タグ

*浦和レッズに関するmozunikkiのブックマーク (119)

  • 中日スポーツ:フィンケ監督が進める 浦和の改革:蹴球探訪(CHUNICHI Web)

    昨季7位の不振から巻き返しを図るJ1浦和で、着々と“改革”が進んでいる。今季就任したフォルカー・フィンケ監督(61)はコンビネーションサッカーを掲げ、個人技頼みだった従来のスタイルからの脱却を図っている。ドイツ・フライブルクの監督を16年間も務め、当時のドイツでは斬新なショートパス主体のサッカーを提唱。教職出身という異色の経歴を持つ指揮官に、そのルーツと理念などを聞いた。 (聞き手・塚田陽一郎) −監督の現役時代はどんな選手だったのか 「1人の学生として、今でいうドイツ3部でプレーしていました。セミプロですが、大学生としてはありがたい収入も得ており、両親も私を金銭的にサポートする必要はありませんでした。プロ選手として仕事をするオファーも2、3回あったのですが、自分を分析して、たくさんお金を稼ぐほどの将来性を持っていないと考えました。私にとって、大学で勉強する方が大切だったのです。14年間

    mozunikki
    mozunikki 2009/06/30
    浦和はいい監督連れてきたな。
  • 浦和がアフリカ人FW獲得へ…6月中に来日(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    浦和がアフリカ人FW獲得へ…6月中に来日 浦和が若手アフリカ人FWの緊急補強に動いていることが23日、分かった。フィンケ監督がフライブルク時代に培った独自ルートを活用して、アフリカでプレーする複数の若手をリストアップ。すでに獲得候補選手も絞り込まれており、ビザ取得などの手続きが終わり次第、今月中にも来日する予定だ。最初は練習生としてチームに帯同させる方針で、コーチ陣が実際の目でプレーを見極めて、最終的に契約を結ぶかどうかを判断する。 欧州でのプレー経験がないアフリカ人の獲得が決まれば、Jリーグでは極めて異例。クラブ幹部は「アフリカとのパイプをつくって有望な若手を育てるのが理想」と説明した。昨季までは巨額の資金を費やして実績ある外国人を獲得してきたが、助っ人も育てるのがフィンケ流。レッズが補強面でも新たなチャレンジに打って出る。

    mozunikki
    mozunikki 2009/06/24
    これはいろいろと脅威。
  • Jリーグ・横浜Mが快勝(時事通信社)(時事通信) - Yahoo!ニュース

    Jリーグ・横浜Mが快勝 6月21日17時50分配信 時事通信 横浜M―浦和の後半、ゴール前に攻め込み、ヘディングする浦和の闘莉王。横浜Mが鋭い攻めで2ゴールを奪って快勝した(21日、日産ス) 【関連ニュース】 ・ 原点の50ゴール=千葉・巻、泥臭く勝利に貢献-Jリーグ ・ 19歳大津が躍動=柏-Jリーグ ・ 李根鎬、新天地でフル回転=Jリーグ ・ 大迫、早くも存在感=鹿島FW陣に競争もたらす-Jリーグ ・ 「攻める日」担う矢野=幅広げたストライカー-サッカー (時事通信社)

  • 浦和レッドダイヤモンズ公式サイト | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    令和6年能登半島地震「Jリーグ TEAM AS ONE 義援金募金」のご報告 1月1日に発生した、能登地方を震源とする地震災害につきましては、改めて亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りするとともに、被災されたみなさまに心からお見舞い申し上げます。 西鉄旅行によるオフィシャル応援ツアー(4/12 vs 柏レイソル)のお知らせ 浦和レッズプレミアムパートナーの西鉄旅行では、2024明治安田J1リーグ vs 柏レイソルの応援ツアー参加者を募集中です。 伊藤「みなさんの期待を裏切りたくはない」 3日、明治安田J1リーグ 第2節 東京ヴェルディ戦【MATCH PARTNER ポラスグループ】の後、伊藤敦樹がホーム開幕戦を終えての感想、そして、今後の闘いについて語っ …

    浦和レッドダイヤモンズ公式サイト | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    mozunikki
    mozunikki 2009/06/01
    >「一つはプレスに対しての意見、一つは社長に対しての意見、そして最後の意見は選手たちに向けてのものです。」
  • J's GOAL | J'sGOALニュース | 【J1:第12節 浦和 vs G大阪】試合終了後の各選手コメント

    mozunikki
    mozunikki 2009/05/17
    ハッシーのコメントがしっくりくる。
  • J's GOAL | J'sGOALニュース | 【J1:第12節 浦和 vs G大阪】フォルカーフィンケ監督(浦和)記者会見コメント

  • 闘莉王、絶好調レアンドロ封じ誓った(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    mozunikki
    mozunikki 2009/05/13
    レアンドロだけでいいのかい?
  • 浦和守備崩れ陥落…闘莉王「オレの責任」(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    浦和守備崩れ陥落…闘莉王「オレの責任」 【浦和2―3川崎F】浦和がリーグ10試合ぶりの敗戦で、首位から陥落した。前半31分に今季初先発のエスクデロの左CKをエジミウソンが頭で決めて先制。1―1の後半19分には闘莉王が左足で今季2点目を挙げて勝ち越した。だが、後半28分に闘莉王がPKを献上して同点とされると、その3分後にもカウンターから失点。今季最多の3失点と守備が崩れた。 気温29度の暑さの中で、終盤に運動量が激減。右足首捻挫でポンテが欠場したことも響いた。試合後には闘莉王と都築が西村主審に詰め寄り、PKの判定などについて猛抗議。都築が警告を受ける後味の悪い試合となった。闘莉王は「(PKで)2―2にされてイライラしてしまった。負けはオレの責任。勉強になったし、試合の運び方などを考えて次に生かすしかない」と前を向いた。

    mozunikki
    mozunikki 2009/05/11
    もうこれ抗議じゃなくて罰金もんの恫喝だろ、都築。
  • 浦和ベンチに若手枠「経験積ませる」:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知

    浦和ベンチに若手枠「経験積ませる」 シュート練習でなかなか決められず頭を抱える浦和・原口(左)(右からエジミウソン、高原) 浦和がベンチ入りメンバーに「若手枠」を設けたことを28日、フォルカー・フィンケ監督(61)が明かした。7人の控え選手のうち1枠を若手選手に経験を積ませるために確保するもので、29日・清水戦(エコパ)には浦和ユース出身の新人DF浜田水輝(18)がリーグ戦で初のベンチ入りする。25日・千葉戦後に首位に立ったレッズ。首位固めと、若手の底上げの両立を目指し、異例の采配を打ち出した。 首位チームの余裕が見え隠れした。清水戦を翌日に控えたこの日、フィンケ監督は「若手はチーム内でローテーションを行いたいと思います。できる限り経験を積ませるため、若手を帯同させたいと思います」と“若手枠”を創設したことを明らかにした。 千葉戦(25日)は浦和ユースから昇格した新人MF高橋峻希(18)が

    mozunikki
    mozunikki 2009/04/29
    ほほお。
  • 浦和新社長「欧州型経営」で強化費アップ - サッカーニュース : nikkansports.com

    浦和が、国内とアジア制覇へ「欧州クラブ型経営」を参考に、チーム強化費アップを想定した経営改革に着手することが23日までに、分かった。24日の株主総会で三菱自動車元常務の橋光夫氏(60)が新社長に就任。同氏は「チームの強化こそクラブ経営の柱」という方針で、従来の事業内容や経費を見直して経営のスリム化を図り、将来的に強化費の資金投入比率を高めていく考えだ。 浦和の07年度営業収入約79億円のうち、選手やスタッフの人件費(下部組織を含む)は約35%の28億円。サッカー普及活動やレッズランドへの投資など「業」以外の事業費(約40億円)を下回った。橋氏は「今後も地域貢献活動は続ける」とした上で、同じ経営規模の欧州クラブが60%以上を強化に当てている現状を踏まえ「当に必要なものを見極めて選択し(欧州など)さまざまなケースを想定して、チーム強化の環境を整えたい」という。 新フロント陣の改革が進め

    浦和新社長「欧州型経営」で強化費アップ - サッカーニュース : nikkansports.com
  • スポーツナビ|営業収入9億円減 Jリーグ1部浦和

    サッカーのJリーグ1部(J1)浦和は24日、株主総会で2008年度の事業報告を承認し、営業収入は前年度より約8億7000万円減の70億9000万円だったと発表した。タイトルを逃し、獲得賞金が4億円以上減ったことが響いた。 また同日付で藤口光紀社長(59)の退任と橋光夫取締役(60)の新社長就任を正式に承認。橋新社長は、さいたま市内の埼玉スタジアムで記者会見し、「新しいチームづくりの夢は一朝一夕に果たせるものでない。継続が重要なキーワード」と再出発を誓った。 [ 共同通信社 2009年4月24日 19:54 ] 前後の記事 - [サッカー] 鹿島は首位から2位に訂正 サッカーのアジアCL - 4月24日 19:51 営業収入9億円減 Jリーグ1部浦和 - 4月24日 19:30 レアル・マドリーのDFマルセロ、ヘタフェ戦の挑発行為を謝罪 - 4月24日 18:44 大分、3期連続黒字 

  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|高原直泰、遠い復活への道のり(1/2)

    高原は昨年から長く続く不調から抜け出せず、浦和でのレギュラーポジションも危うくなっている【Photo:アフロ】 高原直泰が不調にあえいでいる。 2008年1月にアイントラハト・フランクフルトから浦和レッズへ移籍。当時は28歳と年齢的にはプロ人生の最盛期。Jリーグ復帰はおよそ6年ぶりのことで、その豊富な海外経験を基に浦和だけでなく、日本代表での飛躍も大いに期待された。 高原自身、浦和加入当初は希望に満ち溢れていた。 「今日から浦和の一員として、チームの勝利のために全力でプレーしたいと思います。サポーターの方たちに、納得してもらえるプレーをピッチ上で見せたいです。FWなので結果を出して、認められるようにしたいです」 高原は人見知りする性格であると言われる。しかし浦和には同じ静岡県出身で学生時代から旧知の仲である平川忠亮や、日本代表の活動で付き合いのあった坪井慶介らの同い年の選手がおり、

  • 原口元気「レッズで練習を続けたい」 - サポティスタ

  • 浦和闘莉王「だるい」と練習途中で中止 - サッカーニュース : nikkansports.com

    浦和DF闘莉王(27)が、6日にさいたま市内で行われた練習を途中で回避した。4日の大分戦に先発出場したメンバーは、ミニゲームを2セット行ったが、闘莉王は1セット目終了後に、ランニングに切り替えた。 大分戦では頭部を何度も強打し、途中交代しており「(影響が)あるのかもしれない。ちょっと体がだるい感じがしたので、大事を取った」と話した。12日の名古屋戦については「たぶん大丈夫だと思います」と話し、グラウンドを後にした。

    浦和闘莉王「だるい」と練習途中で中止 - サッカーニュース : nikkansports.com
    mozunikki
    mozunikki 2009/04/07
    大丈夫かよ。
  • 浦和社長、解任…フィンケ新体制も開幕ダッシュ失敗:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知

    浦和社長、解任…フィンケ新体制も開幕ダッシュ失敗 浦和の藤口光紀社長(59)が、今月限りで解任されることが1日、決定的になった。藤口社長は昨季、監督人事問題などを巡り迷走を繰り返しリーグ戦7位、6年ぶりの無冠に終わる名門凋(ちょう)落の原因を生んだ責任者。今季はドイツからフォルカー・フィンケ監督(60)を招へいしたが、リーグ戦はここまで1勝1分け1敗の8位。3日の取締役会で任期を1年残し“解任”となる見込み。後任の最有力候補には、非常勤取締役で三菱自動車工業常務取締役の橋光夫氏が浮上している。 名門凋落を招いた最大の責任者が、浦和を去ることが明らかになった。 関係者によると、藤口氏が3日に予定される取締役会で、すでに社長の座を退くことが内定。今月下旬の株主総会後、正式発表となる見込みだという。浦和の社長の任期は形式上単年更新だが、藤口氏が60歳となる来年4月までの続投が従来の既定路線。任

    mozunikki
    mozunikki 2009/04/02
    これは驚いた。でも株主総会で正式に決まるんなら「解任」じゃなくて普通に退任じゃないのか。
  • 浦和が国連と提帯!スポーツクラブ世界初(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    浦和が国連と提帯!スポーツクラブ世界初 浦和が、国際連合(国連)部広報局承認のNGO機関「国連の友アジア・パシフィック(AP)」と提携を結ぶことが11日、分かった。渡米中の藤口光紀社長(59)が日時間の12日にも米ニューヨークの国連部で調印する。国内をはじめ、諸外国でのサッカー普及活動が評価されたもので、スポーツクラブが「国連の友」と提携するのは世界初。浦和は今後、ピッチ上の覇権奪回とともに世界平和への貢献を目指す。 【レッズiPodケース 】 浦和がピッチ上だけでなく、社会貢献の分野でも国際的な評価を受けた。スポーツクラブとしては世界で初めて「国連の友AP」と提携関係を結ぶことが決定。渡米中の藤口社長がニューヨークの国連部でノエル・ブラウン国連の友代表、前国連事務次長のアンワルル・チャウドリー博士ら同席の上で調印式に臨むことになった。 「国連の友」とは対政府機関である国

  • 今の浦和のメンツはパスサッカーなど、まったく適していない - サポティスタ

    開幕の鹿島戦では、 熟成されたチームと新生のチームの差がでたと 言われておりますが、 試合をご覧になってないかたに簡単に申し上げますと、 うまいチームと下手なチームの差が出た。 それだけである。 鹿島の中盤には繋ぐことを得意とした選手がそろっており、 浦和にはそういう選手がいない。 これは時間とかトレーニングでうめられるものではない。 戦い方を変えるか、 もしくは補強が必須である。 今のフィンケが志向するサッカーと浦和の選手層では、 時間をかけたからといって鹿島との差が縮まるわけがない。 単に我慢が必要というが、そういう我慢などでは解決できない問題である。 サンフレッチェ広島のように一度降格してでも、 それでもパスサッカーを浸透させるというのなら、話は別であるが。 今の浦和は、パスサッカーを浸透させつつ、 リーグ3位を取るという甘い考えだろう。 今の浦和のメンツはパスサッ

  • 闘莉王が力説「クレバーなファウル必要」(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    mozunikki
    mozunikki 2009/03/09
    それは思っててもわざわざ言わない方が。
  • ロッド・スチュワート 浦和ホーム開幕戦で歌う:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知

    ロッド・スチュワート 浦和ホーム開幕戦で歌う 今月、13年ぶりに来日公演を行う英ロック歌手のロッド・スチュワート(64)が、14日のサッカーJ1・浦和のホーム開幕戦(対F東京、埼玉)に特別ゲストとして登場するプランが1日、分かった。浦和サポーターが勝利時に歌う曲が、ロッドの「セイリング」のカバーという縁や、同日に埼玉公演があることなどから、球団がラブコール。サッカーファンのロッドもオファーに感銘を受けており“勝利のコラボ”が実現しそうだ。 英ロック界の大御所ロッドが、レッズの“最強助っ人”となる。 ロッド人が「イギリスではほとんど国歌といっていいくらいだ」と豪語する75年の全英NO1ヒット曲「セイリング」。浦和サポーターの間では、同曲に日語歌詞をつけたオフィシャルサポーターズソング「We Are Diamonds」が、勝利の際にスタジアムで大合唱されている。 くしくも今回、ロッドの来日

    mozunikki
    mozunikki 2009/03/02
    浦和ってこういうことやらないクラブだと思ってた。
  • 若けりゃいいのか!闘莉王が大迫つぶし宣言(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    若けりゃいいのか!闘莉王が大迫つぶし宣言 浦和の日本代表DF田中マルクス闘莉王(27)が、3月7日のリーグ開幕戦で激突する鹿島の新人FW大迫勇也(18)にプロの洗礼を浴びせることを宣言した。宮崎合宿7日目の23日の練習後に、若手偏重の傾向がある現在の日サッカー界を疑問視。開幕戦で大型ルーキーを封じてプロの厳しさを教える意気込みだ。 プロの世界は、そんなに甘くない。闘莉王は開幕戦で対戦する鹿島のルーキー大迫の話題を振られると「プロでやっていくには目に見えないプレッシャーもあるし、それでつぶれていくヤツもたくさんいる」と厳しい口調で言い放った。 現時点で開幕戦出場は微妙な大迫だが、21日の水戸とのプレシーズンマッチで豪快なミドルシュートを決めるなど調子は上向いている。闘莉王は宿敵の若手をこれ以上、調子に乗せるのは危険と判断。「今まで経験したことの差が徐々に出てくるはず。対戦が楽しみ」

    mozunikki
    mozunikki 2009/02/24
    >「闘莉王は宿敵の若手をこれ以上、調子に乗せるのは危険と判断。」 ちょっとワロタw なんだ記者のその脳内設定w