タグ

羽田空港と東京に関するnf_banのブックマーク (6)

  • 「羽田は世界でいちばん危険な空港になる」

    いよいよ明後日3月29日から、羽田空港の新飛行経路の運用が始まる。国際線の増便を可能にし、経済のさらなる成長につなげる狙いだ。約6500億円の経済波及効果と約4.7万人の雇用拡大を見込む。しかし、同時に、羽田空港が世界で最も危険な空港になる危険性をはらむ、との指摘がある。日航空で長くパイロットを務めるかたわら、「パイロットの憲法」と呼ばれる安全規定の制定に携わった杉江弘氏に聞いた。 (聞き手 森 永輔) いよいよ明後日3月29日から、羽田空港の新飛行経路の運用が始まります。杉江さんは元パイロットの視点から、安全に関する懸念を訴えます。どんな危険が生じるのでしょう。 杉江:都心部の人口密集地の上空を飛行する機会が増えることになります。部品などが落下すれば、人にけがを負わせたり、場合によっては命に関わる事態を引き起こしたりしかねません。騒音被害も拡大するでしょう。飛行機の乗客・乗員に身体的被

    「羽田は世界でいちばん危険な空港になる」
    nf_ban
    nf_ban 2020/03/27
    急角度なのは横田空域というよりは騒音対策、横田空域を避けてるのではなく突っ込んでるらしく https://note.com/vitya/n/nafa275a927cc 今のところこれが最善策のようですが…無事故で騒音が減るといいですね…
  • 都心上空通る新ルート案了承…羽田、大幅増便へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    羽田空港を発着する航空機が東京都心上空を通る新たな飛行ルートについて、東京都や特別区長会、川崎市など地元自治体は28日、運用時間を限定し、空港周辺の騒音や安全対策を行うことで新ルート案を了承した。 これを受け、東京五輪・パラリンピックが開かれる2020年までに羽田の国際線で大幅増便が実現する見通しとなった。国土交通省は17年度予算の概算要求に羽田空港の施設工事費を盛り込む。 都心上空の新ルートが実現すれば、1時間あたりの発着回数を現在の80回から90回に増やせる。国は20年までに羽田の国際線の発着回数を現在の年間9万回から最大で3・9万回増やすことを目指している。 これまで羽田空港の発着は騒音に配慮し、都心上空を避けていた。例えば、南風の際に着陸する場合、東京湾上を旋回していた。

    都心上空通る新ルート案了承…羽田、大幅増便へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nf_ban
    nf_ban 2016/07/29
    騒音が大きくなる、飛行機から何かが落ちてくる…千葉の成田周辺で起きてることが、今後東京でも起きる。カネや便利を得るにはそれなりのリスクが伴う。東京都民はそろそろリスクを抱える勇気を。
  • 羽田都心上空ルート住民説明会 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    nf_ban
    nf_ban 2015/07/22
    2015.7.21。今まで千葉の上空を飛んでた羽田空港の飛行機が埼京線沿いと荒川沿いへルート変更。発着枠は拡大するし千葉の騒音は減るし、いいね!
  • 羽田空港のこれから - 国土交通省

    第6フェーズの住民説明会(2019年11月~2020年1月開催)でお配りした 新飛行経路に関する概要資料はこちら ~運用目的や騒音・落下物対策等をまとめてご覧いただけます~ PDFでダウンロード デジタルブックで開く

    羽田空港のこれから - 国土交通省
    nf_ban
    nf_ban 2015/06/09
    端的に言うと、東京五輪に向けて羽田空港の発着回数を増やすために東京23区と埼玉県上空を新しい経路にすることで一日中騒音が増えますから住民の皆様よろしくね!という事前予告。
  • 「羽田新線」の議論で示された"不都合な真実"

    「あれ?何も書いてないぞ」――。傍聴席から小さな驚きの声が上がった。 3月3日に国土交通省の会議室で開催された交通政策審議会の「東京圏における今後の都市鉄道のあり方に関する小委員会」。JR東日が提案する羽田空港アクセス線をはじめ、今後の東京圏における新線計画がこの場で議論されている。昨年6月5日の初会合から、これまでに6回開催されてきた。 昨年9月17日以来およそ半年ぶり、7回目の開催となる今回のメインテーマは「空港アクセスのあり方について」。JR東日の案以外にも、これまでに東京モノレールの東京駅までの延伸、東急多摩川線と京急空港線をつなげて東京西部と羽田空港を結ぶ蒲蒲線、成田空港と羽田空港を直結させる新線構想など、数多くの提案が出されてきた。 資料の中にその記述はなかった

    「羽田新線」の議論で示された"不都合な真実"
    nf_ban
    nf_ban 2015/03/10
    首都高中央環状線が全線開通したからなぁ。BRT協力事業者の京成バスは、幕張で走る連接バスの実績を評価されたのか、羽田強化(=成田への収益低下)に対するバーターなのか。
  • https://navy.ap.teacup.com/straphanger/2573.html

    nf_ban
    nf_ban 2014/07/31
    ほんとこれ。千葉の夜7時頃の空には同一線上に「赤と緑の光」が次々と流れ星のように現れる。勿論、羽田空港から飛んできた飛行機が音を出しながら。
  • 1