タグ

advertiseとreviewに関するmyrmecoleonのブックマーク (21)

  • XX 博報堂と著作権侵害|雑誌『広告』

    こちらでもふれているように、記事はもともと『広告』著作特集号(2020年3月26日発行/発行元:博報堂)に掲載予定であった。しかし、博報堂社内の関係各所への確認や調整に想定以上の時間がかかり誌面への掲載を断念。雑誌の校了後も調整を継続し、幾度もの確認・修正の往復を重ねた。そして初稿の完成から約7カ月、ようやく社内調整が完了し、noteにて公開を行なう運びとなった。記事は全文無料、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス「CC BY 4.0(表示4.0国際)」で公開する。『広告』リニューアル第2号の特集は「著作」。オリジナリティや著作権にまつわる記事を多く掲載している。しかし、そもそも発行元であるわれわれ博報堂は、このテーマを扱うにあたってどのような立場にいるのだろう。 多くのクライアントとともに、CMやポスターなど日々膨大な広告制作物を世に送り出している身として、オリジナリティや著作権に対

    XX 博報堂と著作権侵害|雑誌『広告』
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2020/07/11
    “そもそも広告は専門家に向けてつくっているものではなく、世の中のすべての人が目にするものである。そのため、多くの人が抱く「印象」に向き合うことからは逃れられない。”
  • 記事広告PR表記問題やネイティブアドの論争が不毛と思う理由(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ここ一週間、記事広告タイトルのPR表記や広告表記の有無の問題の議論が盛り上がっているようです。 起点になったのは、バズフィードによる人気ライターのヨッピーさんインタビュー記事。 ■「おもしろい広告」ってどうやって作るの?人気ライターのヨッピーさんに聞く インタビュー自体は非常に良いインタビューだと思うのですが。 この記事中で、ヨッピーさんが「記事のタイトルにもPRと入れろ」という人達に対する反論をしている発言に刺激される形で、ウェブ業界では有名な編集プロダクションのノオトの宮脇さんがFacebookで同意する言及をしたことが発火点になっています。 まぁ、正確に言うと、元々は確か昨年末に誰かが、ヨッピーさんはなぜ自分の記事広告の件名にPR表記をいれないのだろう、という趣旨の問題提起をしたのがきっかけで、宮脇さんと、ネットウォッチャーとして有名なおおつねさんを中心にした人達が平行線の議論になっ

    記事広告PR表記問題やネイティブアドの論争が不毛と思う理由(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 記事タイトルに「PR」って入れるかどうか問題について - ヨッピーのブログ

    FBで昨日からケンケンガクガクの議論があったので、 ちょうど良い機会だし観測気球的に色んな人の意見を聞きたいなと思っているのでこのエントリを書きました。 広告まわりの話なので「興味ねーぞ!」って人は読まなくても良いと思います。 【発端】 宮脇 淳 - ヨッピーさんの衣装が謎すぎるけど、スポンサードコンテンツやネイティヴ広告に関する理解が進む良記事でした。... | Facebook ↑のリンク先が舞台ではあるのですが、死ぬほど長いし登場人物が何人かいるので、僕とおおつねまさふみさんのやりとりにフォーカスしておきます。 「タイトルにPRって入れるかどうか問題」については僕が以前にBuzzFeedのインタビューで話した事が僕のスタンスであります。 www.buzzfeed.com そもそも論として、PR表記をどうして入れなきゃいけないかというと、優良誤認を防ぐためでしょう。お金もらって宣伝して

    記事タイトルに「PR」って入れるかどうか問題について - ヨッピーのブログ
  • 「おもしろい広告」ってどうやって作るの?人気ライターのヨッピーさんに聞く

    BuzzFeedには、他のネットメディアでよく見られるバナー広告がありません。代わりに、広告主の明記した記事形式の「ブランド広告」(スポンサードコンテンツ)を提供して、収益源としています。 ネットの広告はこれまでクリック単価やコンバージョン単価を追いかける「ダイレクトレスポンス型広告」が主流でした。ブランド型広告の中でも、企業メッセージありきで作られるものが大半で、読んで面白い広告はまだまだ限定的というのが現状です。 (この問題については以前「BuzzFeedの広告は記事広告ではありません」という記事にまとめました) ――ヨッピーさんはネイティブ広告をたくさん作っていますよね。 はい! お金、大好き! 今日も「銭ゲバっぽい衣装で来よう」と思ってしつらえたら、気づいたら高円寺の古着屋の店長みたいな格好になりました。 ――ヨッピーさんはお金を払えばなんでも書いてくれるんでしょうか…? いや、そ

    「おもしろい広告」ってどうやって作るの?人気ライターのヨッピーさんに聞く
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2017/06/10
    なんか議論になったり炎上したり終息したりしてるみたいだけどきっかけ見てなかった。これなのね。
  • 2016年の女性向けスマホ漫画広告を振り返る(前篇) - 自意識ドットコム

  • 千葉市長とシムシティで対決の記事、裏方の話 - むつおちゃんブログ

    こんにちは、山口むつおです。 先日オモコロで公開されたこちらの記事。 omocoro.jp これの裏方をやっていました。 おかげさまで評判は上々、というかPR記事としてはオモコロ史上初の数値を叩きだしました。(1.4万ツイート、1.2万いいね、1766はてブ。2015年9月9日現在) いや〜〜〜マジで…マジで当たってくれて安心した…。今回はこちらの記事が世に出るに至る経緯と、ちょっとだけ挑戦した事なんかを順を追ってご紹介したいと思います。 「元市長 VS 市長選に落選した人」というネタも出ていた 企画を考える段階でヨッピーさんを含めてブレスト。シムシティって「市長になって街を作る」というゲームなので、おのずと「職の市長がプレイしたら、うまいのかな?」というアイディアが出てきます。どストレート。経験上、商材にしっかりとしたコンセプトがあるほど、あまり奇をてらわないストレートな企画がハマって

    千葉市長とシムシティで対決の記事、裏方の話 - むつおちゃんブログ
  • 博報堂が五輪関係で持っているとされる「利権」とやらが一体なんなのか実情を書いておくか - 僕と花子のルンルン生活だヨ!

    五輪エンブレム及び、その後の「パクリ騒動」で、広告大手・博報堂の「黒い利権」が多数渦巻いているといった説が昨今ネット上で流行ってます。元々・最大手である電通にはこの手の「黒い利権」については多数取り沙汰されていたものですが、ついに博報堂もその流れにネット上では乗ることとなりました。 これまで「電通は黒い在日企業だけど、博報堂はクリーンな日系企業」みたいな話でしたが、今度は業界第3位・ADKにそのクリーンな役をお願いするのでしょうかね。で、「博報堂利権」についてネット上でよく取り沙汰されるのは以下の2点です。 【1】:博報堂が莫大なる利益を五輪からあげようとしている 【2】:東京五輪エンブレムの選考委員が博報堂関係者だらけ→つまりデキレースであり、デザイナー・佐野研二郎氏とともに莫大なる利益を分け合おうとしている で、私など、電通も含め、広告業界の人間はクライアントに対して「はい! 喜んで!

    博報堂が五輪関係で持っているとされる「利権」とやらが一体なんなのか実情を書いておくか - 僕と花子のルンルン生活だヨ!
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/08/24
    博報堂と電通の違い。企業文化もだいぶ違うのね
  • YDN「広告配信先レポート」が「firestorage.jp」のダウンロードリンク晒して炎上案件か?

    これらの「配信先URL」にアクセスしてみると。 ああこれはダメなやつだ。 firestorageユーザーがアップロードしたファイルの「ダウンロードリンク」が、YDNの「広告配信先レポート」でモロバレです。 ダウンロードURLは40桁の英数字にて暗号化されていますので、アップロードされた方が他の方にお知らせしない限り、URLが知られることはありません。 いや漏れてるから。 ダウンロードページにリスティング広告を掲載するfirestorage側の注意不足でもあり、情報漏洩に直結しそうなURL情報をレポートで公開するヤフー側の不手際でもあり、さらにはオンラインストレージをパスワード設定無しで利用するユーザー側のセキュリティ意識の欠如でもあり。 ダウンロードファイル名から判断する限りではありますが、明らかに社外秘だろ的なものがいくつも含まれており、関係各位の今後の身の処し方が他人事ながら大変心配で

    YDN「広告配信先レポート」が「firestorage.jp」のダウンロードリンク晒して炎上案件か?
  • スクロールしないと広告しか見れない検索結果なんていらない - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 最近の、というか以前からグーグルお金儲けに走りすぎていることを具体的な事例と共に批判してきたSEO Bookのアーロン・ウォールですが、今回は自身のサイトが自分の記事のタイトルで検索した際に”幸運にも”3位表示されていた状況や広告が占める割合が定期的に増え続けるグーグルの検索結果について不満を綴った記事を。3位表示だった状況はパンダアップデート2.2の導入で改善(1位表示)されるようになったみたいですが、広告に関しては今後も続きそうな感じではあります。 — SEO Japan マニュファクチュアリング・コンセント(DVD)の中で、新聞社の重役が、広告とコンテンツの割合を60/40にしたいと主張

    スクロールしないと広告しか見れない検索結果なんていらない - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • AKB48・江口愛実はなぜ生まれたのか――グリコ「アイスの実」CMの仕掛け人、電通関西・中尾氏が語る | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    グリコ「アイスの実」のテレビCMに出演するアイドルグループ「AKB48」の新メンバー、江口愛実(えぐち・あいみ)はメンバーの顔のパーツを組み合わせた架空の存在だった――。 江崎グリコは13日から開始した「アイスの実」の広告キャンペーンにAKB48を起用。メインキャラクターとして出演している謎のメンバー・江口愛実の正体が話題を呼んでいたが、ようやくその正体が明らかになった。今回の企画を手掛けたのは電通関西支社。仕掛け人であるクリエーターの中尾孝年氏(電通関西・クリエーティブ局)に「江口愛実」誕生の裏側を明かしてもらった。 「実在するアイドル」とだますことが狙いではない 同社は20日からテレビCMを放映するにあたり、メンバー・江口愛実の「正体」を発表。彼女の顔は「前田敦子の目」「大島優子の髪」など、6人のメンバーを組み合わせたものであることを示す広告も同時にお披露目となった。さらにはAKB48

    AKB48・江口愛実はなぜ生まれたのか――グリコ「アイスの実」CMの仕掛け人、電通関西・中尾氏が語る | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/20
    「魅力的なAKB48のメンバーの、魅力的な部分を組み合わせたら、今まで見たこともない魅力的な究極のアイドルが生まれるのでは?という思いが企画の発端」
  • 技術ギークは500年たってもえがちゃんに勝てません

    ネットで有名になりたいのなら、目の眩むような技術力を持っていても、無意味です。宝の持ち腐れ、童貞の巨根です。 蠱惑的な文章力があっても、無駄です。豚に真珠、いわきノブ子に化粧水です。 豊富な人生経験を持っていても、無益です。大衆は小粒の砂金よりも、「ホッテントリ」という焼印が押してある巨大な糞尿袋に集ります。 自己顕示欲が全てを決めますネットで成功したければ、自己顕示欲を持って、しょーもない意見だろうが、サービスだろうが、 ツイッター、はてブSPAM、フェースブック、スパムSEOを使って、大々的に喧伝するべきです。 理由は3つあります。 理由 蓼喰う虫があなたの味方まともな一般良識を持った人間ならばえがちゃんのように「自殺=悪の意識を徹底しよう」「若手のうちは死ぬほど働け!」とか言いません。 それがバカで間抜けなことだと理解できるからです。けれども、広大なウェブの世界ではバカな意見に共感す

    技術ギークは500年たってもえがちゃんに勝てません
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/03/07
    「良貨をつくれるギークたちがおとなしくほそぼそとやっている間に、うんこスプリンクラーはさらに半径を増大し、世界中にうんこを撒き散らします。」
  • 「Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ

    Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ(1/2 ページ) 「Twitterの特性を理解せずキャンペーンを行ってしまった。申し訳ない」――UCC上島珈琲は2月9日、同社のTwitterキャンペーンがユーザーから批判を受け2時間弱で中止した問題について、ITmediaなどネットメディア向けに説明の場を設け、改めて謝罪した。 ソーシャルメディアを活用したマーケティング活動に同社が取り組むのはこれが初めて。マスマーケティングと同じ考え方に基づいた一方的な情報配信が失敗につながったとし、「ユーザーに混乱をきたしたと反省している」と、同社グループEC推進室の坂晃一室長は話す。 Twitterは企業とユーザーが直接対話できる貴重な窓口と感じており、失敗を糧に今後も活用していきたいという。Twitterマーケティングの勉強会を開いてその内容を公開

    「Twitterを理解していなかった」――UCC、キャンペーン“炎上”を説明 勉強会で経験共有へ
  • ニコニコをDisってDisられるエントリ2: ぷろじぇくと@あいます

    ※この内容は推論に推論を重ねてる単なる妄想ですので、なんの参考にもなりません。 収入源としては、広告収入もありますが。 広告収入は絞りに絞られいる時期なので、うちに広告載せたらこれだけ売上が伸びますと、費用対効果を説明できなければ、広告の入稿は減る一方です。 広告を出す方も少ない広告宣伝費でどれだけ効果をあげれるか慎重で、単にどこのサイトにバナーを出せば良いかの検討ではなく、TVCM、雑誌の広告、ネットのバナー、それとももっと新しいサービスと、メディアをまたがって比較してます。 最近は、既存のメディアとは違う新しい広告方法も出て来てます(Twitterとか 景気の話はなくとも、バナー広告の収入には上限があるのです。 バナーはサイトの画面面積を切り売りしてるということなので、サイトの画面面積が上限です。 元々のサイトの面積を削りすぎるとユーザの使い勝手が下がって行きます。 ページ数を増やして

  • ニコニコをDisってDisられるエントリ4: ぷろじぇくと@あいます

    ニコニコ動画カテゴリ考 by 株の初心者 (08/16) ニコニコ動画、次ぎなるCGMプラットホーム by Sephie (02/26) アイマスカラオケ 7月新譜 by (06/30) ニコニコのプレミアム会費は収入になるか by てんじゃ (12/11) ニコニコのプレミアム会費は収入になるか by 774 (12/11) ※この内容は推論に推論を重ねてる単なる妄想ですので、なんの参考にもなりません。 ニコニコ動画の収入にはアフィリエイトとなってるものがあります。 ニコニコ市場の売上の数パーセントがもらえるものです。 ニコニコ動画の売上の全体のうち、この割合は少ないのですが、利益率はかなり高いと考えてます。 システムの運用コストがかなり低いはず。 ニコニコ市場のCMを作ったりして余計なコストをかけなければですが。 CMやシステムの新機能でなくても、ページデザインやレイアウトの変更で、売

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/11/26
    「開発費、設備投資、運営費をプレミアム会費、広告収入でちょんちょんにする位で、アフィリエイトとニコニコポイントで黒字分を稼ぐぐらいがいいバランスでしょう。」
  • 「商用Twitter」の意外な好成績:Dell社の売上は300万ドル | WIRED VISION

    前の記事 4駆の美女が疾走(動画) 巨大掲示板『Craigslist』:売上1〜3億ドル、殺人事件も 次の記事 「商用Twitter」の意外な好成績:Dell社の売上は300万ドル 2009年6月15日 John C Abell 米Dell社は、『Twitter』を活用して300万ドルの売り上げを生み出したという。 もちろん、それは一夜にして成し遂げられたことではない。Dell社は2年前から、Twitter上のDell社製品アウトレット・ストア『@DellOutlet』を運営し、着実にフォロワー数を増やしてきた。DellによるTwitterの利用は、紛れもなく商用目的で、有名人など1人も登場しないが、60万人のフォロワーがいる。 Dell社のブロガー、Stephanie Nelson氏によると、「保証付きの新装整備品、少々難ありの製品、未開封のキャンセル返品製品」に関するTwitterアウ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/06/17
    Dellはアウトレットの提供でtwitterのビジネスモデルを構築か。面白い
  • AmazonアソシエイトとTwitterと - 規約違反が云々。 - あまたの何かしら。

    フォロワー800人の私がTwitterで書籍紹介すると何冊売れた? - TABLOG フォロワー800人の私がTwitterで書籍紹介すると何冊売れた? のはてなブックマークentryページ 当該つぶやき http://twitter.com/tabbata/status/2115870880 Amazonアソシエイト・プログラム運営規約 当該の件について、何が規約に抵触するかを列挙すると*1、 第1条 プログラムへの加入 … なお、甲による乙の申込み承諾後、乙が乙のサイトの追加または変更を希望する場合には、甲に対し、追加または変更を希望するURLを連絡し、甲の承認を得る必要があります。このような手続きに基づいて甲の承認を得た当該サイトも乙のサイトに含まれます。 当該利用者(条文中では乙)の専用ページ(http://twitter.com/tabbata)がAmazon.co.jp(条文中

    AmazonアソシエイトとTwitterと - 規約違反が云々。 - あまたの何かしら。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/05/29
    「priorityは常に0しか返ってこないようだ。」タグだけじゃなくて動画IDも指定しないとダメっすよ。tradesumはわりと謎。
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/16
    「企業はテレビにCMを流したいのではなく、テレビがコミュニケーションツールとしてこれまで有力であったから利用してきたにすぎない」
  • ひろゆきが語るニコニ広告の狙い...一方その頃Pixivは - 敷居の部屋

    初音ミクやアイマス“以外”を目立たせたい――ニコニ広告の狙い、ひろゆき氏に聞く (1/2) - ITmedia News ひろゆきがニコニ広告について語っています。色々と見所の多い面白い記事。 ゲーム実況は? 「“御三家”以外の動画を目立たせたくて」と、ニワンゴ取締役の西村博之(ひろゆき)氏は狙いを語る。御三家とは、「THE IDOLM@STER」「東方Project」と、初音ミクなどの「VOCALOID」。 初音ミクやアイマス“以外”を目立たせたい――ニコニ広告の狙い、ひろゆき氏に聞く (1/2) - ITmedia News ふむ、ここで『ゲーム実況』が入ってこないのはなぜだろ? 『アニメ編』に変わるニコニコのメインコンテンツと呼べるほどの規模になってるイメージでしたが、実際はそれほどでもない? 「御三家以外を目立たせたい」……実際には? ニコニ広告を使えば、これまで御三家の影に隠れ

    ひろゆきが語るニコニ広告の狙い...一方その頃Pixivは - 敷居の部屋
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/08
    『ゲーム実況』最近伸びたジャンルではあるけど,全体の再生数的な規模ではまだ御三家と一桁違うよ。むしろ歌ってみたとかが入らないのが意外。/今後が興味深いよね http://twitter.com/myrmecoleon/statuses/1462146066
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/16
    「政治動画が派手にやってくれたおかげで、そういうのを一手に引き受けてくれている」「お布施が楽しいという人もいた」「伸びているものをもっと伸ばすのに向いている」「直接的に導線ができるのは広告ランキング」