんか?」と誘われた際、遠慮しましたね。けれど「面白いのでぜひ!」と言われ、乗り込んでみた次第。すると「3Dゴーグルをどうぞ」。 ??? いわれるままに着装。するとオフロードコースが見えている。「では出発します!」。走り出すやどうよ! 超を20個付けたくなるくらい驚く! もの凄くリアルに前後左右のGが出る。全開加速やフルブレーキング、さらに1G近い横Gを感じ、デコボコな路面に差し掛かるとアタマがルーフに当たるくらい激しく揺さぶられるのだった。コース見て納得! 考えて欲しい。登り坂だとユックリ発進したって1G近い加速と同じ。下り坂でのブレーキはフルブレーキだ。そして路面にデコボ

    ボルボ考案のスーパーマシンに驚愕す!(31日)
    moronbee
    moronbee 2018/02/01
    面白そう。
  • 車がスリップしているニュース

    雪道を夏タイヤで走るとか狂気の沙汰だし何人死んでもおかしくない光景で怖い しかも数年ごとに同じ光景を何度も見せられていい加減学習しろと馬鹿にする気持ちもある 関東の人はどんな気持ちで見てるの? <追記> 車のスリップとそれに伴う渋滞に対して「雪道では冬タイヤかチェーンの装着を」と話しても マウンティングがどうとか、北から目線がどうとか、数年に1回のため備えるのは税金の無駄とかで対処するつもりなさそうな人しかいないし ニュースも「こんなに大変です」と面白い絵が撮れたな内容で、冬装備をしようとか未装備なら車に乗らないでと啓蒙してる雰囲気なくないですか? コスパに関しても都市構造の改善といった大きな話をしたいわけじゃなくて 車に乗る一人一人が心がければ道路の通行止めも起こらずにちょっとは早く帰れたかもしれないし、怪我をさせたりする可能性も減って安全になりますよね 切符切られはしないだろうけど、冬

    車がスリップしているニュース
    moronbee
    moronbee 2018/01/24
    原因は無知かと。スケートリンクをすり減ったゴム底靴で猛ダッシュするような感覚が分かってない。免取りでOK。