タグ

ideaとwebserviceに関するmoronbeeのブックマーク (9)

  • エンジニアが作るネットサービスのアイデアがしょぼいワケ【えふしん】 - エンジニアtype | 転職type

    Twitterクライアント『モバツイ』開発者であり、2012年11月に想創社(version2)を設立した有名エンジニア・えふしん氏が、変化の激しいネットベンチャーやWeb業界の中で生き残っていくエンジニアの特徴を独自の視点で分析 藤川真一(えふしん) FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にpaperboy&co.へ。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年からモバイル端末向けのTwitterウェブサービス型クライアント『モバツイ』の開発・運営を個人で開始。2010年、想創社(現・マインドスコープ)を設立し、2012年4月30日まで代表取締役社長を務める。その後しばらくフリーランスエンジニアとして活躍し、2012年11月6日に想創社(version2)設立 若干釣り気味のタイトルですいません。今通っている大学院の授業で、漫画家の浦沢直

    エンジニアが作るネットサービスのアイデアがしょぼいワケ【えふしん】 - エンジニアtype | 転職type
    moronbee
    moronbee 2013/07/03
    "「作品を作る時は『大きいムード』を考える」" よく分かる。世界の中にそれが存在し有効に働いてる姿。それがビジョンなんだろうなと。
  • 普通の人が行政データを元に政策の対案を作って公開するインターネットサービス「You Choose」 - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

    Twitterタイムラインで、津田大介さんの行政データ公開に関するツイートが目に止まりました。そこで連想したのが、英国で開発された、歳出削減案の是非を市民が検討できるインターネットサービス「You Choose」です。 津田大介さんのツイートは「『対案なき提案はダメ』という言説を警戒しよう」という文脈の中でのものですが、その中で「データは重要」という話題が特に気になりました。 @tsuda もうひとつ。対案を作るために必要なデータは日の場合はたいがい官庁が独占しているか、なんだかんだで官庁が出すデータしか公的な権威を認めない変な風習があるので、そもそも政府の方針に反対する側が満足のいく「対案」を作ること自体に無理がある以上、前提にすべきではない。 — toshi fujiwara/藤原敏史 (@toshi_fujiwara) July 1, 2012 だからこそ、ポリシーウォッチとともに

    普通の人が行政データを元に政策の対案を作って公開するインターネットサービス「You Choose」 - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
    moronbee
    moronbee 2012/07/02
    こんな感じのサービスを画策中。(ちょっと違うけど目的は同じ) // 参考にさせていただきます!
  • アイデア出しのWEBアプリ - アイデア生産工場

    アイデア出しに困っている人のアイデア生産ツールです。 アイデアを出したい単語を入力してみてください。

  • Gumroadと言うジレンマ

    特定の技術やソリューションを見て、あ、また自分は深く考えすぎているなぁと・・・と、悔しく思ったのは四回目か。 一度目は、Movable Typeのトラックバック CMS間コンテンツ連携をやりたいと思っていて、でも認証、相互承認の仕組みって面倒そうだなと思ったら、なんと相手に無許可で送っちゃえばいいじゃんとなったのがトラックバック これはたまげた。 そして案の定ブログブームが来た。ただ、その後、トラックバックは進化することなく、多くの人の不安の通り廃れた。 しかし、サイト間、ユーザー間で、情報確認の信号をやり取りし合う「非言語コミュニケーション」のような仕掛けは、その後のtwitterのメンションやフォロワーシステム、Facebookのイイネに繋がっていたんじゃないかと思う。 同様にblogのキラー機能であった更新pingの方は生き残りましたね。 二度目は、YoutubeのHTTP配信 それ

    moronbee
    moronbee 2012/02/22
    "特定の技術やソリューションを見て、あ、また自分は深く考えすぎているなぁと・・・と、悔しく思ったのは四回目か"
  • Fyels – ブラウザでファイル共有するサービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Fyelsは、ブラウザ上でドラッグ&ドロップすると、9Gバイトまでのファイル・画像・動画などどんなファイルでもアップロードができて、それを他の人にURLで共有できるという単機能のサービスです。ドラッグ&ドロップでのアップロードということで、Internet Explorer8では動きませんでしたが、Chrome, Firefoxで動作を確認しました。 アップロードしたファイルは、画像やpdfの場合はその場で表示されます。動画や音楽ファイルもフォーマットによってはページ内で再生でき、いずれにしてもダウンロードすることは可能です。 ツイッターと連携させると、自分のページ(http://アカウント名.fyels.com/)がもらえて、そこでアップロードしたファイルの一覧を見る/見せることもできます。前にアップロードしたファイルの削除もできます。ツイッターアカウント@akky と連携させた一覧ペー

    Fyels – ブラウザでファイル共有するサービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    moronbee
    moronbee 2011/05/26
    単機能を具現化したものがいちばん、発想の刺激になるような気がする。
  • テキストメッセージが切手の代わりに

    メールやSNSのメッセージ機能ばかりで、すっかり手紙を出さなくなってしまったという方も多いと思いますが、そんな「デジタル化」がちょっとユニークな形で進む制度がスウェーデンでスタートするそうです: ■ Text messages to replace stamps in Sweden (The Local) 切手をテキストメッセージで代用できるようになる、というシステムについて。一体どういうこと?という感じですが、指定された番号にテキストメッセージを送ると、すぐに特別なコードが返信されてくるので、そのコードを郵送物(手紙もしくは2キロまでの小包)の表面に書き入れるだけで切手が貼ってあるのと同じになるという仕組み。記事中で詳しくは書かれていませんが、恐らく料金は携帯電話の所有者に請求されるか、携帯電話使用料に含まれるような形になるのでしょうね。 実は同様の仕組みが、今年4月1日からデンマークで

    moronbee
    moronbee 2011/04/07
    他のことにも適用できそうなおもしろいアイデア。実際にやってみると人々の想像力をかきたてるから、やってみること大事。
  • Blabo! -アイデアで世界を変えよう-

    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 サイト管理者の方はページの権限設定等が適切かご確認ください。

  • あなたのアイデア、聞かせてください! ソーシャルアイデアジェネレーター ¦ B-saku(びーさく) βバージョン

    このアイデアはブレイクする? ネットのみんながコンサルタント

  • ニコニコやpixivが今すぐ導入すべきタグに関する改善 - 有象無象

    ニコニコ動画などでも利用されている「タグ」機能。自分も便利に使っているが、以前からずっと不満に思っている部分が1つ。それは、タグを「パブリック」と「プライベート」で使い分けられないこと。即ち、通常のみんなで付けたり消したりするタグ以外に、自分のローカル環境だけで管理閲覧できる、プライベートタグを付ける機能を実装して欲しい。 pixivで顕著なことだと思うが、「お気に入りユーザー」や「ブックマーク」が自分専用の画集になっているユーザーが多いのではないだろうか。しかし、残念ながら集めた画像群を適切に管理する方法は一切提供されていない。*1 お気に入りやブックマークが増えれば増えるほど、マイページは加速度的にカオス化していく。そこで、パブリックでみんなが付けているタグ以外に、自分のローカル環境だけで管理できるプライベートタグを付ける機能が欲しいのだ。 細かい要望を付け加えれば、画像にプライベート

    ニコニコやpixivが今すぐ導入すべきタグに関する改善 - 有象無象
    moronbee
    moronbee 2008/05/01
    なるほど。
  • 1