タグ

住まいと東京に関するnf_banのブックマーク (11)

  • わずか3畳「極狭物件」 無駄ない生活、若者に人気 - 日本経済新聞

    居室の広さ約5平方メートル(約3畳)――。東京都心の「極狭(ごくせま)アパート」が若者に人気だ。さぞ息が詰まると思いきや、満足して暮らす人が多いという。彼らが住まいに求めるものは何か。暮らしをのぞいた。(佐藤淳一郎)東京・新宿から電車に乗って5分の京王線笹塚駅で降り、徒歩でさらに5分。世田谷区の閑静な住宅街にある2階建て賃貸アパートの玄関ドアを開けると、すれ違うのも困難なほど狭い通路が目に飛び

    わずか3畳「極狭物件」 無駄ない生活、若者に人気 - 日本経済新聞
    nf_ban
    nf_ban 2020/02/04
    昔からある。物は言いよう…。予算6.5万円で笹塚で3畳なら、都営新宿線の逆方向の江戸川区あたりで2DKくらい借りられるんだけど、まぁそういうことじゃないんだろうなぁ。
  • 出版:本当は住みよい? 足立区の「悪いうわさ」検証本 - 毎日新聞

    学力が低い、治安が悪い、寿命が短い……。東京都足立区の「悪いうわさ」を検証しつつ、実は暮らしやすい区の魅力を紹介する「足立区のコト。」(彩流社、1944円)が出版された。地元在住25年という著者の舟橋左斗子さん(56)は「引っ越しを考えている人はぜひ」と同区への移住を勧めている。 大阪出身のフリーライターの舟橋さんは、結婚を機に東京に住むことに。下町を見て回るうちに、宿場町の雰囲気を残す千住の町にひかれた。「活気があって、よそ者も歓迎してくれる…

    出版:本当は住みよい? 足立区の「悪いうわさ」検証本 - 毎日新聞
    nf_ban
    nf_ban 2018/08/02
    ついでに、住みよさランキング(東洋経済)7年連続1位の千葉県印西市も検証して欲しい。
  • オタクイベントに気軽に参加するために関東に移住したい!「行かないと行けないは雲泥の差」「実際に住んでるけど…」などの意見

    くまさわ🦀1月ぱんやす23 @1xw32 オタクイベントに気軽に参加するために割と気で関東に移住したい。実際住んでるとそんな行かないよ、って笑われたけど関東民の「時間できたからちょっと行ってみるか」的なノリが羨まし過ぎるんだよ。当に毎週末行きたいとかじゃなくて行く度に時間と交通費かけるのがしんどい 2017-10-08 14:44:07

    オタクイベントに気軽に参加するために関東に移住したい!「行かないと行けないは雲泥の差」「実際に住んでるけど…」などの意見
    nf_ban
    nf_ban 2017/10/10
    俺千葉に住んでるけど、JR東日本の東京都区内くらいに住んでないと気軽に参加できないと思います。
  • 東京23区の隅っこに住むならどっち? 成増VS. 千歳烏山

    東京23区の隅っこに住むならどっち? 成増VS. 千歳烏山:一見地味な街(駅)対決(1/3 ページ) 東京23区に住みたいという人は多い。しかし、一般に東京23区は家賃が高く、中心に向かえば向かうほどどんどん家賃が上がっていく。不動産を購入する場合ももちろん高くなる。しかし、さまざまな観点から23区にこだわる人もいる。 東京23区は、行政区域では市町村ではなく「特別区」というものである。市に準ずる基礎的自治体であり、行政サービスなどはそれぞれの区が行っている。サービス内容については各区でばらつきがあり、待機児童が多い区などもあるものの、基的には横並びである。 だから、特例を除き、どこの区に住んでいてもだいたい同じようなサービスが受けられる。例えば、ごみ収集袋。23区以外では有料のところも多く、かつ市町村によって値段が違うのだが、23区にはそういったものはない。そのほかに新聞も、23区では

    東京23区の隅っこに住むならどっち? 成増VS. 千歳烏山
    nf_ban
    nf_ban 2017/06/12
    小岩があるじゃん!なんでそっち側なの!
  • 【沿線調査】東京と千葉を結ぶ2路線 総武線vs.東西線を比較してみた

    三鷹駅(東京)⇔千葉駅(千葉)間を運行するJR中央・総武緩行線と、中野駅(東京)⇔西船橋駅(千葉)間を運行する東京メトロ東西線。どちらも、東京⇔千葉間の移動に便利な路線だが、比較してみれば、何か違いが見えてくるのでは? そう思い、実際に沿線に住む人たち各150人にアンケートを実施。その住み心地を聞いた。 両路線とも、「アクセスの良さ」がユーザーに人気! まずは、各沿線の好きなところ・気に入っているところについて聞いてみた。両路線とも、「どこに行くにも便利」「運行数が多い」「ほかの沿線に乗り換えしやすい」の3項目を挙げるユーザーが多かったのだが、ポイント数では微妙に差があらわれた。 「どこに行くにも便利」では、東西線83.5%に対し、総武線は75.5%と東西線が8ポイント上回る結果に。「ほかの沿線に乗り換えしやすい」でも、東西線53.2%で総武線38.5%となり、大きく差がつき、東西線ユー

    【沿線調査】東京と千葉を結ぶ2路線 総武線vs.東西線を比較してみた
    nf_ban
    nf_ban 2017/05/12
    その2路線じゃ五十歩百歩。通は京成本線。ビジネスの拠点が山手線の左下へシフトする昨今、千葉→東京はどの路線でも「痛勤」であることに変わりない。
  • 1位は吉祥寺! 2017年最新「住みたい街ランキング」発表

    リクルート住まいカンパニーでは、 関東圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)に居住している20歳~49歳の3996人を対象に実施した「みんなが選んだ住みたい街ランキング2017 関東版」を発表した。昨年は5回連続1位の王者「吉祥寺」が2位に陥落するという波乱が起きたが、今年は返り咲きとなったのか? 上位に挙がったのはどんな街か? 住みたい街ランキングで吉祥寺が1位に返り咲き、品川、渋谷が過去最高位に 結論から言うと、「吉祥寺」は「恵比寿」を抜いて1位に返り咲いた。ここ数年で男性のランキング1位が恵比寿だったのだが、今年は吉祥寺が1位になったこと、女性からの獲得点も伸びたことが、返り咲きの要因だ。 吉祥寺、恵比寿に加え、横浜のトップ3は不動。ただし、トップ3の得点差はそれほど大きくはない。来年は順位が入れ替わる可能性もないわけではない。 また、昨年の10位以下からトップ10に入ってき

    1位は吉祥寺! 2017年最新「住みたい街ランキング」発表
    nf_ban
    nf_ban 2017/03/09
    リクルートが出すランキングはいつも千葉に厳しい。
  • 解明!?住みたい街ランキング1位が恵比寿でも吉祥寺でもなく船橋である理由 - 不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

    不動産住宅情報サイト「HOME'S」を運営するネクストは2月7日、2017年首都圏版「買って住みたい街」「借りて住みたい街」ランキングを発表。 「買って住みたい街」ランキングでは、「船橋」が1位を獲得。 なぜ、吉祥寺や恵比寿が1位でないのか調べてみた。 もくじ 「買って住みたい街」ランキングの1位は船橋 「買って住みたい街」ランキングでなぜ船橋が1位なのか? 「借りて住みたい街」ランキングでなぜ池袋が1位なのか? 首都圏住みたい街ランキング(3つのサイト比較) まとめ あわせて読みたい 「買って住みたい街」ランキングの1位は船橋 「買って住みたい街」ランキングでは、「船橋」が1位を獲得。 「借りて住みたい街」ランキングでは、「恵比寿」「吉祥寺」などの人気駅を抑えて「池袋」が1位となった。 首都圏「住みたい街」ランキング、1位は恵比寿でも吉祥寺でもなくあの街に! 不動産住宅情報サイト「H

    解明!?住みたい街ランキング1位が恵比寿でも吉祥寺でもなく船橋である理由 - 不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」
    nf_ban
    nf_ban 2017/02/17
    えー?このランキングだめじゃん。定点観測してる人の視点は重要で、参考になる。
  • 【ホームズ】〈首都圏版/関東〉2023年 LIFULL HOME’S みんなが探した! 住みたい街ランキング | 住まいのお役立ち情報

    「買って住みたい街」ランキング 総評1位は4年連続の「勝どき」! 神奈川県「横浜」「平塚」「茅ケ崎」がそろって上位に躍進首都圏「買って住みたい街」ランキングは、「勝どき」が4年連続の1位に輝きました。2019年の16位から2020年に一気に1位となり、以降も圧倒的な注目を集め続けています。東京五輪の終了後も、そのレガシーを含めて、販売される物件のグレードや価格、広さ、販売動向などがユーザーにとって高い関心事となっています。都心にありながら住戸の広いことも評価され、DINKSだけでなくファミリー層からも支持を受けていることが不動の1位を確保している要因です。 同じく前回61位から5位に急浮上した「田町」、前回240位から11位に大躍進した「半蔵門」、前回188位から同率25位へと急上昇した「浜松町」、前回338位から28位へ急上昇した「麻布十番」などは、いずれも大規模な物件開発に関連する上位

    【ホームズ】〈首都圏版/関東〉2023年 LIFULL HOME’S みんなが探した! 住みたい街ランキング | 住まいのお役立ち情報
    nf_ban
    nf_ban 2017/02/07
    えっ、船橋が1位!?船橋が!?(真顔) 柏 5位、流山 6位、津田沼 7位。買うのは郊外、借りるのは都心なのか。
  • 「所沢と多摩」で30代が急減した深刻な事情 | 三浦展の研究ノート「街を読む、データを歩く」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    2016年10月末に発表された2015年の国勢調査の結果から、東京都心と郊外のゆくえを予見させる、興味深い事実がわかった。 日の人口が減少し始めているのは周知の事実だが、今回の結果を見ると、人口の東京集中が加速していることがわかる。ほぼすべての道府県で人口が減少しているのに、東京都だけは前回調査時点の2010年と比べて35.6万人、23区だけで32.7万人が増えている。 日中の若者が23区内に集中! ここ10年における23区の人口とそれ以外の日全体の人口の増減(2015年の10~99歳が2005年の0~89歳から何人増減したか。以下同じ)を、コーホート別に見てみると(コーホートとはある特定の期間に生まれたり結婚したりした人口の集団を意味する)、23区以外では20歳から33歳までも各歳2万人以上減少しているが、23区は逆に19歳から34歳までが各歳2万人以上増加しているということである

    「所沢と多摩」で30代が急減した深刻な事情 | 三浦展の研究ノート「街を読む、データを歩く」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    nf_ban
    nf_ban 2016/12/20
    おかしいな…インターネットが普及すれば在宅勤務という働き方が増えると聞かされていたのに、実際は都心への集中が加速している。
  • 東京の鉄道、「都会」「郊外」の境目はこの駅だ

    東京都心から郊外に向かう電車に乗っていると、ビルやマンションが林立する風景から、次第に木々や緑が増え一戸建て住宅が目立つようになる。そこでようやく「郊外」に来たと実感する。では、郊外に転じる境目はどこなのだろうか。 通勤電車の乗車時間が30分を越える辺りや、国道16号線が郊外の境目といわれるたりすることもある。だが、明確な定義はない。辞書等で「郊外」を調べると「都市に隣接する地域」と記されている。 「都市」の定義はどうか。「多くの人が集まり、政治や経済の中心になっている場所」だ。そういわれても、自分の住んでいるエリアが都市部なのか郊外なのかわからない人もいるだろう。 そこで、マンション市場という観点から郊外分岐点を調べたのが、不動産コンサルティング会社トータルブレインの杉原禎之専務である。住宅を購入する際に「都心のマンションに住むか、郊外の一戸建てに住むか」は重要なポイントだ。確かに、マン

    東京の鉄道、「都会」「郊外」の境目はこの駅だ
    nf_ban
    nf_ban 2016/08/08
    ん?京成線は!?常磐線は!?日暮里の時点で郊外?都心から25kmって、どこから測ったの?
  • 【保存版】首都圏の主な地下鉄・私鉄の始発駅をまとめてみた(その土地の平均家賃相場つき)Part① | SINGLE HACK

    住居を選ぶときは、「会社からの距離」「街での買い物のしやすさ」などを基準にすると思います。もちろんそういった基準で選ぶことも大切ですが、「始発駅(途中始発駅)」で選ぶのはいかがでしょうか? 始発駅であれば席に座れる確率が高いため、満員電車でもストレスなく通勤できます。 というわけで前回のJR線に引き続き、今回は首都圏の地下鉄・私鉄における平日の始発駅・始発途中駅&その土地の平均家賃相場をまとめます(平均家賃相場はキャッシュバック賃貸の家賃相場を参考にしています。また、始発電車を調べるためにekitanを利用しました)。 駅近(徒歩5分以内)の物件特集 / キャッシュバック賃貸 JRの始発駅まとめはこちらの記事からどうぞ ▷【保存版】首都圏のJR線の始発駅を全てまとめてみた!(その土地の平均家賃相場つき) 地下鉄・私鉄の始発駅をまとめの続きはこちらからどうぞ ▷【永久保存版】続・首都圏の地下

    【保存版】首都圏の主な地下鉄・私鉄の始発駅をまとめてみた(その土地の平均家賃相場つき)Part① | SINGLE HACK
    nf_ban
    nf_ban 2015/02/12
    ところでサムネイルの車内を見るに、この電車って何だろうね?京成の3300形くらい古いんじゃない?
  • 1