タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

societyとecologyに関するmoronbeeのブックマーク (1)

  • No.965 今こそ悪夢から目覚めるとき

    先月末から日列島は真夏日となり猛暑が続いている。7月1日、日政府は電力使用制限令を発動し、東京電力と東北電力の管内にある工場などの大口電力需要家は、昨年比15%の節電が義務付けられた。この制限令は第1次オイルショック以来だといい、我が社でも、照明や電気機器、空調の設定温度、またはコピー機の利用に至るまで社員に節電を徹底するようにしている。 今こそ悪夢から目覚めるとき 原発事故が起きて以来、原発がなくても電気は足りるという話を聞く。それは、水力と火力と揚水発電、加えて自家発電で、十分電力ピーク時も乗り切れるし、ピーク時対策としては産業用の電力料金を値上げすればよい、というものである。しかし、もし当にこれで電気が足りるとしても、その状態が永遠には続かない。 石油生産はすでにピークを迎えた。2005年あたりから生産量は年間約6%の割合で減少している。同じく天然ガスの生産も10年後くらいには

    No.965 今こそ悪夢から目覚めるとき
    moronbee
    moronbee 2012/09/13
    "不便だがゆったりした、自然の流れに調和した社会。問題は、そんな社会を望みながらも、多くの国民が実際には便利さや速さを捨てきれるかどうかだろう"
  • 1