タグ

androidとhttpに関するshimookaのブックマーク (4)

  • iOS/AndroidアプリからのPOST通信が不可思議な壊れ方をする件

    武田 憲太郎 @KentarouTakeda 【拡散希望】iOS/AndroidアプリからのHTTP通信(POST)で稀に不可思議なデータが来てサーバが処理できないことがある。原因は解ったもの何を直せば良いのか全く解らないので備忘録がてらここに、といいつつ、誰かが拾ってくれてアドバイス頂けるのを何気に期待してたりします。 2012-10-25 13:12:26 武田 憲太郎 @KentarouTakeda 現時点では3G回線のみで発生を確認。Wi-Fiでは多分発生しない又は発生確率は極めて低い。ちなみに過去にauのBREWアプリのクライアントで同じ現象に遭遇した事例あり。auのBREWのみでドコモ/SBのJavaでは発生しない。こちらは後述。 2012-10-25 13:12:34 武田 憲太郎 @KentarouTakeda 不具合の詳細。メソッドはPOST、Content-Length

    iOS/AndroidアプリからのPOST通信が不可思議な壊れ方をする件
  • Android Apache HTTP Client と HttpURLConnection どっちを使うべき?

    Android Apache HTTP Client と HttpURLConnection どっちを使うべき? Android Developer's Blog にちょっと面白い記事があったのでまとめてみた。 Android Developers Blog: Android’s HTTP Clients - Android のフレームワークは HTTP 通信をするための HTTP client の実装が2つあります。 1つが HttpURLConnection (java.net パッケージ) で、もう1つのが Apache HTTP Client (org.apache.http パッケージ) です。 Apache HTTP Client DefaultHttpClient とそれのサブクラスの AndroidHttpClient は Web ブラウザに適応した拡張された HTTP C

  • Android組込みのHttpComponent(HttpClient)の正しい使い方といくつかのtips - terurouメモ

    ブログ等に掲載されているHttpComponentのサンプルコードは、重要なところが端折られて紹介されている(というか間違っている事を知らずに書いている疑惑すらある)ことが多いので、正しいサンプルコードを書いておく。 まぁ、ここだけでなくApache HttpComponentsのドキュメントもちゃん読みましょう。あ、Androidのリファレンスにはロクに使い方が書いてないので、あんなゴミだけ読んでてもダメですよ。 要点 ポイントは2つ。 ResponseHandlerを使ってコードを書く HttpResponseの内部リソースを自動で解放してくれるので、ミスがなくなり、コードも簡潔になる。ブログ等ではHttpResponseを使わないコードもよく掲載されているが、リソースの解放処理が記述されていないことが多いのであまりよろしくない。 なお、ResponseHandlerを使わずに自分でリ

    Android組込みのHttpComponent(HttpClient)の正しい使い方といくつかのtips - terurouメモ
  • Androidエミュレータの通信をFiddlerで見る

    Androidのアプリ開発をするときに、サーバとの通信を確認したいということはよくあります。 通信の確認にFiddlerを組み合わせて使うことで、XMLを整形された状態で見たり、詳細なHTTPヘッダを確認したり、リクエストを改ざんしたり、アプリプログラム側を変更せずに開発サーバを見に行くようにしたりできるようになります。自分のローカルマシンだけでサーバ・クライアントモデルの開発が完了できる環境を作っておくと楽ですね。 Fiddlerについてはこちら。 実はFiddlerがすごすぎたので、機能まとめ紹介 : blog.loadlimit – digital matter – AndroidエミュレータのHTTP Proxy設定方法について参考にしたのはこちら。 [Android] エミュレーターのプロキシ設定(Using the Emulator with a Proxy) – adakod

    Androidエミュレータの通信をFiddlerで見る
  • 1