タグ

earthに関するshimookaのブックマーク (16)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 〔阿蘇山噴火〕熊本県・大分県では降灰に警戒 少量の降灰は近畿地方まで達する予想(10/8) (レスキューナウニュース) - Yahoo!ニュース

    きょう8日01:46頃に発生した熊県の阿蘇山の噴火に際して、気象庁は03:15、降灰予報を発表し、熊県・大分県ではやや多量~多量の降灰が予想されるとして、多量の降灰が予想される範囲内では外出を控えるなど警戒を呼びかけています。 なお、気象衛星画像から、今回の噴火では高さ1万1000mの噴煙を観測しており、少量の降灰は兵庫県まで予想されています。 ■降灰が予想される地域(気象庁、8日08:00まで) 【多量】 ・熊県 :阿蘇市、南小国町、産山村、高森町、南阿蘇村 ・大分県 :竹田市 【やや多量】 ・大分県 :大分市、別府市、豊後大野市、由布市、日出町、九重町 【少量】 ・兵庫県 :南あわじ市 ・岡山県 :岡山市、倉敷市、玉野市、笠岡市、井原市、総社市、高梁市、浅口市、早島町、里庄町、矢掛町 ・広島県 :広島市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、福山市、府中市、三次市、

  • 「パリ協定」に175カ国が署名

    2015年末にフランスで開かれた国連の気候変動に関する会議(COP21)。ここで採択された「パリ協定」の署名式が、ニューヨークで開催されました。「パリ協定」は、21世紀後半に温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすることを目指して、世界が協力することを約束した、歴史的な国際協定です。 この協定に、175カ国が署名、そして15カ国が批准したことは、未来に向けた地球温暖化防止のための大きな一歩であり、今後の新たな世界経済の方向性をも決めるものでもあります。WWFは同日、声明を発表しました。署名した日も今後、このパリ協定の実施に向けて、国内の温暖化対策を加速させていくことが求められます。

    「パリ協定」に175カ国が署名
    shimooka
    shimooka 2016/04/26
    いつも思ってんだけど、温室効果ガス削減目標が絶対量ではなくてパーセントなのは何でだ?100を10にするより、10を1、1を0.1にするほうが圧倒的に難しいと思うんだが。
  • 2015年は「スーパーエルニーニョ」になる可能性 それって何?

    2015年のエルニーニョ現象は、ひどい干ばつなどを引き起こす「スーパーエルニーニョ」になる可能性があるという。 Picture of the dried bottom of the Los Laureles dam reservoir that supplies water for Tegucigalpa, on the outskirts of the capital, on June 2, 2015. Honduras has been hit by a major drought caused by 'El Nino' climate phenomenon, a band of unusually warm Pacific ocean temperatures, which in the past has been linked to numerous floods, drought

    2015年は「スーパーエルニーニョ」になる可能性 それって何?
  • 「地球上の水を一箇所に集めたら」 Σ(゚Д゚ノ)ノ なぬ! これだけ?!:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    「地球上の水を一箇所に集めたら」 Σ(゚Д゚ノ)ノ なぬ! これだけ?!:DDN JAPAN
    shimooka
    shimooka 2015/07/09
    うーん、全体で多いのか少ないのか。。。淡水はかなり少ないのね。
  • 6月末日にうるう秒を挿入へ--廃止の議論も課題

    世界時を決定している国際機関で、パリに部を置く国際地球回転および基準座標系事業(International Earth Rotation and Reference Systems Service:IERS)は現地時間1月5日、6月の最後に1秒を追加すると発表した。 IERSのEarth Orientation Centerの責任者を務めるDaniel Gambis氏は、「時間の測定と配分に責任を有する当局」に宛てた書簡の中で、6月30日23時59分59秒の直後に「正のうるう秒」を挿入すると発表した。これにより、7月の始まりが一瞬遅れることになる。 うるう秒は、地球の自転によって定義される世界時(Universal Time:UT)と、世界各地の研究機関に約200台ある原子時計の加重平均である国際原子時(略称はフランス語表記のTemps Atomique Internationalの頭文

    6月末日にうるう秒を挿入へ--廃止の議論も課題
  • もし地球が立方体だったら?そこに生命体は存在するのか?日本科学協会監修のワクワクムービー : カラパイア

    木星の衛星イオの軌道上で2年間のミッションを終えようとしていた日の宇宙飛行士だが、突如大規模な磁気嵐に見舞われる。地球との交信が途絶え、気が付いたときには、そこは立方体の地球がある世界だった。 Cubic Earth 〜もしも地球が立方体だったら〜 立方体地球の4つの辺を足した長さがもとの地球の円周とほぼ同じ、体積7.6%減少、表面積17.6増加していたという。一辺の長さは10,000 kmで、内部の物質は、実際の地球を構成する物質とほぼ同じ。太陽と立方体地球の距離は、1億5,000万 kmと、もとの地球と同じ距離であり、公転周期も同じ。自転軸は実際の地球と同様に23.4°傾き、約24時間(正確には23時間56分)の周期で自転しているという。 また、立方体地球に存在する大気は、実際の地球に存在する大気と同じ質量で、大気組成も実際の地球と同じ。大気は、地球の6つの面に均等に分配されている。

    もし地球が立方体だったら?そこに生命体は存在するのか?日本科学協会監修のワクワクムービー : カラパイア
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ベーリング海の植物プランクトンに大きな変化

    北太平洋と北極海をつなぐベーリング海の東部陸棚域で、豊かな水産資源の基となる植物プランクトンの種類が、1970年代後半から別な種類へと大きく変化していることが、海洋研究開発機構・地球環境変動領域の原田尚美チームリーダーと岡山大学、九州大学などの共同研究で分かった。地球温暖化により海洋環境が変化したとみられ、その影響が海域の低次生態系の優占種を変化させるまでに及んでいることが初めて示された。 ベーリング海はサケやカニなどの好漁場となっている。その豊富な水産資源を支えるのが植物プランクトンで、特に、二酸化ケイ素の殻をもつ「珪藻」が優占種として「物網」の底辺にあった。ところが1997年から始められた人工衛星搭載の海色センサーによる観測で、炭酸カルシウムの殻をもつ別の植物プランクトン「円石藻」のブルーム(大増殖)がベーリング海の東部陸棚域でみられ、年によっては数カ月も続くことが分かった。 円石藻

    ベーリング海の植物プランクトンに大きな変化
  • 太陽の直径 金環日食で計算 NHKニュース

    今月21日に日で観測された金環日のデータを使って、これまで100年以上にわたって正確には分かっていなかった太陽の直径を、139万2020キロと精度よく求めることに国立天文台などの研究グループが成功しました。 今月21日の金環日の際には「ベイリービーズ」と呼ばれる月の谷間からこぼれた小さな光が玉のように連なる珍しい現象が全国で観測されました。 国立天文台の相馬充助教らのグループは、このベイリービーズの詳細な観測データから、正確には分かっていない太陽の直径を求めようと全国に呼びかけてデータを集めました。 そして、光の玉が月のどの谷間によってできているのかを月探査衛星「かぐや」のデータと照らし合わせて割り出し、観測地点からその谷間を通る直線を引いて太陽の中心との間で直角三角形を作りました。 その結果、太陽の半径が求まり、最終的に太陽の直径は139万2020キロと精度よく計算できたということ

  • 宇宙人は地球と接触したのか?宇宙人の痕跡を感じさせる世界8ヶ所の海底の謎 : カラパイア

    海の95%は、未だ人類未踏であると言われている。地球外生命体が地球に接触していると言う決定的な証拠は未だ得られていない。 もしかしたらその痕跡は実は上空ではなく海の中にあるのではないか?そんなロマンを胸に抱き、もしかしてこれが?っと思わせる世界8ヶ所の海に沈んだ奇妙な発見が特集されていた。

    宇宙人は地球と接触したのか?宇宙人の痕跡を感じさせる世界8ヶ所の海底の謎 : カラパイア
  • 絶対に見逃せない! 今年5月21日は25年ぶりの金環日食

    写真のような美しい金環日が見れたら最高ですね。 今年2012年5月21日はナント! 25年ぶりに金環日が起こります。滅多にお目にかかれない宇宙規模のイベントですから、この日はスケジュール帳に大きく「空をみる!」と書いておきましょう。 今回の金環日は、日国内だと主に九州南部、四国南部、東海、関東といった広いエリアで観察できます。特に綺麗に見えるのが、東京・鹿児島・高知・京都・静岡なんだとか。 下の図に描かれている帯の内側にいれば金環日が観察できるそうです。 俺も東京エリアにいるのですげー楽しみです。 なお、金環日を観察する時は、必ず専用のメガネなどを利用しましょう。一般のサングラスではダメだそうです。また、専用のメガネをつけていても、長時間見続けるのは良くないので気をつけて下さい。 そして、いくら金環日をよく見たいと思っても、以下のような観察の仕方は目を痛めるので絶対にやっては

    shimooka
    shimooka 2012/01/24
    ドリカムの「時間旅行」という曲に出てきた"2012年の金環食"は5月21日
  • 二つの「沈没した島」発見 超大陸「ゴンドワナ」の一部の可能性(インド洋) : カラパイア

    数億年前の南半球に存在していた超大陸ゴンドワナ。この一部だったとみられる二つの「沈没した島」を深海で発見したと、インド洋一帯を調査していたオーストラリアの研究チームが今月17日発表した。現在の世界の大陸が形成された過程を知る上でのヒントとなりそうだ。

    二つの「沈没した島」発見 超大陸「ゴンドワナ」の一部の可能性(インド洋) : カラパイア
  • 地球の歴史 – 秋元

    コンテンツへスキップ .

  • 21世紀のアポロ計画 - サハラソーラーブリーダー計画が始動 : DigInfo

    DigInfo - http://jp.diginfo.tv 2010/7/27 東京大学、弘前大学、物質・材料研究機構、東京工業大学、中部大学、国立情報学研究所 サハラソーラーブリーダー計画

    21世紀のアポロ計画 - サハラソーラーブリーダー計画が始動 : DigInfo
  • 地球史年表 - Wikipedia

    先カンブリア時代(46億 - 5億4200万年前) 45億4000万年前(±5000万年) - 地球誕生。 太陽系の隕石や月の岩石の生成年代から、この頃、原始地球が形成されたと考えられている。地球の形成は太陽系の形成と進化での説明が詳しい。 水、アンモニア、メタンなどの水素化合物が凝集し固体となるのに充分な低温となる主たる恒星からの距離を凍結線と呼び、太陽系の場合、凍結線は約2.7AUであり、小惑星帯の辺りになる。原始太陽系星雲内で凍結線よりも温度の低いところでは、降着による微惑星および惑星の生成が、これらの固体となった粒子によって起こりやすくなる。したがって凍結線は惑星の質を地球型と木星型に分ける境界になる[5]。H2O(水)が昇華する温度がおよそ170Kであり、凍結線の内側ではH2O(水)は水蒸気に、外側では氷になり、そのため凍結線の内側では地球のような岩石の惑星が形成され、その外側に

    地球史年表 - Wikipedia
  • 1