タグ

salesに関するmoronbeeのブックマーク (16)

  • トップ営業が必ず聞く「3つの質問」 6カ月間で成果ゼロの営業社員が真似した結果は?

    トップ営業が必ず聞く「3つの質問」 6カ月間で成果ゼロの営業社員が真似した結果は?:ユーザベースの事例(1/4 ページ) 「売れる営業とは?」という質問の答えは何だろうか? もちろん、売るモノやサービス、業界、企業規模によって事情は変わるため全員の「正解」を導き出すことは難しい。しかし、自社の「売れる営業」をある程度定義する必要はあるのではないか。それは新人営業が自走できるスピードを上げることや、全員が成果を出せる体制作りの構築にもつながってくる。 「属人的な営業組織でしたが、当時は成果も出ていましたし問題ないと思っていました。ただ、新しいメンバーが複数人入社したことを機に課題が顕在化しました」――そう話すのはユーザベースでマーケティングプラットフォーム「FORCAS」のセールスチームを管掌する田口拓也氏だ。 FORCASは、BtoB領域でサービス展開する企業向けのSaaS。ユーザー企業が

    トップ営業が必ず聞く「3つの質問」 6カ月間で成果ゼロの営業社員が真似した結果は?
    moronbee
    moronbee 2022/06/14
    率直にいいと思ったか?どこがいいと思ったか?費用を掛けてでも導入したいか?
  • 敗北から何を学ぶか 〜 その1・学ばないための5つの方法 | タイム・コンサルタントの日誌から

    久しぶりに会った年下の知人が、なんだか元気のない顔している。理由を尋ねてみると、数カ月間打ち込んで懸命にやった仕事が、見事にライバル会社にかっさらわれたのだそうだ。勝負に打って出たが、負けてしまった。疲れて意気消沈し、他の事にもあまり手がつかない。気がつくと、失った仕事のあれこれを考え、頭の中が堂々巡りの状態だという。

    敗北から何を学ぶか 〜 その1・学ばないための5つの方法 | タイム・コンサルタントの日誌から
  • 新規顧客開拓をしない方が売上が伸び、技術者が喜ぶ理由ーー営業部長の選択:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    売上げが伸びない、あるいは徐々に減少しているエリアを新しく任された営業部長や営業担当が、 「早急に売上の安定成長させたい」 「V字回復させなくてはならない」 時に、まずとるべき重要戦略は、 「徹底した既存顧客フォーカス」 である。 既存顧客の窓口担当者や経営者の ・満足度向上と信頼の獲得にフォーカスし ・新しいニーズ、課題を深掘りして新しい案件を獲得し(深掘り) ・他部門の担当者や案件を紹介いただき(横展) ・顧客と一緒に新規ビジネスにチャレンジし(新規事業開拓) ・付き合いのある他社の案件や知人を紹介いただく(紹介) ことで、ホワイトエリアでの新規顧客開拓よりも効率よく、安定した売上基盤を作ることができるのだ。 また「顧客満足度の向上」と朝礼で昌和させたり、社是に入れたり、社長が声高に叫ぶよりも、営業や技術者はお客様満足度に向けて仕事することになる。 さて、「安定成長」「短期のV字回復」

    新規顧客開拓をしない方が売上が伸び、技術者が喜ぶ理由ーー営業部長の選択:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
  • “営業リスト作り”を変革する企業情報DBのBaseconnectが4.3億円調達、半年で約5000社が導入 | TechCrunch Japan

    Having used Journal for a few days now, I feel confident saying that Day One is not staring down an existential threat — at least not yet. Keep in mind we’re talking about Apple has a well-kno

    “営業リスト作り”を変革する企業情報DBのBaseconnectが4.3億円調達、半年で約5000社が導入 | TechCrunch Japan
  • ITガラパゴスの飲食業界に一石を投じる。エンジニアが居酒屋勤務から学んだ“究極のユーザー視点”とは? - エンジニアtype | 転職type

    【PR】 2017.07.07 転職 訪日外国人の増加や、持ち直しつつある個人消費動向など、飲業界に明るい兆しが見え始めている。しかし、2019年10月に予定されている増税や、少子高齢化による労働力の減少、コンビニのカフェ化、中市場の台頭など、今後、業界の成長を阻みかねない不安要素も少なくない。 今こそ、ITによる徹底したコスト削減と業務効率の向上が急務なのは明白だが、導入コストの高さやITリテラシーが高い人材の少なさゆえ、その対応に苦慮している飲店が多いのが現状だ。 こうした飲業界が抱える悩みを解決しようと奮闘している企業がある。飲店向け総合経営管理システム『K1くん』(けいいちくん)の開発・販売を手がけるアプリラボだ。 居酒屋店長の嘆きから始まった、“安くて使える”システム開発 同社の代表を務める菅野壮紀(かんの・たけのり)氏は『 K1くん』開発のきっかけを次のように振り返る

    ITガラパゴスの飲食業界に一石を投じる。エンジニアが居酒屋勤務から学んだ“究極のユーザー視点”とは? - エンジニアtype | 転職type
  • 顧客目線のコンテンツ・マーケティングで営業ゼロでも施工依頼が殺到する塗装店のノウハウとは? | 一人でできるWebサイト収益UP術-ウェブ解析士事例集

    元請けの商売に依存するため、経営が安定しない、利益が上がらない元請けからの理不尽な要求に対応しなければならない下請けからの脱却で一番ネックとなるのは「営業」です。直接、施主(一般消費者)と契約をするためには、自社で集客から契約までを行う営業活動が必要です。しかし、もともと職人気質の業界のため、営業が上手な塗装店は少ないのです。 下請けから抜けたいけれども、抜けられない。自社でマーケティングやセールスを行えないという点が大きな課題でした。 顧客目線で他社サイトを研究してノウハウを蓄積永建工業も営業面で課題を抱えていました。そこで、ダイレクトメールやチラシといったリアルの施策ではなく、Webサイトのコンテンツ(ページ)作りに力を入れたのです。 良いコンテンツを作ってしまえば、アクセスしてきた人に正しい情報を同じように伝えてくれます。小さな会社であれば現場に出ていて、問い合わせ対応ができないこと

    顧客目線のコンテンツ・マーケティングで営業ゼロでも施工依頼が殺到する塗装店のノウハウとは? | 一人でできるWebサイト収益UP術-ウェブ解析士事例集
  • 【書評】人生は、営業だ。|岩瀬大輔のブログ

    2013年09月17日01:00 カテゴリ 【書評人生は、営業だ。 人生は、営業だ。 セールスマンでない人だって、毎日のように、自分自身に、自分の家族に、友達に、社員に、何かを売り込んでいる。毎朝子供に学校で先生の言うことを聞きなさいと売り込む。自分にを書けと売り込む。学校や会社に入れてくれと売り込む。恋人になってほしいと売り込む。ウェイターは日のスペシャルを売り込み、医者は薬を売り込む。人間ならば、誰しも何かを売っている―それがセールスだ。 著者がいうとおり、人生は広義の「セールス」そのものだ。人に何かを伝えて、自分の思う通りに動いてもらうという行為を営業と定義するならば。営業という職種に従事する一部の人間のためだけのものではない。営業が上手な人は自分の思うように人を動かせるし、逆もまたしかり。 僕自身、個人向けの営業をやったことはないが、自分自身を売り込み、新会社のビジョンを売り

  • 「できない」と言う営業がほしい - kakaku01の日記

    2Dの方のジョジョやってたら時間なくなってきた。毎日更新するのめんどい。 今日はこれ。 記者の眼 - 「赤字受注する人」にいくら教えても「黒字受注」はできないのか:ITpro こういう話よく聞くし開発側の苦労もうわーひっでーといつも思ってるんですが、私は一応発注する側の人間なので、どっちかというとそういう状況を作り出してる側の人間になってます。とはいえ私はまだ下っ端なので直接そういう物を作ったことはなく(なので許して)。過去にそういう悲しい経緯で生まれたシステムの面倒を見たり、営業さんからおいそれはちょっとマズいだろって話を受けて断ったりしてる程度です。 で、発注する側はどういう営業が良いか?私見なんですが「できない」と言える営業が望ましいです。客の注文にノーと言える営業。技術者の皆さんも安請け合いすんなよ!と思っているのと同じように、利用者側も、少なくとも私の周囲は同じことを考えています

    「できない」と言う営業がほしい - kakaku01の日記
    moronbee
    moronbee 2013/09/11
    http://amzn.to/14K1Oxh ←これね。// 市場に対して有利に売れるしくみを作れない(マーケ)だったり、顧客に対して売れるしくみを作れない(営業)だったりするけど、結局は統括するしくみを作れない経営(能力)なのかも。
  • 「赤字受注する人」にいくら教えても「黒字受注」はできないのか

    今回の題名は前回書いた『「できない人」にいくら教えても「できる人」にならないのか』のもじりである。 前回記事は、想像以上に多くの方に読んでいただいた。この場を借りてお礼を申し上げる。ただ、なぜ読まれたのか、その理由を書いた当人は今ひとつ分かっていない。 「身も蓋もない発言」をそのまま紹介したのが良かったのだろうか。それでは柳の下のどじょうを目指し、別の「身も蓋もない発言」を紹介してみたい。今回は営業の話である。 「無理です。なぜ請けたのですか」 営業担当者(以下営業と表記)が仕事を受注してくる。その仕事を実際に手がける技術者を集めて、仕事の内容や納期、費用などを説明する。 説明を聞いた技術者は唖然として言う。 「無理です。こんな仕事をなぜ請けたのですか」 反発を見込んでいた営業はあらかじめ考えていた台詞を使って現場を説得、いや、制圧にかかる。 「競合に勝つには、この条件で提案するしかなかっ

    「赤字受注する人」にいくら教えても「黒字受注」はできないのか
    moronbee
    moronbee 2013/09/10
    赤字受注する人はもうね、若いのか性格か分かんないけど、経営も営業も向いてない。
  • 飛び込み営業で絶対に断られなくなる3つの基本トーク - ウォリおブログ

    おはウォリございます。 クチコミプロデューサーの小宇佐です。 「生命保険は、もう入っているから必要ないよ」 「まだ生命保険はいらないかな・・・」 「提案内容はよく分かりました、よく考えて、また連絡します(そして連絡なし)」 私自身が、マンション住宅営業を経て、生命保険会社で営業をしていた時に、言われていた言葉です。 もし、このような言葉を一切言われることがなくなったら?もし、あなたのビジネスが、100%断られることがなくなったら、あなたのビジネスはどのように変化しますか? 今回は、あなたのビジネスで、「飛び込み営業で絶対に断られなくなる3つの基トーク」をお伝えします。 飛び込み営業が辛くなるの原因は「断られる恐怖」 25歳でフルコミッションの生命保険営業の世界に飛び込みました。地縁・血縁のない名古屋でのスタート。たった2週間で、保険の話を聞いてくれる、名古屋の知り合いには全てあたりつく

    飛び込み営業で絶対に断られなくなる3つの基本トーク - ウォリおブログ
    moronbee
    moronbee 2013/07/09
    "この3つの質問に、すべて「YES」だった人にだけ、あなたは「提案」をすればよいのです"
  • ヤマダ電機の「他社のインターネット価格にも対応で安い!」は本当なのか遠慮なく「価格.com」の最安値を販売員に申し付けてみた

    » ヤマダ電機の「他社のインターネット価格にも対応で安い!」は当なのか遠慮なく「価格.com」の最安値を販売員に申し付けてみた 特集 ヤマダ電機の「他社のインターネット価格にも対応で安い!」は当なのか遠慮なく「価格.com」の最安値を販売員に申し付けてみた GO羽鳥 2013年2月22日 日の大手家電量販店が売り上げ不振に苦しんでいるというニュースをよく目にする。売れない理由は簡単だ。価格の安さでネット通販に負けているからである。「ネット価格を熟知しているユーザーにとって、家電量販店は単なるショールームでしかない」という声もあるほどだ。 そんななか、大手家電量販店・ヤマダ電機のチラシや看板に、こんなことが書いてあった。「ヤマダは他社のインターネット価格にも対応で安い! 他店より高い商品がございましたら、ご遠慮なく販売員にお申し付けください。」と。 はたしてこの宣言は当なのか? とい

    ヤマダ電機の「他社のインターネット価格にも対応で安い!」は本当なのか遠慮なく「価格.com」の最安値を販売員に申し付けてみた
    moronbee
    moronbee 2013/02/24
    求めるものは店員との人間関係でなく、(支払い方法含めての)価格、工事/廃棄、修理サポート、相談だもんね。昔ながらのお得意様的な関係を価格(次回買い替え時 x%OFF)やその他に反映させた方がいいんじゃない?
  • マンション販売の人が来た - レジデント初期研修用資料

    「節税になるからマンションを買いませんか?」という電話が、病院にはよくかかってくる。 地域を変えながら、今まで仕事をしてきたのだけれど、マンション購入の勧誘電話は、どこでもなぜか、「大阪マンション」を勧めてくる。だいたい6000万円ぐらいでマンションをローンで購入することで、ローンに支払うお金を経費で落とせば節税になり、なおかつマンションは誰か別の人に賃貸することで家賃収入が得られ、最終的に資産になるから、「先生が損をする可能性はありません」とたたみかけてくる。 自分はいつも、勧誘電話をすぐに切ってしまうのだけれど、人によっては話を聞いて、あとから内容を教えてくれたり、あるいは実際にマンションを買って、特に開業医の先生なんかで、マンションを4つぐらい抱えて身動きが取れなくなっている人がいる、なんてうわさ話を聞いたこともある。 物が来た 今いる施設は、事務の段階で電話を断ってくれる。「マ

    moronbee
    moronbee 2012/10/22
    生きる上で必要なバッドリテラシー。ほんと人のいいお年寄りとか騙さないで、買いたい人に売ってほしい。
  • マーケティング手法:低コストでの顧客開拓を可能とする手法|BtoBマーケティングのイングロス

  • ブログでプレゼン 〜キーエンスのコンサルティング営業について〜 - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談

    先日の私のエントリー「私が考える良いプレゼンにするための6つの誓い」、「良いプレゼン「6つの誓い」に頂いたコメントに回答してみます」は多数の方にご購読頂き、また色々なサイト・ブログでご紹介頂きました。 そのエントリーを執筆後に、ある企業の若手営業マン向けに小規模ですが「キーエンスのコンサルティング営業」についての講演をさせて頂く機会が御座いました。今回はこのプレゼン資料を使いまして、ブログ上でプレゼンをしながら、どんな感じでやったのかというのを文章で再現してみたいと思います。皆様のプレゼンの参考になれば幸いですし、キーエンスのコンサルティング営業は、特にBtoBビジネスの営業成功事例として学ぶべき点が多数あると思いますので、そういう視点で見て頂いてもよいかと思います。 ちょっと全体的に資料に文字が多いのは自覚しているのですが、今回の資料はテキストの側面もありまして、皆さんにコピーをお配りし

    ブログでプレゼン 〜キーエンスのコンサルティング営業について〜 - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談
  • 「売れない」人が「売れる」人になるための10のポイント | シゴタノ!

    著者は、カリスマ販売員、テレビ通販のキャスターを経て現在は売れる売れる研究所にて「売れる研修」「売れる講演」などを展開している、販売のプロフェッショナル。 書には全部で38の「売れる脳みそ」と呼ばれるチェックポイントが掲げられているのですが、このうち僕自身も「これはすぐに取り入れなければ!」と思った10のポイントをご紹介。 商品の使い方を説明しているか? 「この商品どうやって使うの?」というお客様の悩み(ニーズ)に注目する。詳しく商品の使い方を説明することで、商品を使っている疑似体験をしてもらう。 商品のデメリットを伝えているか? 情報があふれている現代社会では、デメリットを明確に提示しているほうが、情報の信ぴょう性を高めるケースもある。メリットばかり提示しても、売り込みだと思われるだけ。 お客様の問題を解決しようとしているか? 最終的に買う、買わないの決断をするのは、お客様自身。そのた

    「売れない」人が「売れる」人になるための10のポイント | シゴタノ!
  • U.gEn.FujitsU - ヤマダ電機をはじめとする大手家電量販店は悪

    雑文■ふぅ〜んという話なんかヤマダ電機がいい感じになってる。ここに簡単なまとめ 今回問題になってるのはヘルパー問題なのだけれども、当然これは氷山の一角に過ぎないわけで、質的には量販店のメーカーイジメが問題であって結論を言えば量販店が力持ちすぎてしまいました。止める対抗勢力もないよねという身も蓋もない話。 畑違いではあるけれど、量販店のビジネスに非常に疑問を感じている漏れが書いてみよう。畑違いなんで話半分で。 ■量販店の超パワー日々の業務レベルで量販店からメーカーに加えられる圧力はグレーというか、完全に黒だろ?というレベルというのが実情かと。もちろん証拠が残るのは一部分であって、量販の黒い行動の8割がたは量販店からメーカーにはいる1のTELで処理されてると思われる。「へー、ヤマダとやるんだ、それじゃあウチでは扱えないね」「ウチで扱ってもいいけど、量販TOP10で同じ事やったら扱いやめるね

  • 1