タグ

koyhogeに関するshimookaのブックマーク (26)

  • WEB+DB PRESS vol.113 に Swoole 記事を書きました。そして「みんなのPHP」 - Blog::koyhoge::Tech

    PHPの非同期機能拡張「Swoole」についての記事を書いたよ 10/24 に WEB+DB PRESS vol.113 が発売されました。そこに私は、PHPの非同期処理拡張「Swoole」の記事を 4P 書いています。 WEB+DB PRESS vol.113 が届きました。私も Swoole の入門記事を4P書いてます。ROXX松さんのPHP非同期処理の記事もあって、さながらPHP非同期祭りw https://t.co/7W0XdTuLbI pic.twitter.com/1z2lA5217K— KOYAMA Tetsuji (@koyhoge) October 25, 2019 最初に Swoole のことを知ったのは、昨年のPHPカンファレンス福岡2018の前々夜祭で聞いた uzulla さんの発表でした。 それから他のイベントでも Swoole の話をちょくちょく聞くようになっ

    WEB+DB PRESS vol.113 に Swoole 記事を書きました。そして「みんなのPHP」 - Blog::koyhoge::Tech
  • エンジニアのための法律勉強会 #5『OSSのライセンスと、コンテンツやソースコードの著作権』参加メモ

    gistfile1.md エンジニアのための法律勉強会 #5『OSSのライセンスと、コンテンツやソースコードの著作権』参加メモ 日時: 2015-06-24 19:15-20:50 講師: 可知 豊氏 野島 梨恵氏 (東京山王法律事務所) 場所: Co-Edo 資料 http://www.slideshare.net/YutakaKachi/ss-8616029 http://bit.ly/co-edo-2015-06-24-pdf ハッシュタグ #coedo 可知さんのオープンソースライセンスの話 概略が分かるように話します 自己紹介 普段はライターをしています。 達人出版から「知る、読む、使う! オープンソースライセンス」をという電子書籍を出してます。 オープンという言葉 たまに「うちもオープン」だと主張する人がいる コンソーシアムつくればオープン? オープンソースとは違う オープンソ

    エンジニアのための法律勉強会 #5『OSSのライセンスと、コンテンツやソースコードの著作権』参加メモ
  • アジャイルメディア・ネットワークを2013年12月一杯で退職することになりました - Blog::koyhoge::Tech

    アジャイルメディア・ネットワーク株式会社に2010年9月に入社してから3年と少し、サーバサイド・クライアントサイド・インフラエンジニアとして働いてきましたが、今月いっぱいで退職することになりました。入社時のエントリを今見かえして、当時はCTOの福田さんしかエンジニアがいなくて、とにかく何でもやったなぁと思い出します。 アジャイルメディア・ネットワークに入社しました - Blog::koyhoge 今後については、なにせ急に決まった退職話なので、またフリーランスに戻る事以外は全くのノープランです。2014年冒頭は、仕事のお話を探しつつも、図らずして時間の余裕ができたので、忙しさを理由にしてキャッチアップできていなかった各種技術の習得に時間を割きたいと思います。 もし何かお仕事のお話があれば、メール/twitter等でお気軽にご連絡下さいませ。

    アジャイルメディア・ネットワークを2013年12月一杯で退職することになりました - Blog::koyhoge::Tech
  • さっくり理解するPHP 5.5の言語仕様と「いい感じ」の使い方

    PHP 5.5.0が公開されました。オペコードキャッシュやジェネレータなど、言語仕様としても実行エンジンとしても挑戦的な内容が含まれています。 「PHP 5.5.0」が、2013年6月20日に公開されました。2012年3月1日に公開された「PHP 5.4.0」から数えて1年3カ月ぶりのメジャーバージョンアップになります。これまでのメジャーバージョンアップの例に漏れず、言語仕様としても実行エンジンとしても挑戦的な内容が含まれています。なお2013年7月18日にはバグ修正版の「PHP 5.5.1」が公開されており、稿のサンプルコードは同バージョンで動作を確認しました。 PHP 5.5系列が公開されたことに伴い、PHP 5.3系はメンテナンスモードに入りました。同年7月11日に公開された「PHP 5.3.27」が5.3系列の通常の最後のバージョンとなり、これ以降はセキュリティ修正のみの対応とな

    さっくり理解するPHP 5.5の言語仕様と「いい感じ」の使い方
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    shimooka
    shimooka 2012/04/27
    さすがid:koyhoge。「心の折れ具合」の件は重みがある(体重じゃなくて) / WAS使ってたなぁ。おかげでPL/SQL覚えた。
  • TwigからEntity::findするフィルターを書いてみた (Symfony Advent Calendar JP 2011 2日目) - Blog::koyhoge::Tech

    初日の @brtriver さんに引き続き Symfony Advent Calendar JP 2011 の2日目です。 ここ数ヶ月 Symfony2 を触っています。実は Symfony 1.X の頃は興味ありながらもほとんど触っていなくて、2になってから触り始めたビギナー&ニューカマーなんです。諸先輩方よろしくお願いします。 Symfony Advent Calendar JP 2011ができるまで 昨年はSymfony Advent 2010をやっているのは知ってたので、今年はどうするのかなーやらないのかなー? と思って Symfony Advent Calendar 2011 はやらないのかな? 2011-11-21 18:34:36 via Echofon とつぶやいたら、さっそく@hidenorigoto さんからリプライがあって、 @koyhoge 是非お願いします! 20

  • Nexus SをAndroid 4.0にアップデートした - Blog::koyhoge::Tech

    Nexus S 向けに Android 4.0.3 Ice Cream Sandwitch がリリースされたという報道がありました。1日待っても自動で OTA する様子がなかったので手動にてアップデートを行いました。 手順は以下にある通り。 [INFO] Nexus S Official ICS 4.0.3 Released D… | Samsung Nexus S | XDA Forums 定番ボタン付きの ICS は案外使い易い 友人の Galaxy Nexus をこれまでに何回か触らせてもらいましたが、いろんな人がすでに書いている通り、メニューボタンの場所がコロコロ変わるのは UI デザインの改悪としか思えませんでした。Nexus S の場合は、端末が持っているメニューボタンがそのまま使用できるので、その点は不満はありません。 設定項目の増減 設定項目に無くなったものがあります。例え

    Nexus SをAndroid 4.0にアップデートした - Blog::koyhoge::Tech
  • 子プロセス制御ふたたび : PHP Advent Calendar jp 2011 Day 8 - Blog::koyhoge::Tech

    はい、7日目の @scriptwork さんのエントリ「DateTimeクラスの落とし穴と対策 : PHP Advent Calendar jp 2011 Day 7」から引き続いて、PHP Advent Calendar jp 2011の8日目なわけです。 今回は何を書こうかずいぶん悩んで、ちょうど昨晩開催されたPHP忘年会2011@関東でネタ募集したところ、@sizuhikoさんが口走ったphpQueryネタをパクるという案もあったのですが、やはり正攻法で手持ちのネタでいくことにしました。 子プロセスfork このはてなダイアリーでの数少ないPHPヒットネタとして「pcntl extensionを使って一定個数の子プロセスに作業させる方法 - Blog::koyhoge」という記事がありまして、公開した2007年以来ぼちぼちとずっとアクセスを稼いでくれております。 ただこの時に書いたサ

    子プロセス制御ふたたび : PHP Advent Calendar jp 2011 Day 8 - Blog::koyhoge::Tech
  • 闇PHPMatsuriで発表した - Blog::koyhoge::Tech

    最初はネタ無いしなーと思ってたけど、Net_IPv6 に送ったパッチの話は Twitter にしか書いてなかったので、さくっとスライド作って発表した。 IPv6の闇とPHP View more presentations from koyhoge Slideshare は .key を直接アップロードできるようになったのは良いけど、font matrix がずれるみたいすね。

    闇PHPMatsuriで発表した - Blog::koyhoge::Tech
  • HTC EVO WiMAX購入者座談会に参加しました - Blog::koyhoge::Tech

    先週の5/31(火)に開催された「HTC EVO WiMAX 購入者座談会」に参加してきました。 とはいえ自分はまだ「EVO WiMAX購入者」ではありません。枠が余ってるけど良かったら参加しない? とAMN 社内でお誘いを受けて、HTC は数ある Android メーカーの中でも一番好きですし EVO WiMAX にはかなり興味があったので、ありがたく参加させて頂きました。 HTC製アンドロイド端末のシェアは40% HTCは世界で最初のAndroid携帯 HTC Dream を発売した老舗メーカであり、昨年末よりのAndroid携帯市場拡大の中にあっても、シェア40%を誇っているそうです。 自分はHTCの機種としては GDD Phone (HT-03A同型) Nexus One HTC Aria の3機種を持っていますが、それらのどれに対してもそれぞれ愛着があって、メインで使わなくなった

    HTC EVO WiMAX購入者座談会に参加しました - Blog::koyhoge::Tech
  • Google Chromeのabout:memoryがすごい件について - Blog::koyhoge::Tech

    Twitterでちょっとつぶやいてみたけど誰からも反応がなくて悔しかったのでブログに書く。後悔はしていない。 Google Chrome を使っていて、「ウィンドウ」メニューの中に「タスクマネージャ」という項目があるのに遅ればせながら気がつきました。3周くらい遅れてますかそうですかまあいいです。 それでおもむろに「タスクマネージャ」メニューを選ぶとこんなウィンドウが開きます。 各タブや拡張機能ごとのCPUとメモリの使用量が一覧できます。これは便利。 そして気になるのが、左下の「統計情報」リンクです。 ここは about:memory へのリンクとなっており、クリックすると以下の表示になります。 最上行にGoogle Chromeのメモリ使用量が出ているのはいいとして、その下に同一マシンで動作している他ブラウザのメモリ使用量も表示されています。オーグレイト! なんというおせっかい機能もしくは

    Google Chromeのabout:memoryがすごい件について - Blog::koyhoge::Tech
    shimooka
    shimooka 2011/05/19
    『誰からも反応がなくて悔しかった』ちょっと可愛いw
  • BINDのviewを用いた内部向けDNS構築メモ - Blog::koyhoge::Tech

    社内ネットワーク向け DNS サーバを立てたくて、BIND の view を用いて設定を行ってちょっとはまったのでメモを残しておく。 環境 BIND 9.3.6 (CentOS 5.5 標準) viewについて BIND 8 から使用できる、接続条件によって見える情報を変える仕組み。以下のように記述する view view_name { match-clients { list; }; match-destinations { list; } // and other options } match-clients はリクエスト元のソースIPでマッチを行う。 match-destinations はリクエストを受け付けるインターフェースのIPアドレスでマッチを行う。 複数の view にリクエストがマッチする場合は、named.conf の先頭に近い条件が適用される。 実際の記述 内部ネッ

    BINDのviewを用いた内部向けDNS構築メモ - Blog::koyhoge::Tech
  • 新メンバー紹介:小山 哲志です、よろしくお願いします!|スタッフ紹介|ブログ|Agile Media Network

    2010年8月16日に入社された小山さんに自己紹介して頂きました。 実は、AMNの広告配信のシステムを作成して頂いたのは、小山さんになります。 自称オタクということで色々なことに興味があるようですので、ぜひ動画をご確認ください! AMNの新しい開発メンバーとして、これからどうぞよろしくお願いします。 増田@AMN[2010年11月10日] ソーシャルブックマーク はてなブックマークに登録 del.icio.usに登録する newsing it! トラックバック(0) このブログ記事に対するトラックバックURL http://agilemedia.jp/cgi-bin/mt3/mt-tb.cgi/1686

    shimooka
    shimooka 2010/11/11
    『自称オタク』
  • 「合同会社ほげ技研」を設立しました - Blog::koyhoge::Tech

    日「合同会社ほげ技研」の登記が完了しました。 個人事業主でやっていくことも考えたのですが、ビートクラフト時代からお仕事をさせていただいていて、今後も引き続きお付き合いのあるお客さんから「個人事業主は取引先としてちょっと難しいので、できれば法人を立ち上げていただけませんでしょうか」というご意見をいただきまして、それならということで法人を作ることにしました。 ということで、特に会社を大きくしようとかそういう考えは全くなく、フリーランスとしての私の契約主体のためだけに設立した会社です。世間的な信用度とかも気にしなくて良いので、株式会社ではなく、運用も比較的楽で設立にかかる金額の安い合同会社、俗に言う LLC にしました。 東京都法務局中野出張所に行って、登記の確認(==登記謄の取得)した帰り道に、早速つぶやいたところ、 「合同会社ほげ技研」無事に登記完了しました。less than a mi

    「合同会社ほげ技研」を設立しました - Blog::koyhoge::Tech
    shimooka
    shimooka 2010/09/16
    『技研』というのがkoyhogeさんらしい(気がする)
  • 開発ライセンスとプログラマーの自由

    2010年7月31日、虎ノ門にて開催された LL Tiger のセッション「開発ライセンスとプログラマーの自由」の発表資料です。Read less

    開発ライセンスとプログラマーの自由
  • LL Tiger「開発ライセンスとプログラマーの自由」を終えて - Blog::koyhoge::Tech

    2010年7月31日(土)に開催されたLL Tigerで「開発ライセンスとプログラマーの自由」というセッションを行ないました。 Flasher,iPhone開発系の人たちにも登壇をお願いしましたがことごとくフラれて、結局パネルディスカッションを諦め、私一人で登壇して会場から意見を募るという、なんとも無謀なセッションとなりました。結果としては、会場参加者の方々が積極的に発言をしていただいたことに救われて、上手く盛り上がったセッションになったと思います。 開発ライセンスとプログラマーの自由View more presentations from koyhoge. このセッションで私が一番知りたかったのは、今回Apple行ったような「開発ライセンスで使用言語を制限する」という方法が、開発者の一般的な感覚として受け入れられるのかどうかという点でした。参加者に挙手をお願いした簡単なアンケートでは、ざ

    LL Tiger「開発ライセンスとプログラマーの自由」を終えて - Blog::koyhoge::Tech
  • 2010-07-22

    報告が遅れましたが、6月30日付けで株式会社テックスタイルを退社しました。2009年4月から1年3ヶ月間、短いような長いような期間でしたが、いろいろ面白い経験をさせていただきました。 退社後しばらくはテックスタイルの業務を契約扱いでする話になっているので、今もこれまで通りテックスタイルに出社しています。その点では何が変わったということもないのですが、その仕事もようやく目処が付いて終りが見えてきたので、徐々にフリー的な動きをしていこうと思っています。 そう、今回は急いで次の転職先を探すことはせずに、しばらくはフリーでやっていこうと思っています。幸い仕事を頂けそうな会社さんは何社かあるのでそちらの仕事を受けつつ、クラウドやAndroid方面の今自分が興味を持っている分野に対して突っ込んでいくつもりです。 昨日、嫁と一緒に区役所に離婚届を出してきました。同居して5年半、籍を入れてから3年程度の結

    2010-07-22
  • Wozozoまつり in openpearの舞台裏 - Blog::koyhoge::Tech

    今openpearの中で密かに起きている祭り | この先生きのこるには openpearでひっそり盛り上がっていたWozozoまつりがついに白日の下にさらされました。 ということで、なぜこんなことになってしまったのか、#openpear@freenode の当日のログをさらしとこうと思います。 そこそこ長いので、「続きを読む」で。 まずは発端となった 9/30 のログ。 最初はopenpearの登録パッケージ数が100行ったかどうかという話でした。 ha1t_ もしかして ha1t_ openpear.orgのパッケージ数100行った? ha1t_ 丁度100のような ha1t_ http://openpear.org/package から手で数えてるから違うかもしれんけど。 koyhoge pear list-all -c openpear | grep openpear | wc だと

    Wozozoまつり in openpearの舞台裏 - Blog::koyhoge::Tech
  • 転職先のお知らせ - Blog::koyhoge::Tech

    退社予定日も徐々に迫ってきていて、会社に置いてあった私物の撤収が大変です。 家に宅配便で送るにしても家の方に受け入れる場所がなかったりして、まず家の中を片付けてスペースを作ってから会社の荷物を送る感じ。広域で倉庫番をやっている気持ちになります。 それはさておき、転職先は 株式会社テックスタイル になりました。おかだっち(okdt)こと岡田良太郎さんの会社ですね。群衆の叡智サミットとかいろいろやっているところです。いろいろ新しいことができそうなので、こちらにjoinさせて頂くことになりました。 さて、気になる転職先募集中ブラザーズの勝敗ですが、カイさんから「転職先が決まったぜイエー」というメールが私に届いたのと、私の転職先が決まったのは同じ日でした。なんと言う出来過ぎな幕切れ。次回のカレーの会は、お互いの就職を称え合うことになりそうです。

    転職先のお知らせ - Blog::koyhoge::Tech
    shimooka
    shimooka 2009/03/26
    おめでとうございます!
  • 退職のお知らせ - Blog::koyhoge::Tech

    すでに一部の方々にはお伝えしてありますが、このたび3月末を持ちまして(株)ビート・クラフトを退職することになりました。このことを話すとすぐさま「で、次はどこに?」と聞かれるのですが、冗談ではなくまじめに全くの白紙で、今のところ何も決まっていません。この不景気のなかで馬鹿じゃないかと反応する方多しですが、まあ自分でもそう思うくらいなので仕方がないです。 ビート・クラフトを数人の仲間と設立して9年弱、自分のやりたいことと会社の進む方向性がだんだんずれてきているのは自覚していたので、漠然とした予感のようなものはあったのですが、結構急に話が決まった感じでまぁそんなものかなと思います。 これからもWeb開発を仕事としてやっていくつもりですので、もしエンジニアを募集している会社さんがあれば、どうぞお声をおかけください。若干条件があったりするのですが、なるべくいろいろな会社の話を聞いてみたいと思っていま

    退職のお知らせ - Blog::koyhoge::Tech
    shimooka
    shimooka 2009/01/28
    なんと。。。お疲れ様でした!