タグ

m-takagiに関するshimookaのブックマーク (11)

  • ミュンヘン0泊2日の旅 #ANAPLANET_MONITOR - m-takagiの日記

    週末を利用して、ミュンヘンまでビールを飲みに行ったおはなし、あるいは #ANAPLANET_MONITOR 番外編。 実は、ANAさんの「R2-D2™ ANA JETビジネスクラス体験モニターキャンペーン」に軽い気持ちで応募したら、なんと当選してしまったのです。 厳正なる抽選の結果、お客様が下記の日程にて「R2-D2™ ANA JETビジネスクラス体験モニターキャンペーン」にご当選となりましたのでご連絡させていただきます。 【モニター行き先】 ミュンヘン 【搭乗日時】 往路出発日(ビジネスクラスモニター日): 3月5日 (土)ANA217便 羽田12:40発→ ミュンヘン16:55着(現地時間) 復路出発日(エコノミークラス) 3月5日 (土) ANA218便 ミュンヘン20:00発(現地時間)→羽田3月6日(日)15:45着 土曜日に出発で日曜日に戻ってこられるのでお仕事の調整なども不要

    ミュンヘン0泊2日の旅 #ANAPLANET_MONITOR - m-takagiの日記
    shimooka
    shimooka 2016/03/09
    いい笑顔
  • Exploring php.net - m-takagiの日記

    ソースをダウンロードしたりマニュアルを読んだりバグ情報を検索したり、あるいはPEARやPECLのモジュールを調べたり…。PHPを使っている人なら誰もが一度は訪れているPHP家サイト。 PHP Advent Calendar jp 2010、今日はphp.netのそれ以外の顔についてのおはなしです。 最新のドキュメント置き場 - docs.php.net PHP Documentation Groupが管理するサーバです。基的にはwww.pnp.netのミラーですがマニュアルは6時間おきにリポジトリ上の最新版に更新されており、常に最新のドキュメントを読むことができます。が、最近は公式のマニュアルも毎週更新されるようになったので、あまりありがたみがないかもしれません…。 クロスリファレンス - lxr.php.net PHP体のソースコードをブラウザ上で読むことができます。「あの関数の実

    Exploring php.net - m-takagiの日記
  • PostgreSQL Conference 2009 Japanに参加 - m-takagiの日記

    JPUG10周年記念のPostgreSQL Conference 2009 Japan、2日目だけ参加してきました。 主な目的は二つ。 英語のプレゼンをたくさん聞いて、耳を慣らす JPUG文書・書籍関連分科会の田さんにご挨拶する 英語 というわけで、海外からのスピーカーのお話を中心に聞いてきました。初日と違って通訳なしだったので完全に自分の耳だけで勝負しなければならず、かなり体力を消耗しました……。 いくつか聞いたなかで、David E. Wheeler氏のプレゼンが特にすばらしかったのでここで紹介しておきます。 データベースのユニットテストをしよう! 内容自体はごく一般的なTDD入門ネタで、特に目新しいものではありません。 「テストを書くのは時間がかかるし面倒だ」 「テストしたところでバグを見つけることはできないよ」 「こんなシンプルなコード、わざわざテストするまでもないよ」 「あまり

    PostgreSQL Conference 2009 Japanに参加 - m-takagiの日記
  • オープンソースソフトウェアの育て方

    製作著作 © 2005-2013 Karl Fogel, 高木正弘, Yoshinari Takaoka(a.k.a mumumu), under a CreativeCommons Attribution-ShareAlike (表示・継承) license (3.0, 2.1-jp)

  • 第40回PHP勉強会@関東に参加 - m-takagiの日記

    第40回PHP勉強会@関東に参加してきました。来日中のJosé León氏を迎えた特別編。忘れないうちに簡単にまとめておきます。 勉強会編 前半はJoséさんによるDelphi for PHPの紹介。 Embarcadero Developer Network Home Page 発表は英語でしたが、スライドの一部は日語で逐次通訳もついているという状態。Delphi for PHP、想像以上のDelphiっぷりに驚かされました。特にデバッガやプロファイラがきちんと統合されているあたりが魅力的。 彼は明日のOSCでも同じテーマでお話をされるらしいので、興味を持たれた方はぜひ参加してみるといいでしょう。 オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Spring - イベント案内 | 2009-02-20 (金): Delphi for PHP によるビジュアルPHPプログラミング 一

    第40回PHP勉強会@関東に参加 - m-takagiの日記
  • PHPUnitマニュアルの更新 - m-takagiの日記

    最近ぱったりと開発が止まってしまったPHPSpecを尻目に、着々と開発が進むPHPUnit。すでにバージョン3.4に向けた開発もはじまっています。マニュアルの執筆も始まっているようなので、日語版もそれを追いかけはじめるようにしました。 http://www.m-takagi.org/docs/php/pocket_guide/ から過去のバージョンも含めたすべてのマニュアルにアクセスできます。ぜひご利用ください。 テストいいですよ。テスト。*1 *1:……と便乗してみた:-)

    PHPUnitマニュアルの更新 - m-takagiの日記
  • PHPUnit ポケットガイド

    Sebastian Bergmann が公開している PHPUnit Pocket Guide の日語訳です。 2006/08/09 追記: 家 のほうでも日語版が見られるようになりました。 m-takagi.org は非常に貧弱な回線で運用しており、 頻繁に落ちています :-( ので、ここがつながりにくい場合は家のほうを参照ください。 PHPUnit 3.3 日語 English PHPUnit 3.2 日語 English PHPUnit 3.1 日語 English PHPUnit 3.0 日語 English PHPUnit 2.3 日語 English Deutsch

    shimooka
    shimooka 2008/11/28
    m-takagi謹製
  • git勉強会動画の見どころ - m-takagiの日記

    昨日めでたく公開されたgit勉強会の動画(NEKOGETさんありがとう!)ですが、全部見ようとすると3時間がかりとなるなかなか手強い代物です。ということで、各動画の内容を簡単にまとめてみました。とりあえずつまみいしてみたいという方の参考になれば幸いです。なお、以下に登場する「資料」とは、こちらからダウンロードできるpdfファイルのことを指します。 git勉強会 2008.10.4 (1) 0000〜 挨拶、導入。gitの読み方(ぎっと)やその意味、これまでの歴史、メンテナを引き継いだきっかけなど。 0600〜 gitのサブコマンドの数。なぜそんなに多いのか。マニュアルをすべて読むなんて非効率的。その理由は? 0900〜 gitの概念(資料P.3〜) 1900〜 基コマンドの解説(資料P.12〜P.36) git勉強会 2008.10.4 (2) 0000〜 git rebase --i

    git勉強会動画の見どころ - m-takagiの日記
  • PHPカンファレンス2008 参加報告 - m-takagiの日記

    行ってきました。開場前の椅子並べのお手伝いから謎の焼肉屋での二次会まで。 編 後半のセッションでやたらと自分の名前が登場するのでちょっとビクビクしつつ、楽しく聞かせてもらいました。 ところで、halt様のセッションで出てきた「残り人数がマイナス事件」については、私がやったのは単なる応急処置に過ぎないということを強調しておかねばなりません。その後ほんとうの意味での対応を行ったのはid:maru_ccさんなので、むしろ彼のほうを持ち上げるべき。 懇親会 今思えばすでにこのとき疲労のピークがきていたような気がしますが、飲んでべて笑ってなんとか乗り切った感じ。Sooeyの人とお会いできたのが最大の収穫か。あと、1年ぶりにBoBppとも再開。某氏のことを褒め殺しするなどしておきました:-) 二次会 会場近くの謎の焼肉屋。席に座った瞬間に2日間の疲れがどっと押し寄せてきたため、正直そこで何がおこっ

    PHPカンファレンス2008 参加報告 - m-takagiの日記
  • PHPのひみつ - m-takagiの日記

    Apple Store ShinsaibashiでのPHP勉強会に参加してきました。 こっちでの反応の薄さが気になっていたのですが、いざ始まってみれば大盛況*1。そんな中、空気を読まずに一人だけネタ系の発表をしてしまったので資料を公開しておきます。 PHPのひみつ*2 Philip Olsonのこの記事に触発されて当日の早朝に作ったものです。 当時実際に行われていたやり取りの内容は、以下で確認することができます。 最初のバージョン(1995) その次のバージョン(1996) こっそり変更(1997) 謎のおじさん曰く…… 「どうでもええやん」 動物ネタ 投票 結局こうなった(1998) *1:ぱっと見た感じでは男女比は7:3くらいか。id:cocoitiさんは無理してでも来るべきだったと思うw *2:SlideShareにアップロードしたら文字が消えてしまったので、今回はhandsOut.

    PHPのひみつ - m-takagiの日記
    shimooka
    shimooka 2008/02/01
    id:cocoitiさんは無理してでも来るべきだったと思う
  • Fluent Interfaceの訳語を更新 - m-takagiの日記

    どうやらFluent Interfaceの日語訳が確定したようなので、それにあわせてPHPUnitポケットガイドとZend Frameworkマニュアルの日語訳も更新しておきました。 http://framework.zend.com/fisheye/changelog/Zend_Framework/?cs=6688 http://www.phpunit.de/changeset/1510 某方面で最近Fluent Interfaceが盛り上がっているようですが、これが公開されたのは二年前。そしてPHPUnitやZend Frameworkのドキュメントでも少なくとも一年前には取り上げられていたんですよねぇ……。

    Fluent Interfaceの訳語を更新 - m-takagiの日記
  • 1