タグ

千葉市とイオンに関するnf_banのブックマーク (11)

  • 「デカトロン」が首都圏初出店、1万3000点以上のアイテムを販売

    ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ... 詳細を見る

    「デカトロン」が首都圏初出店、1万3000点以上のアイテムを販売
    nf_ban
    nf_ban 2020/02/27
    イオンモール幕張新都心のスポーツオーソリティはどうすんだよ!?と思ったら、元カルフールだったオフィス街側のイオンだった件。あそこ退店ラッシュだったはずだが…そんなテナントで大丈夫か!?
  • 京葉線「幕張新駅」着工へ、JR東が建設費の一部負担 - 日本経済新聞

    JR京葉線の幕張地区の新駅設置を巡り、千葉県と千葉市、イオンモールで構成する協議会がJR東日との間で駅舎建設費の費用負担について合意していたことが19日、分かった。方針が未定だったJR東が費用分担に応じることで、2018年度中に新駅の設計に着手できる見通しとなった。交通機能の強化が課題の幕張新都心で、長らく望まれていた新駅構想が実現へ動き出す。関係者によると19日までに、駅舎建設費約130億

    京葉線「幕張新駅」着工へ、JR東が建設費の一部負担 - 日本経済新聞
    nf_ban
    nf_ban 2018/04/21
    地元民はメリット薄い(元々クルマ使う、停車駅が増えて東京まで遠くなる、メッセもマリンも近くならない)から、イオンが千葉県外から稼ぐための駅。運転免許センターへの自由通路もできるなら良いかもね。
  • ミニストップ、成人誌取り扱い中止へ 「やめて」の声で:朝日新聞デジタル

    イオングループのコンビニ「ミニストップ」(千葉市)は21日、成人向け雑誌の取り扱いをやめると発表した。12月1日から千葉市内の43店でとりやめ、来年1月1日から全国の約2200店に広げる。買った総菜を自宅でべる「中」市場の拡大などで、コンビニを訪れる女性が増えている。顧客に不快感を与えるケースがあるとして成人誌の取り扱いをやめることにした。 ミニストップによると、成人誌について、来店した女性や家族連れから、「やめてほしい」「子どもに見えてしまう」などという声が寄せられ、今年5月ごろから取り扱いの中止を検討していた。雑誌の売り上げに占める成人誌の割合は5%程度。取り扱いをやめることで女性客らの集客アップを期待している。 千葉市は今年2月、市内の一部のコンビニで、陳列棚の成人誌に不透明なフィルムを巻いて、表紙の一部を隠す取り組みを試験的に行う方針を発表した。しかし、作業負担の大きさや売り上

    ミニストップ、成人誌取り扱い中止へ 「やめて」の声で:朝日新聞デジタル
    nf_ban
    nf_ban 2017/11/21
    千葉市はコンビニの成人誌にカバーを付けさせようとして失敗した過去があるんだよね…千葉市に本社があって協力を求めやすいイオンに頼んだ形かしら。幕張メッセは東京オリンピックの競技会場でもあるしね…
  • 京葉線新駅は上下2層ホーム、基地をまたぐ通路も

    JR京葉線の新習志野─海浜幕張間につくる新駅の構想が動き出した。駅舎はイオンモールがある海側に向いて建つイメージで、車両基地で分断された山側とを結ぶ自由通路の計画も同時に進める。計画予定図を見ると、ホーム構造や立地に特徴がある。 千葉市と習志野市、イオンモール、千葉県企業庁の4者で構成した「幕張新都心拡大地区新駅設置調査会」が新駅設置の基調査を東日旅客鉄道(JR東日)に依頼。調査結果を基に、新駅の位置やホーム構造、線路で分断されたエリアを結ぶ自由通路、事業費、工期などの全体像について1月末に明らかにした。 千葉市美浜区浜田2丁目に計画する「幕張新駅」は、京葉線の新習志野駅と海浜幕張駅のほぼ中間点に位置する。両駅間の距離は2km弱だ。 ホームは2つの既設ロータリーに接するように置き、その中央部分に駅事務室や改札口、トイレなど含む駅舎をイオンモール幕張新都心に向くように設置する。駅舎はち

    京葉線新駅は上下2層ホーム、基地をまたぐ通路も
    nf_ban
    nf_ban 2017/03/30
    建築ネタ的には面白そうだけど、これに180億円もの税金を突っ込む価値は無いだろう。イオンモール幕張新都心は既に飽きられ、メッセもZOZOマリンも遠いまま。完成も2023年頃なんでしょ?
  • lute(株) : 東京商工リサーチ

    ガイアの民事再生にみる 「パチンコ業界の変化」 ~ ホール淘汰、 遊技台メーカーにも影響波及 ~ パチンコホール大手(株)ガイア(TSR企業コード:320363295、東京都中央区)の民事再生(10月30日申請)が波紋を広げている。 パチンコ業界には「購入した遊技台の支払いが滞ると次の購入ができなくなる商慣習がある」との話も伝わる。

    lute(株) : 東京商工リサーチ
    nf_ban
    nf_ban 2017/01/06
    おいおい、イオンモール幕張新都心のカンドゥーが倒産してる。イオンの子会社がケツ拭いたのか…
  • 京葉線新駅、概算で100億円…負担割合が焦点 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    JR京葉線の海浜幕張―新習志野駅間に検討されている新駅(千葉市美浜区)の事業費が、概算で約100億円と見積もられていることが、わかった。 千葉県や千葉市などの複数の関係者が明らかにした。JR東日は基調査で事業費をさらに精査し、年内に県や千葉市などに示す。今後、費用負担の割合が議論の焦点となりそうだ。 新駅は、県と千葉市、習志野市、イオンモールでつくる「幕張新都心拡大地区新駅設置調査会」が、駅舎規模の検討のほか、事業費や工期を調べる基調査をJRに依頼。関係者は「概算で100億円前後」と口をそろえる。JRが精査しており、12月にも結果を示す。 ◆海浜幕張の混雑緩和 海浜幕張駅の1日平均乗車人数は2005年度が4万8813人だったが、15年度には6万3225人と約30%増加した。13年に、同駅から約1・5キロの距離にある新駅予定地前に年間約2400万人が訪れる「イオンモール幕張新都心」が開

    京葉線新駅、概算で100億円…負担割合が焦点 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nf_ban
    nf_ban 2016/11/02
    2016.11.1。イオンに負担させなよ。あと、ほとんど需要のない習志野市側から建設費用を捻出させるために習志野市の土地をまたぐような(イオン以外の全員が不便になる)設計は御免被りたい。
  • 自動運転のバス 大手IT企業が来月千葉で導入へ | NHKニュース

    まず、来月から千葉市内にある大型ショッピングモールに隣接する公園で、自動運転で走行する無人の小型バスを導入するということです。公道ではないため、無人であっても走行ができるとしています。さらに、自動運転に必要な通信技術を開発している「NTTドコモ」などと共同で、福岡市内の大学の構内で無線通信機器を使った安全対策などについても、再来年から実証実験を行うということです。 自動運転で走行する無人の小型バスはどちらも最大で12人乗りで、車体には周囲の人や障害物などを感知するためのカメラやセンサーが取り付けられています。感知した際には、自動で走行を停止するほか、車内には緊急停止用のボタンも取り付けられていて、乗客がボタンを押せば、走行が停止します。 自動運転は決められたルートを走行するバスなどに導入しやすいとみられていて、会社は今後、大型ショッピングセンターの駐車場や工場内など公道以外の場所で導入する

    nf_ban
    nf_ban 2016/07/08
    イオンモール幕張新都心。バカ広いだけで既に飽きられているので、集客テコ入れの意味合いもありそうだ。
  • 有料化で利用激減 手続き煩雑化も響く 千葉市の自転車貸し出し事業「マックル」終了

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 幕張新都心(千葉市美浜区)の来街者の回遊性向上を目指し、市と市観光協会が2013年12月から「マックル」の愛称で取り組んでいた自転車貸し出し事業の社会実験が今年3月末で終了した。当初無料のデポジット方式で始まったが、乗り捨ての多発や収支低迷で苦境に。昨年9月から人確認を実施の上、利用料を取る新方式で再出発したものの、旧方式に比べ利用が激減した。熊谷俊人市長のマニフェストでは16年度まで社会実験を続けることが掲げられているが、年度は調査のみの実施で実験は行わない。 当初は自転車の発着拠点「サイクルポート」で100円をコインロックに入れて自転車を解錠し、目的地のポートまで乗って自転車返却後に返金される仕組みを採用。利用者の“良心”を前提とし、使いやすさを第一にした制度設計だったが、乗り

    有料化で利用激減 手続き煩雑化も響く 千葉市の自転車貸し出し事業「マックル」終了
    nf_ban
    nf_ban 2015/05/20
    事実上の「イオンモール幕張新都心への足」だったんだけど民度が低くて頓挫。悲しい。モール自体も既に陳腐化してて来客数が減ってる感。
  • 学生証に「WAON」 全国初、イオンと「産学連携」 神田外大

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 神田外語大学(千葉市美浜区)は年度から、学生証を全国で初めてイオンの電子マネー「WAON」が搭載されたICカードに切り替えた。大学近くのイオンモール幕張新都心などでアルバイトする学生も多く、利便性向上が期待できるとして導入を決めた。 同大を運営する佐野学園とイオンは昨年6月、産学連携を強化するための協定を結んでおり、IC学生証の導入もその一環。 非接触型ICチップを内蔵した学生証にすることで、学内では図書館利用や講義の出欠管理に活用でき、学外では商業施設などでWAONを使い電子マネー決済ができる。現在、学内の学生堂は現金決済のみだが、同大は年度内にもWAON決済を可能にする方針。 切り替え対象となるのは、すべての学部・大学院生約3800人。来年度以降の新入生もIC学生証となる。同大

    学生証に「WAON」 全国初、イオンと「産学連携」 神田外大
    nf_ban
    nf_ban 2014/04/04
    イオン本社も神田外語大も千葉市美浜区。学生のお財布ゲットだぜ!学生がイオンでバイト→給料の一部がWAONにチャージ→学生がイオンでお買い物→イオン内で金が循環
  • 京葉線新駅「前向き検討」 イオンなど立地企業要望で JR千葉支社長

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 JR千葉支社の石川明彦支社長は20日、千葉市美浜区に同日開業した大型ショッピングセンター(SC)「イオンモール幕張新都心」を運営するイオンモールが目指す京葉線海浜幕張-新習志野駅間の新駅設置について、要望があれば前向きに検討するとの考えを示した。 石川支社長は「まだ正式な要望を受けていない」としつつ、要望を受ければ「地元自治体の千葉市とも連携し、前向きに検討したい」とした。近隣に住宅がなく、乗降客の大半が休日中心の商業施設の利用客になる可能性も指摘されているが、石川支社長は「街がにぎやかになることは好ましい。京葉線の活性化にもつながる」とし、住民の有無にこだわらない考えも示した。

    京葉線新駅「前向き検討」 イオンなど立地企業要望で JR千葉支社長
    nf_ban
    nf_ban 2013/12/22
    2013.12.20。何度でも言うけど南口のみの新駅設置は反対。北口連絡橋も造って。周辺道路が渋滞している地元住民のことも考えて欲しい。
  • 「体験」重視の4モール 12月20日開業、年3500万人集客 吉本興業と連携強化 イオンモール幕張新都心

    「体験」重視の4モール 12月20日開業、年3500万人集客 吉興業と連携強化 イオンモール幕張新都心

    「体験」重視の4モール 12月20日開業、年3500万人集客 吉本興業と連携強化 イオンモール幕張新都心
    nf_ban
    nf_ban 2013/09/24
    イオンと千葉市は今すぐ京葉線と東関東道と湾岸道路を超える歩道橋(自転車可)を造れよ!この周辺は12月から慢性的な渋滞地帯に変わるからクルマはもう走れないよ。
  • 1