タグ

関連タグで絞り込む (324)

タグの絞り込みを解除

blogに関するmyrmecoleonのブックマーク (804)

  • キーワードプランナーの数字から検索順位を仮定して記事を書いた後のPV数を推定する式をつくってみた - Yukihy Life

    注:先に言っておきますがわりとゲスい内容なので純粋にブログを楽しんでいる方はブラウザバックをお願いします(ゲス顔)。 言い方は悪いですが、このブログをある程度効率的に運営したいなと思っていたので、Googleアナリティクスを見たりしていろんなデータを見てきました。 運営していく中でかなり欲しかったと思うのが「Googleキーワードプランナーの数字から、実際にどれくらいのPVが見込めるのか」ということでした。いろんなWebマーケティングのやブログを読みあさっても、「キーワードプランナーでボリュームを見よう!」ということは書かれているのですが、どれくらいアクセスに繋がるのかの指標がなかなか見つけられませんでした。 そこで、昨年の秋ごろに「Googleのキーワードプランナーの数字から、実際に記事を書いた際にどれくらいのページビュー数が見込めるのか」を卒論の合間に見てたりしました。 最近就活関係

  • ブログが会社にバレてリクルートに転職した話 - 転職アンテナ

    匿名でブログをやっている人も多いと思いますが、もし会社にバレたらどうしますか? 僕はバレました。でもそれがきっかけでリクルートに転職しました。 ※転職を考えている方はこちらの記事をどうぞ。 スポンサーリンク 会社員やりながら就活ブログを開設 今もこうしてブログをやっていますが、僕は4年前にもブログをやっていたことがあります。 当時は「◯◯株式会社のES公開」とか「面接官はこういうところを見ている」みたいな就活ノウハウ系のコンテンツを発信する就活生向けのブログをやっていました。 自分なりにわかりやすく工夫して書く努力をし、少しづつではありますが就活生に見てもらえるブログになっていきました。 当時は「ブログで稼ぐぜ!」みたいなことは一切考えず、少しでも多くの就活生に自分の経験を伝えようと、粛々とブログを続けていました。 Yahoo!ニュースのTOPに載った ブログを開設して3ヶ月目のある朝、ア

    ブログが会社にバレてリクルートに転職した話 - 転職アンテナ
  • あるあるコンボ。 | Diary | 田村ゆかり Official Web SiteⅠYUKARI TAMURA Official Web Site

    Apa Data Pengeluaran Macao Dan Mengapa Penting Bagi Pecinta Togel? Apa itu Data Pengeluaran Macao dan mengapa penting bagi penggemar Togel? Data Pengeluaran Macao adalah daftar angka yang keluar dalam undian lotere di Macao. Penggemar togel menggunakannya sebagai referensi untuk merumuskan angka paling akurat guna memprediksi angka jackpot. Dengan memiliki data rilis Macao malam ini, Anda bisa mem

  • ASKAのブログが削除されたのは、はてなのせい。新たにYahoo!でブログ開設!

    昨日、ASKAはモンハンの集団ストーカー被害に遭っていた可能性という記事を書きました。はてなに投稿したとされたASKAのブログは、自分が気付いたときにはすでに削除されていて、Togetterのキャッシュ(無断転載)で読みました。人にしか語れない内容が含まれていて、人あるいはゴーストライターが書いたことは明白な内容でした。 さて、日11日になって、ASKAと見られる人が、今度はYahoo!ブログの方でブログをスタートさせました。それがこちらのブログです。 windblownのブログ - Yahoo!ブログ 2番目に投稿された記事のASKAです。「はてな」ブログ削除について - windblownのブログ - Yahoo!ブログに、人と思われる内容が載っています。 ネットでは、私のことを「統合失調症」と判断している方々も多くおられたが、私は主治医から「あなたは統合失調症ではありません」

    ASKAのブログが削除されたのは、はてなのせい。新たにYahoo!でブログ開設!
  • コンビニ店長、私はあなたとブログ交流を続けたかった。しかし、それは難しいのようですね。 - シロクマの屑籠

    長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでた.. 文体や内容から、あなたは過去にブログを綴っていた「コンビニ店長」とお見受けしたうえでお手紙を書きます。 まず、新年あけましておめでとうございます。あなたは、はてな匿名ダイアリーに稀に出没するだけになってしまいましたが、私はあなたのことを覚えていて、こうして健筆を奮っているのを見て嬉しく思います。 [関連]:いつも見聞きしているアカウントが消えてしまった事について/はてな村の隣人がまた一人減った…。 - シロクマの屑籠 [関連]:世の中には「書く」ことが好きで好きでしようがないブロガーがいる - シロクマの屑籠 [関連]:自由を削ってブログを書くか、自由になるためにブログを書くか - シロクマの屑籠 思い出すと、店長がブログ世界からいなくなって三年近い歳月が流れているのですね。それでも沢山の人があなたのことを覚えてい

    コンビニ店長、私はあなたとブログ交流を続けたかった。しかし、それは難しいのようですね。 - シロクマの屑籠
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/01/12
    シロクマ先生の最近何かに迷ってるような揺れてるような感じが何か好きだな。
  • 長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでた..

    長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでたんすけどね。 あ、俺も昔ちょっとブログやってたことある人なんですけど。 あれつくづく俺と対極にいる人なんだなあと思いました。 個人的な感情としては「そこまでしなきゃマネタイズできないとか向いてないからやめたほうがいいよ」としか思わないんですけども、同時にだれもが文章一で金とれるわけでもない、ということもよく知っています。 俺はかなり自覚的なアマチュアリズムの信奉者でした。書籍化とかまあそういう話もそこそこあったんですけども、一度の例外を除きすべて断ってます。まあ商業に乗っかることのめんどくささってのがいちばんでかいんですが、それ以上に俺には「自分の文章を換金する」気がかなり強固な意志としてなかった。ブログでもそれを鮮明にしていたはずです。 アマチュアリズムというとかっこよく聞こえるんですが、要は「無料なんだからなに書い

    長いです。 ついさっき、イケダハヤトって人について書いた記事を読んでた..
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/01/12
    「考えてみると、俺は常におすそわけの原理で動いていた気がします。」おすそわけの原理大事だと思う。コンビニ店長さんだと言われて勘ぐりすぎだろうと思ったが読んだらわざわざ情報出しすぎだなー。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/01/10
    あの音楽番組で歌っていたASKAがこうまで壊れてしまったんだなあといろいろ読みごたえがある。週刊誌がどれだけ書くよりも素晴らしい説得力だ。
  • 著作物の無断転載を行っている記事に対し削除依頼を行います - はてなブログ開発ブログ

    記事は2016年1月8日に公開されたものです。はてなブログでは2019年7月1日よりJASRAC管理楽曲の歌詞を掲載することが可能になりました。ただし掲載にあたってはルールがございますので、詳細はこちらをご参照ください。 このたび、2000件以上のはてなダイアリー記事に対して、楽曲の歌詞が無断転載されているとして、権利者より著作権侵害を理由とする情報削除の要請を受けています。 そのため要請の対象となる記事を投稿されたユーザー様に対してメールにて削除依頼を行うこととなりました。 今回は非常に多数の要請のため、通常の削除に関する意見照会フローと異なり、削除依頼のメールを受信された方には、削除の可否をGoogleフォームからご回答いただくようお願いしています。 要請は、2015年10月ごろの調査結果に基づくものですので、すでに記事が削除されていても要請の対象となっていることがありますが、所

    著作物の無断転載を行っている記事に対し削除依頼を行います - はてなブログ開発ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/01/09
    「楽曲の歌詞が無断転載されているとして、権利者より著作権侵害を理由とする情報削除の要請を受けています。」昔のJASRACを思い出すけど特に団体名の記載ないのね。
  • ブックオフ、書籍レビューのブクログを買収

    ブックオフコーポレーションは12月21日、書籍レビューサイトと電子書籍作成プラットフォームを運営するブクログを100%子会社化すると発表した。ブックオフ店舗・サイトでのレビューの活用などで相乗効果が見込めるとしている。 ブクログ親会社のGMOペパボから株式100%を1月18日付で取得する。取得額は非公開。 「ブクログ」は会員80万人超、レビュー投稿700万件以上と書籍レビューコミュニティーとしては国内最大級。電子書籍を個人が作成・販売できる「パブー」も運営している。 ブックオフは、同社が展開する中古書籍販売とブクログのサービスとの親和性が非常が高いとして、戦略的な連携で事業シナジーが見込めるとしている。 具体的には、ブクログのレビューをブックオフ店舗とECサイト「BOOKOFF Online」で活用したり、両サイト間の相互送客、実店舗と連動したO2O(Online to Offline)サ

    ブックオフ、書籍レビューのブクログを買収
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/12/21
    ブクログとパブーがブックオフの傘下に。
  • ブログにわいせつ画像 ブロガー13人逮捕|日テレNEWS24

    © Nippon Television Network Corporation 映像協力 NNN(Nippon News Network) ページ先頭へ

    ブログにわいせつ画像 ブロガー13人逮捕|日テレNEWS24
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/11/26
    ブロガーは自称ってつけないんだな。
  • aki's right brain

    今日は風邪を引いているのか、全身がだるい。 メキシコから帰ってきた時差ぼけもそろそろ抜けているはずなのに、全身がだるくて寒気がする。それでも講義もするし学生指導もするし、成績つけたり、コード(Kinect, Swift, JavaScript…)書いたり、原稿も書いたりしている。頭痛薬が効いているうちに、書きたいこと、書かねばならないことを書いておこうと思う。 [まえがき] このBlogエントリーはもともと「VB:バーチャル(リアリティ)バブルの空虚さに嫌気が差したので為になる駄文を書いてやる!」というタイトルで執筆された駄文である。議論に値しない「VRバブル」に関する駄文である。特に現在盛り上がりのある「VRコンテンツ」を楽しければいいとか、みんなの話題になればいい、という人々は読む必要が無い駄文である。初稿は、VRエンタテイメントシステムの研究を20年余、冬の時代も続けてきたゲーム業界

    aki's right brain
  • ちきりん氏の「終末期医療について考えよう!」によせて|Aprildiamond

    終末期医療について考えよう! http://blogos.com/article/140351/ (リンク切れ、H31/1月確認)、https://chikirin.hatenablog.com/entry/20151021 について H27/10/22 一部加筆修正 H27/10/23 H31/01/28 この投稿を見た時、終末期医療に関わる一医療者として非常に危ういものを感じました。非常に誤解を招きかねない、あるいは誤りを多く含んだ文章であるとおもったのです。 まず先に申し上げるならば、一般の方・家族がこのブログのように誤解して考えることはよくあります。そのようなとき私達医療従事者は丁寧に説明を行い、そして一緒に患者のことを考えます。ですので一般のかたの理解としては私はそこまで責められるものだとは思っていません。 ですが、ちきりん氏という、有名な方が誤解を大々的に広げる(それも最後に示

    ちきりん氏の「終末期医療について考えよう!」によせて|Aprildiamond
  • AKB48トップの指原莉乃氏は元はてなユーザー - ARTIFACT@はてブロ

    指原莉乃1stフォトブック『さしこ』 (講談社 MOOK) 作者: 指原莉乃出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/01/19メディア: ムック購入: 4人 クリック: 210回この商品を含むブログ (32件) を見る 全然知らなかったのだが、AKB48の指原莉乃氏が、昔はてなダイアリーを使っていたそうだ。なぜ、はてななのかといえば、指原莉乃氏がハロヲタ*1だったので、はてなを選んだのだろう。 fellows 当時のハロオタ界隈におけるはてなのプレゼンスたるや…というお話しであって、妥当な判断してる感がさすが指原様、といったところ。そして今やはてなアイドルの話を見る機会もそうないですねPerfume含め。 はてブコメントより。そういえば昔はPerfumeの話がいっぱい見かけた。 人に歴史あり…AKBさしこの素人時代のブログはヲタ丸出し!? - リアルライブ AKB48の指原莉乃が昔

    AKB48トップの指原莉乃氏は元はてなユーザー - ARTIFACT@はてブロ
  • 【livedoor Blog】5月1日より有料プランを撤廃し、プレミアム機能を無料提供へ | ニュース | LINE株式会社

    画像・コメントなどのデータ自動移行やURLの引き継ぎなど、他社のブログサービスからの引越し・移転も簡単に可能 LINE株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:出澤 剛)は、同社が運営する国内最大級のブログサービス「livedoor Blog」( http://blog.livedoor.com/ )において、5月1日より有料プランを撤廃し、プレミアム機能を無料で提供いたしますので、お知らせいたします。 livedoor Blogは、2003年11月にサービスを開始し、現在のアクセス数は月間86億PV・日間2600万UU*1を擁する、国内最大級のブログサービスです。 *1:自社調べ、2015年3月時点 このたび、livedoor Blogでは、サービス価値の向上とユーザー規模の更なる拡大を目的に、5月1日より全てユーザーを対象に、有料プラン(PRO・ADVANCE・PREMIUM)*2

    【livedoor Blog】5月1日より有料プランを撤廃し、プレミアム機能を無料提供へ | ニュース | LINE株式会社
  • 林原めぐみオフィシャルブログ「林原めぐみのHEARTFUL STATION」Powered by Ameba

    ★RADIO「林原めぐみのTokyo Boogie Night」好評オンエア中!!★ <地上波放送> TBSラジオ(日)24:00~/ラジオ関西(土)23:00~ <web配信> 地上波放送の翌週火曜日正午12:00より、地上波放送と同内容で番組配信スタート! http://king-cr.jp/artist/hayashi/ *ラジオ関西「アニたまどっとコム」でも火曜日夕方よりお聴きいただけます。 http://anitama.com/ ●普通のお便り/●早口言葉の挑戦状/●こんなんありますぅ/●電波私物化コーナー などなど展開中! ハガキ/メールによるおたよりお待ちしております! 詳細はこちらからも! http://king-cr.jp/artist/hayashi/radio/ ★5/3 Release!岡崎律子トリビュートアルバム「with you」★ アニソン界で多大な功績を残し

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/04/05
    ハートフルステーション、ラジオからブログになるのか
  • (※図書館話です)主人がパスファインダーブログを開設して一か月が経ちました…… - 図書館学徒未満

    タイトルは釣(ry 事の発端は畏友 id:Koshian 氏とのこんな会話でした。 @liliput_xxx なるほどパスファインダー。俺らがポインタと呼ぶやつですね。今ならアフィリエイトでそうした仕事にも報酬が得られる可能性もありますし、すばらしい仕事になる予感がしますね— Sugano Yoshihisa(E) (@koshian) December 29, 2014 ではやってみようということでできたのが『書架とラフレンツェ』というブログ内にある以下の記事です。 やる気とモチベーションは関係ない - 書架とラフレンツェ それでも「好きなことで、生きていく」。慈悲はない。 - 書架とラフレンツェ 嘘つきヤリ捨て男にムカついたときのおススメ小説&映画 - 書架とラフレンツェ 採用で失敗しない、たった一つの冴えたやり方 - 書架とラフレンツェ なぜ、お金持に増税してはいけないの? - 書架

    (※図書館話です)主人がパスファインダーブログを開設して一か月が経ちました…… - 図書館学徒未満
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/03/12
    ああ。あのへんの釣りっぽいタイトルのブログ記事,りりぱさんのだったのか。釣りっぽさが出てるせいで避けてしまってた。
  • ネットで拡散されやすい記事タイトルを分析してみるとわかったこと

    By Mahmoud Hiepo 思わず誰かに教えたくなるようなネタを次々と掲載するバイラルメディアが2013年ごろから広がりを見せています。バイラルメディアは文字どおり「バイラルに(ウィルスのように)拡散されること」に特化したコンテンツ提供を行っているとされ、Facebookのタイムラインなどで見出しと画像がセットになった記事を見かけたことがある人も多いはず。そんなバイラルメディアの発祥とされるのが、現在でも多くの読者を抱えているBuzzFeedなのですが、その中でも多くシェアされた記事のタイトルを分析すると興味深い傾向が見えてきました。 Quantifying the Clickbait and Linkbait in BuzzFeed Article Titles | minimaxir | Max Woolf's Blog http://minimaxir.com/2015/01/

    ネットで拡散されやすい記事タイトルを分析してみるとわかったこと
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/01/18
    「12 Things ~」みたいな項目数を挙げるタイプの記事(リスト記事)が拡散されやすく,その項目数の平均は19,15以下だと拡散が落ち込むらしい。あの手の記事多いよなあ
  • [徳力] やまもといちろうさんのブログ記事の件名が辛すぎて、お昼ご飯も喉を通らない件について

    いつも、とくダネ!で拝見しております。 いやね、絶対やまもとさんが怒るのは分かってたんですよ、分かってましたよ。 でも、この記事タイトルはないですよ。辛すぎますよ。 ■アジャイルメディア・ネットワークは倒産するべき: やまもといちろうBLOG(ブログ) そりゃやまもとさんが影響力あるのは誰もが認めてますよ。 何しろ、いまやあのとくダネ!の常連コメンテーターですからね。 朝やまもとさんが出演しているのを見るたびに、息子に「あの人パパの友達だよ」と自慢してから会社に出社している私がここにいるわけですよ。 もはや芸能人ですよ、VIPですよ、影響力ありますよ、やまもとさんは。 そりゃどこのイベントでも普通に申し込めば確実にVIP扱いで招待してもらえるんでしょうよ。 でも、こっちだって今回みたいなブロガーイベントを気で運営してるわけです。 やまもとさんの記事がネタであることを分かりつつガチでマジレ

    [徳力] やまもといちろうさんのブログ記事の件名が辛すぎて、お昼ご飯も喉を通らない件について
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/10/10
    「辛いですよ。悲しすぎますよ。泣けてきますよ。」
  • ブックマークコメントページにコメント貼り付け機能を追加しました - はてなブックマーク開発ブログ

    こんにちは、はてなブックマーク ディレクターの id:jusei です。 日、ブックマークコメントページに、コメント貼り付け機能を追加しました。ブックマークに付けたコメントを、はてなブログなどのブログサービスやWebサイトに読みやすく貼り付けることができます。 コメント一覧ページで「パーマリンク」アイコンを押してブックマークコメントページを開きます。ブックマークコメントページにある「埋め込みコード」をクリックし、表示したコードをコピーして、ブログの編集画面など表示したい場所に貼り付けます。 記事上では、ブックマークコメントは以下のように表示されます。 sample - 『はてな』 へのコメント[情報収集][webサービス] はてなのトップページ。2009/01/16 15:50 にブックマーク ブックマークコメントページは2014年7月にベータリリースし、多くの方にご活用いただいておりま

    ブックマークコメントページにコメント貼り付け機能を追加しました - はてなブックマーク開発ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/10/06
    そういえばいままで無かったんだなあ…… こんなずっとはてブあったのに。はてな記法はあるのかしら
  • 伍代夏子 当面ブログ閉鎖へ…画像の無断転載を謝罪「深く反省」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    伍代夏子 当面ブログ閉鎖へ…画像の無断転載を謝罪「深く反省」

    伍代夏子 当面ブログ閉鎖へ…画像の無断転載を謝罪「深く反省」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/07/14
    「お恥ずかしい話、ワタクシは今の今までウェブ上にある画像は自由に使っていいものだと思っておりました。」有名演歌歌手の著作権意識。まあむしろ問題は別の写真を使って嘘をついてたことかなと思うが