タグ

関連タグで絞り込む (324)

タグの絞り込みを解除

blogに関するmyrmecoleonのブックマーク (804)

  • [pdf] 記事コンテンツのプラットフォーム「ブロマガ」 有料登録者数が1万人を突破

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/09/22
    ほー。けっこういるんだなあ。
  • 2ちゃんがダメなら、はてブをコピペすればいいじゃない - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! タイトルの通りです! はてなブックマーク - 韓国 野田首相の親書を返送へ NHKニュース ↑ これを… こうする ↓ 「韓国 野田首相の親書を返送へ」ネットでの反応 - ニュー得ブログ まとめサイトをみてる人たちって、はてブのコメント蘭とは無縁の人が大半だろうから、 こんな風に、ちょっと見やすく(?)してあげるといいのかもしれませんね! (追記かきました) → なぜ2ちゃんまとめブログが好まれるのか [この日記のブックマークコメントを見る/書く ]

    2ちゃんがダメなら、はてブをコピペすればいいじゃない - ぼくはまちちゃん!
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/08/23
    あんまり違和感ないなーw 色つけはスターかなんかでやってるのかと思ったがランダムなのかしら。
  • ニコニコチャンネル始めました:ニコラボチャンネル のブログ

    7月のアクセス数 の記事で「今月は大きなニュースを発表できそうです。」の大きなことをやっと発表できることになりました。 ニコラボチャンネル - ニコニコチャンネル:メディア・社会 発表された生放送はこちら niconico新サービス発表会 in ニコファーレ - ニコニコ生放送 ニコニコチャンネルのブログ・メルマガとは? 開設までの経緯 話があったのは7月某日、このときに「ニコニコチャンネルの新サービス ブログ・メルマガ企 画」というもので、チャンネル内にブログ・メールマガジン配信ができるというものだった。私はニコニコのユーザーだが、動画投稿も生放送もほとんどしてい なくて、「既存のチャンネルの特権を使いこなせませんが、それでも問題ありませんか。」と念を押して、それでも歓迎するとのことで今回のサービスに参加す ることになった。 このサービスどこまで知っていたのか Jin115 が先週の土曜

    ニコニコチャンネル始めました:ニコラボチャンネル のブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/08/22
    「tophatenar のニコニコ動画の部門のランキング・・・そこの中から何人かが参加するものだと思っていたが、これも無かった。」自分いまだに7位だけどとりあえずお誘いはまったくなかったよ。
  • ブロマガ - ニコニコチャンネル

    料理 375記事 旅行 160記事 255記事 アニメ 4,880記事 声優 アニメレビュー ゲーム 1,220記事 ゲーム実況 ゲーム攻略 急上昇タグで記事を検索する ニュース ニコ生 雑記 日記 まとめ 人狼 けものフレンズ アニメ感想 動画紹介 艦これ アイドルマスター Minecraft ポケモン VOCALOID コスプレ 歌ってみた 描いてみた 音楽 MMD パチスロ 人気/新着記事

    ブロマガ - ニコニコチャンネル
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/08/22
    有村さんとかタケルンバ卿とか萌え理論さんとかがやってると自分もできるんじゃないかと思ってしまう。ニコ動の人気データ時評を月300円で,とか。
  • 当サークル作品の無断転載ならびにTwitterでの拡散について

    当サークル作品の無断転載ならびにTwitterでの拡散について 当サークルの作品(ノベルゲームの体験版)内の画像が、各まとめサイトに無断転載され、Twitter上にて拡散されるという出来事がありました。 該当記事 ※18禁閲覧注意 http://rouzekimono.blog.fc2.com/blog-entry-560.html http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51734023.html?1344966457 http://subcultureblog.blog114.fc2.com/blog-entry-8479.html http://kahouha2jigen.blog.fc2.com/blog-entry-925.html http://anrism.blog.fc2.com/blog-entry-221.html htt

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/07/25
    根拠のない「ホタルの光るところは放射線が低い」という説を背景に地元でホタルの放流をするのを,水族館の学芸員さんが新聞に意見だしたら主催者からクレームついて退職願か……いろいろ残念な……
  • 図書館司書vs.ブロガーの戦いがついに始まる、先月米国で開催されたALAカンファレンスで書籍見本の取り合い合戦 | HON.jp News Blog

    図書館司書vs.ブロガーの戦いがついに始まる、先月米国で開催されたALAカンファレンスで書籍見本の取り合い合戦 | HON.jp News Blog
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/07/09
    ALAカンファレンスで出版社が図書館での選書向けに配ってる書籍見本を書評ブロガーが奪い合う騒動。
  • 「転載禁止」の衝撃から一夜 新たな柱を模索する「まとめサイト」たちの現状は

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 2ちゃんねるのレスを転載してきた大手まとめサイトに、「2chの著作物の利用禁止」が言い渡されてから1日。名指しされた大手5サイトはすでにそれぞれの形で更新を再開している。各サイトの現時点での運営方針を見てみよう。 「オレ的ゲーム速報@刃」は、「第三者に迷惑を掛ける記事の捏造をしていた」と謝罪したうえで、レスの転載は避け、話題のニュースやトピックに管理人がコメントを添えるという更新形式に変更。「はちま起稿」も「“ねつ造”についての謝罪」という釈明記事を載せたうえで、同様の形式で更新を続けている。なお、どちらのサイトも一時、2ちゃんねるのレスの代わりに、Twitterのコメントなどを「ネットの声」として掲載していたが、現在は行っていないようだ。 「当ブログにおいて『2ちゃんねる』からの転載時に“捏造”があった事を謝罪致します」(オレ的

    「転載禁止」の衝撃から一夜 新たな柱を模索する「まとめサイト」たちの現状は
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/06/05
    「レスはやめて俺のコメントをつけます」「ブログについたコメントを転載して自給自足します」「2ちゃんねる以外から転載するおw」「“僕の熱い思いを伝えるブログ”になります」それぞれだなーwwww
  • 今回の「2ちゃんねる転載禁止 」について・・・|やらおん!

    第3者に迷惑をかけ謝罪しない人物に2chの著作物を使われることは、不利益が大きいため、下記のURLにおける2chの著作物の利用を禁止します。 また、人及び関係者による類似サイトへの著作物の利用も同様に禁止します。 http://yaraon.blog109.fc2.com/ http://hamusoku.com/ http://blog.esuteru.com/ http://jin115.com/ http://blog.livedoor.jp/insidears/ 発言の捏造、転載元が明記されていない著作物の利用に関しても、なんらかの措置をとる可能性があります。 いつもブログを観覧していただいてありがとうございます。 今回の2ch転載禁止についてコメントさせていただきます 過去に何度も捏造記事騒動で迷惑をかけてすいませんでした。 そのたびに記事を削除したり、謝罪をしてきました。 そ

  • ハム速の今後について:ハムスター速報

    ハム速の今後について Tweet カテゴリ ハム速の今後について書く前に・・・ 今まで数々のご迷惑をおかけした事を深くお詫び申し上げます、申し訳ありませんでした。 特にJAさんの記事についてはソース確認を怠りました、デマを飛ばした件について認めます。 重ねて関係者各位に謝意を表します。 (記事そのものは問題になった当時削除しておりますが、JAさんに遅くなった事を含めお詫びをしJAさんの指示に従う予定です) また、2ちゃんねる管理人のひろゆき氏の2ちゃんねるの利用禁止通告に従います。 その為、今後は2ちゃんねるのコピペはやめます。 なので、ハム速の今後は自分で好きなようにやっていこうかなと思います。 一例としては、尖閣諸島購入寄付みんなでやろうぜwwwwwwww http://hamusoku.com/archives/7042352.html 韓国が米国に日海から東海

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/06/05
    「今後は記事を書く上でソース確認の徹底ともし、記事が間違っていた場合には削除・訂正を行なっていきます。」ん? なんか「もう捏造しないからやってもいいよね?」みたいな解釈になってるような。
  • http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52549250.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/06/05
    「“コピペブログ”から “僕の熱い思いを伝えるブログ”になります」 “わたし普通のブログに戻ります”
  • はてなは「絶対すべきでないこと」をやらかしたのか?

    おっと、タイトルだけ見て、先週から話題になっているはてなブックマークボタンのトラッキング問題の話かと思われたかもしれないが、文でははてなブックマークの問題はほとんど扱わない。また、この問題について未だご存じない方は、ARTIFACT@ハテナ系のエントリの後半にあるこれまでの流れを辿ると分かりやすいだろう(ワタシ自身の認知にも近い)。 はてなが新サービスとしてはてなブログをリリースして4ヶ月以上経つ。当初は招待制だったが、昨年末にオープンベータに移行して現在にいたっている。 ワタシもリリース時に招待されたので少し触ってみたが、機能が何から何まで足らないことにびっくりしたものである。そして、はてなは「アレ」をやらかしたのではないかという疑念が頭をよぎったが、まさかと思う気持ちと、短時間触っただけの印象で間違った批判をしてはいけないという自制、何よりそのあたりはじきに解決するのだろうという楽観

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/03/12
    はてなブログのこと。スパゲッティなコードを捨てて最初から書き直したい,というのはプログラマの自然な感情で,かつほとんどの場合に間違っている,という話。
  • [徳力] 8年間つづけたアルファブロガーアワードを、今年で終了することにした理由

    ちょっとご紹介が遅くなりましたが、先週からアルファブロガーアワード2011のノミネート募集を開始させて頂いてます。 ロゴを見て頂けると分かるように、今年のアルファブロガーアワードはファイナル。つまり最後の予定です。 私がアルファブロガー投票企画を最初に企画したのは2004年12月。 今年で8回目となることになります。 実はアルファブロガー投票企画自体は最初の三年間で個人的に燃え尽きたため、三回目で一旦終了したつもりでした。 そこを継続した方が良い、とアドバイスをくれたのがギズモードのゲスト編集長としてもおなじみのいちるさん。 当時アルファブロガーアワードを継続することにした背景は下記のブログにも書いていたりします。 ・私がアルファブロガー投票企画を継続することにした理由 実はこの記事の冒頭で紹介しているインプレスウォッチのインタビュー記事のインタビュワーは、その後AMNに入ってアルファブロ

    [徳力] 8年間つづけたアルファブロガーアワードを、今年で終了することにした理由
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/02/24
    「「アルファブロガー」という言葉から、ブロガーがブログもツイッターもFacebookもmixiもGoogle+も使い分けられるような時代に、新しい定義が必要ではないか」
  • 有機化学美術館・分館:漆山 智之氏の”「DMHO」の正体と悪魔の証明”という記事について - livedoor Blog(ブログ)

    日、帰りの電車内でツイッターを眺めていたら、偶然こんな記事が目に入りました。「言論プラットフォーム アゴラ」に掲載されていたブログ記事です。 「DMHO」の正体と悪魔の証明 --- 漆山 智之 アゴラ編集部 / 記事一覧 DMHO(dihydrogen monoxide)という化学物質があります。この物質の特徴は以下の通りです。 (1)酸性雨の主成分である (2)強い温室効果を持ち、地球温暖化の原因となっている (3)高レベルのDHMOにさらされることで植物の成長が阻害される (4)末期ガンの腫瘍細胞中にも必ず含まれている (5)固体状態のDHMOに長時間触れていると、皮膚の大規模な損傷を起こす (6)多くの金属を腐・劣化させる (7)自動車のブレーキや電気系統の機能低下の原因となる この物質は日中の工場で冷却・洗浄・溶剤などとして何の規制もなく使用、排出され、

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/02/02
    「言論プラットフォーム アゴラ」もコピペブログになる時代。
  • ウイルス作成罪初適用!ウイルスを作成して送りつけたアニメサイト運営者逮捕!|やらおん!

    コンピューターウイルスを作成して知人に送りつけたとして、大阪府警サイバー犯罪対策室は26日、不正指令電磁的記録供用の疑いで、同府松原市天美南の無職、小林浩忠容疑者(28)を逮捕したと発表した。 小林容疑者が「私がウイルスを作りました」と作成を認めたため、府警は同日、不正指令電磁的記録作成容疑を加えて、送検。府警によると、ウイルス作成罪の適用は全国で初めてという。 府警によると、小林容疑者が昨年9月、「『ブログを閉鎖しなければ、両親を殺して家を燃やす』という書き込みが自分のサイトにあった」と府警に被害相談。 書き込みの発信元が神奈川県に住むサイトの共同運営者の男性(26)と判明したが 男性のパソコンには書き込みの履歴などが残っていなかった。 その後の捜査で、小林容疑者が、自動的にサイトに書き込みをしてしまうよう仕組まれたウイルスが添付されたメールを、男性に送信していたことが発覚。男性のパソコ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/01/27
    「やられやく」の人がウィルス作成罪初適用とはたまげたなあ。
  • 2ch「ステマ」戦争 人気板が住民大移動で一気に縮小、その背景の事情と心情

    年明け早々、2ちゃんねるで「ステマ」「アフィリエイトブログ」をめぐる大きな騒動が起き、人気板だった「ニュー速」は住民の大移動で一気に縮小する事態に陥っている。その背景とは。 「ステマ乙」「これは明らかにステマw」──年明け早々、巨大掲示板2ちゃんねる」(2ch)で「ステマ」と「アフィリエイトブログ」をめぐって大きな騒動が起きている。ネットを舞台にした“やらせ”宣伝への疑心暗鬼や、一大勢力に成長した「アフィリエイトブログ」への長年の不満も絡み、背景にある住民の事情と心情はそれなりに複雑。ネットコミュニティー運営のあり方やCGM的なコンテンツの2次利用問題など、論点も豊富だ。 1月12日夜、2chの「板」ごとの投稿数をまとめている「すずめ」を見ると、「VIP」板とトップを争う投稿数を誇った「ニュース速報」(ニュー速)板が8位に沈んでいる。投稿数がこれまでの3分の1程度に激減しているためだ。

    2ch「ステマ」戦争 人気板が住民大移動で一気に縮小、その背景の事情と心情
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/01/14
    あの件,こんな拡大してるのか……
  • SHAFT Animation Studio

    アニメーションスタジオSHAFT(シャフト)公式サイト

    SHAFT Animation Studio
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/01/03
    やらおんアフィリンクに誤りの件,シャフト謝罪出たのね。
  • ニコニコ学会β超反省会&展望会 - ニコニコ研究会連絡ML

    (1) 第1回ニコニコ学会βが終わってみて(1.1) 書籍化決定!(2) 次回イベント(2.1) 位置付け。聴衆や話の種類について(3) 協力者募集をどうすればいいか(3.1) ポスターと口頭発表募集!(3.2) まずはコミュニティを立ち上げるか 書名:『第1回ニコニコ学会β公式テキスト(仮)』みたいな感じですが中身はまだいろいろ未定です時期:2012年4月28日のニコニコ超会議には間に合わせます!絶対!出版社:河出書房新社内容:第1回ニコニコ学会βの内容をまとめつつ、新コンテンツを多数追加します!ご協力依頼:発表者の皆様にはこれから追ってご協力依頼などをお送りさせていだきます。
どうぞよろしくおねがいいたします 次回はユーザを中心とした研究会を開催したい!来年2012年4月28日(土)、29日(日)に
幕張メッセで開かれる「ニコニコ超会議」の中で
「第

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/12/28
    昨日のニコ生の簡易まとめ来てたわ 江渡先生の
  • ちくわちゃんブログ

    毎日すごくおもしろい記事を更新します!すいませんむりです!!1今更ですが、ブログをつくりました! なんで今更かっていうと、 なんらかの告知をする時に、いちいち.htmlをつくって編集するのが嫌だった 長文を書きたい気分の時に、書ける場所がなかった WordPressを使ってみたかった(ヨソでは自作のブログツール(ゴミ)を使ってた) Evernoteの整理をしたかった ラーメンブログが書きたかった 一度でいいから「○○するための10の方法」みたいなゴミエントリーではてなのホッテントリに入ってみたかった まあ別に「ウェブデザイナーに役立つ100のリンク集」みたいなゴミでもいいや ブログ用の絵をSAIで描いただけでなんかもう燃え尽きちゃったよね というわけで、皆様こぞってGoogleReaderへのご登録をお願いします(^o^)v あと、記事は全部はてブへのブクマが必須なんでお忘れなく(^o^

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/24
    ちくわちゃんがブログを
  • はてなブログ、絶賛進化中。 - 世界はあなたのもの。

    雑ネタ, ブログ前身の「はてなダイアリー」から不必要な機能を削除していったらなんにもなくなっちゃった、と言わんばかりのミニマム機能で限定リリースされた「はてなブログ」ですが、いまだに既存ユーザーからの1日1人限定の招待制を維持しており、渇望マーケティング絶賛進行中のようです。Hatena::Blog (beta) 幸いにも Facebook 経由で招待いただいた俺は、リリース直後のそのミニマムっぷりに感動してしまい、その感動を記録として記事に書いたのですが、そのはてなブログが絶賛進化中。『はてなブログ開発ブログ』という、いまいち語呂のよくないブログの RSS フィードを購読しているのですが、定期的に画期的な機能の実装を知らせてくれます。ちなみに俺のはてなブログは以下より。ブックマークにも入れてなかったので表示させるのに手こずったのは秘密です。the-world-is-yours’s blo

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/24
    はてなブログにコメント削除機能とかがついてたよ という話。