タグ

phpstudyに関するshimookaのブックマーク (25)

  • PHP勉強会10年の歴史をふりかえる - hnwの日記

    PHP勉強会@東京が今月で10周年の節目ということで、大変めでたいですね。僕にとっては初めて参加・発表した社外勉強会だったこともあり、不思議な感慨があったりします。 そこで、ふと思いついてPHP勉強会の10年を表形式でまとめてみました。古参の人が懐古する以外の用途はほぼ無いと思いますが、現在の参加者の方や他の勉強会の運営をしている方の参考になる部分が1%くらいはあるかもしれません。 (企業名などは全て当時の名前です) 2005年 開催日 募集ページ 募集人数 会場提供 幹事 2005-06-18 (土) 第1回PHP勉強会 in Tokyo 24 株式会社HDE ELF 2005-07-23 (土) 第2回PHP勉強会 in Tokyo ? 株式会社HDE ELF 2005-08-28 (日) 第3回PHP勉強会 in Tokyo ? 株式会社ぷらっとホーム ELF 2005-09-18

    PHP勉強会10年の歴史をふりかえる - hnwの日記
    shimooka
    shimooka 2015/06/24
    10周年おめ。第3回に初めて出席して、生elfさん、生koyhogeさん、生tsukimiyaさん、生kunitさんを確認した。後ろの席にm-takagi神が座って声かけられたことは忘れられない。つか、そんなに前だったのか。。。
  • この先生きのこるには

    ちょっとずつ複雑なことをやっていっているのですが、正直まだ自分で作っていくイメージがついていません。 加速と減速=イージングタイムラインパネルのフレーム数がでてるとこの下のスライダーでワークエリアの幅を操作できるグラフエディターというのが存在する。値グラフと速度グラフ。グラフを編集するときに触るのはハンドルだけイージングの速度が早くてコマが見える時はモーションブラーをかける(13:40)モーションブラーは色々ごまかせてしまうので最後につけたほうがいい。処理が重いから最初のほうでつけるとプレビューのときにしんどいとかもある(ただプレビューのときだけオフにするとかもできる)

    この先生きのこるには
    shimooka
    shimooka 2015/03/31
    『参加者の中には本やブログで名前を拝見するすごい方々ばかりだったので緊張しました』いやいやいや、あなたが何言ってるんスか。
  • 第87回PHP勉強会@東京を開催しました。

    おつかれさまでございます。ひかるです₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ アルカナHPがリニューアルされてからはブログ初投稿になります₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ 今回は(今回も)、PHP勉強会にいってまいりましたので、そのお話です。 ちなみに前回のレポが、75回目の会ですね。1年ぶりでした。マジか。 ◆第75回PHP勉強会@東京~LTデビューしました~ *** さてさて。 先日2月27日に、第87回PHP勉強会@東京 を開催しました! ええ、ええ。開催しましたなのです。ふふふ。 受付等のお手伝いはさせてもらっていたのですが、この度、正式に運営幹事を受け継ぐ事になりました。 まだまだ不慣れな事だらけですが、勉強会主催という貴重な経験、楽しんでいこうとおもいます。 みなさま、ご協力よろしくおねがいしますです₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ では、さっそく勉強会の内容まとめていきましょう=͟͟͞͞٩

    第87回PHP勉強会@東京を開催しました。
    shimooka
    shimooka 2015/03/05
    久しぶりに行きたいが。。。ネタ無いけど。
  • 第68回PHP勉強会でMySQLとセルコのお話をさせていただきました - sakaikの日々雑感~(T)編

    PHP勉強会に参加してきました。今回が第68回で、7〜8年目くらいになるそうで、昔よく参加させていただいていたあの勉強会に「久々に」参加した、と言えそうです。 数ヶ月前より何度か、MySQLのお話をするようお誘いをいただいていたのですが、なかなかタイミングが合わずに、今回ようやくお応えすることができました。 http://atnd.org/events/39679 今回はタイミング良く、セルコ4版日版の発売直後ということもあり、そのお話もさせていただきたかったので、MySQL の話を合わせて豪華2建て。 20分での予定だったのが、倍くらいしゃべってしまったようです(・・「ようです」というのは、、、素で時計を見ていなかったので、あとからTwitterのログを見て知ったのでした)。 運営の方におかれましては、色々と予定していた段取りが狂ってしまったかと思いますが、ほんと、すいませんすいませ

    第68回PHP勉強会でMySQLとセルコのお話をさせていただきました - sakaikの日々雑感~(T)編
  • 第6回関西PHP勉強会でLTしてきた #phpkansai

    会が始まる前にピザとビールとxboxが用意されてるという、今まで経験した事無い勉強会。もちろん飲みいしながらLTが聞ける(実は失礼かも?w)素敵なイベントでした。 全員がLTするという小規模だからこそできる、 和気あいあいとした雰囲気 LT中にも気軽に質問、突っ込みできる という、スタイルでの発表でした。 発表内容 前回のブログで、自動テスト環境を構築しましたが、しばし運営して見えてきた、 ユニットテスト環境 ユニットテストの利点、つまづく点 自動テスト楽しいよ! 等の内容をまとめました。 自動テスト 自動テストの話しをしたらすぐにこんなエントリーを発見 「CIを半年間まわしてみて」というお題でLTをしてきました いやー、これからの参考になりそうです。

  • 「CIを半年間まわしてみて」というお題でLTをしてきました - kaz29

    大分時間も経ってしまい今更ではありますが、先日行われた第67回 PHP勉強会で「CIを半年間まわしてみて」というお題でLTをしてきました。 昨年の11/30に、当時ちょうど開発が始まった案件の開発環境に関して「今時なCakePHPでの開発環境!?」というエントリーを書いて、初のホッテントリ入りしました。4月末でこのプトジェクトが始まって半年という事で、実際にCIをまわしている中で起こった事や、試行錯誤しつつどうやって解決したかなどを簡単にまとめてお話ししました。 LT用に作った資料ではちょっと伝わりにくいので、以下にまとめ直しました。 成長の軌跡 Jenkinsサーバーを立ち上げた時は、UnitTestのテストケースが10個だけだったのですが、4/30現在 UnitTestのテストケースが467件、受入れテストのシナリオ数が292件とものすごい成長っぷりです。 この半年間に起こった事 テス

    「CIを半年間まわしてみて」というお題でLTをしてきました - kaz29
  • PHP5.5 のコードキャッシュは APC から Zend OPcache へ

    PHP5.5 からコードキャッシュとして標準バンドルされた Zend OPcache を試してみました。 第6回関西PHP勉強会で Zend OPcache についてLTしたのでインストールやベンチマークなどはこちらで。 beta4時点では、Zend OPcache は拡張で提供され、opcache.so インストールされる。 Zend OPcache を使うには、php.ini で zend_extension=opcache.so の記述が必要。 やっぱりデフォルトでインストールされるのは楽。 PHP5.5リリースと共に使えるので安心。(PHP5.4 対応の APC はまだ beta) ユーザデータのキャッシュはできないので、別の方法が必要。 OCP – OPcache Control Panel Zend OPcache の利用状況(設定、キャッシュ量など)が確認できるスクリプトが

  • 第3回PHP勉強会 in Tokyo - よくきたWiki

    shimooka
    shimooka 2013/04/25
    最初に参加したPHP勉強会。kunitさんのMapleの話は「PHPでAOPできる」的な話で覚えてる。小山さんは左前の壁際、月宮さんは後ろでたむろってたっけ。それよりも、座った席の真後ろに高木神がいたのにはびっくりした。
  • 第33回PHP勉強会 - events.php.gr.jp

    Event Entry::第33回PHP勉強会 イベント内容第33回PHP勉強会を開催します。今回のテーマは「モバイル」です。 日時 2008年05月23日(金)19:30 - 21:30 会場 株式会社ノッキングオン    ノッキングオンの地図はこちら 参加費 1000円 テーマの設定と招待者枠について 今回から、新たな試みとしてPHP勉強会の中で中心的に扱うテーマを設定し、発表ではそれに関する話題をメインに取り扱っていきます。 また、設定したテーマに詳しい講演者の方を招待し、発表を行っていただきます。 今回のテーマは「モバイル」です。 なお、今回は講演者として遠方の方をお呼びするため、交通費の補助として参加費名目で1000円のお心付けを頂戴しています。 ご理解、ご協力のほどお願いいたします。 招待講演者 今回は、講演者としてke-tai.orgの管理人、matsuiさんをご招待していま

    shimooka
    shimooka 2013/04/24
    こういう時代もあったねぇ
  • 第67回PHP勉強会@東京にいってきました。 - スタジオ・アルカナ技術ブログ

    たくさん情報がころがってるPHPですが、情報が遅れていたり、またまたセキュリティがうにゃうにゃだったり、、

  • 第67回 PHP勉強会へのツイート #phpstudy

    Yusuke Ando @yando PHP勉強会は日です。補欠者の方も少数いらっしゃいますので都合がつかない方のキャンセル操作をお願いします。 #phpstudy http://t.co/A63I96LTHX 2013-04-22 11:38:55

    第67回 PHP勉強会へのツイート #phpstudy
    shimooka
    shimooka 2013/04/23
    次は2年後
  • http://atnd.org/events/38460

    http://atnd.org/events/38460
    shimooka
    shimooka 2013/04/12
    2年ぶりに参戦します
  • http://atnd.org/events/38015

    http://atnd.org/events/38015
    shimooka
    shimooka 2013/03/19
    リリース日次第だなぁ
  • PHP勉強会@東京#58でPhakeの紹介をしました - FLOG SPLASH

    第58回PHP勉強会@東京 - events.php.gr.jp 久々のPHP勉強会だったのでPhakeについて発表をしてきました。とても久々のPHP勉強会でしたが、懇親会で色々お話もできて楽しかったです。 訂正 Phake::mock()の第2引数以降がうんたら書いてますけど、第2引数以降がコンストラクタの引数になるのはパーシャルモックのときだけでした。 id:sotarokのPHP 5.4の話のときにもいってたんですけど、「ゲッターセッター用意するの面倒だからAccessorってトレイトつくったよ!」「おれも!」みたいなことがあったりして、考えることはまったく同じですね。僕が作ってたときのソースさらしておきます。__call()をトレイトで実装しちゃうと、__call()が衝突しちゃうので一応メソッドわけてます。MagicCallMixerトレイトとか作ったけど消しちゃったらしい。 <

    PHP勉強会@東京#58でPhakeの紹介をしました - FLOG SPLASH
  • Choose Opera - Spreading Opera goodness - Posts tagged by "Opera Tips".

    Gaming, Opera GX Pimp your smartphone with GX Mods, now available in Opera GX on Android and iOS February 8th, 2024 Transform the look and feel of your smartphone and tablet and browse like a badass by installing dozens of Mods... New green energy-powered AI data cluster with NVIDIA DGX supercomputing coming to Iceland February 7th, 2024 We’re excited to announce plans to deploy a new AI cluster i

  • 第46回PHP勉強会で発表してきました (PHP Source Code Search with PHP) - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    第46回PHP勉強会@関東 - events.php.gr.jp 内容は,「PHPPHPソースコード検索エンジンを実装する」って話で,主に以下のような話の流れ 一般的な検索エンジンのつくりと それをPHPにあてはめて考えたときにどう実装するか で,まあ,最近PFIでインターンさせてもらってることもあって,検索技術とか,PHPばっかりいじってたころでは到底考えられないようなレイヤーの話のことを勉強しているのですが,それが僕自身すごく楽し,技術的に見ても,どういう仕組みかわかってしまえばそんなに難しいことではないので*1,普段はPHPでウェブアプリ書いてますーって人たちにも興味がある人がいるんじゃないかなあ,などと勝手に思い込み(ぉ),そういうものをPHP方面に落とし込んで説明してみるのもありだよね,と思い発表に至った訳です. などという長い前置きはおいておいて. 僕自身も検索などについては

    第46回PHP勉強会で発表してきました (PHP Source Code Search with PHP) - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • 第46回PHP勉強会@関東で発表をしてきました – ねこげっとぷれす

    ねこげっとぷれす NEKOGET PNESKINの開発等PHPな話題を中心に書いていこうと思います。 メニューとウィジェット 日(日付が変わってしまったので正しくは昨日ですね)、株式会社グリー様に会場をお借りしての、第46回PHP勉強会@関東に参加をさせていただきました。 今回はCodeIgniterのHMVC構造をテーマに発表をさせていただきました。 資料、すこし手直しをしようかなとも思ったのですが、とりあえずそのままUPです。 発表をさせていただいた様子です。 撮影いただきましたogiさん、ありがとうございます(^-^) (^-^;).o(声が震えてて恥ずかしい・・・) 今回、発表に到るまでに、資料を見て頂き、アドバイスや情報をたくさんいただきました。 norikoさん、kenjiさん、tsujikuniさん、 そして拙い(Web翻訳頼りの)英語での質問に、とても丁寧に答えてくれた

  • 41回PHP勉強会に行ってきた。 - connvoiのブログ

    月曜日にトライコーンさんで勉強会がありました。 http://events.php.gr.jp/events/show/71 agavi id:MugeSoさんより。 ほかのフレームワークよりよいところは、outputが選べる(xml,htmlなど サニタイズされてない生のデータをほしいときはどうするんだろうとふと思った。 レイヤー別にテンプレートエンジンを選べる。 遅刻していったためはじめの方聞けず。残念。。。 redmain id:yandodさん railsでできているBTS。tracに似ている。 インストールは気合だ! 全体的に日語化されていて、使いやすそう。 とりあえず気合があればなんとかできるらしいので、 会社で使ってる自前tracをこっちに移してみるのもいいかな? 一番印象にのこったのは、 「チケットはある程度ブレイクダウンしたものを起票しないとだめ。」 というお言葉。 自

    41回PHP勉強会に行ってきた。 - connvoiのブログ
    shimooka
    shimooka 2009/03/26
    お疲れ様でした!
  • 第41回PHP勉強会@関東に参加してきました - みねちんにっき(仮)

    第41回PHP勉強会@関東 - events.php.gr.jpに参加してきました。 2回目です。今回は遅刻もせずについたので、ほっとしました。(そこかよ) 平日夜か、どうしよう、とか最初悩みましたが、終わってみると結構楽でした。 休日に出かけるよりは出やすく、身体が楽だったあたり、千葉県人。 また機会を見つけてぜひ参加したいです。刺激への反応がほんとに鈍くなっているからこそ、少しでも刺激をうけておかねば。 すっごく詳しいレポート発見。 【勉強会レポート】第41回PHP勉強会に初参加してきました - とあるセクシーなデータ分析官 フレームワークAgaviの紹介 第41回PHP勉強会@関東で発表してきました - MugeSoの日記 フレームワーク全然詳しくなく、CakePHP勉強中なので、そういうものがあるのか程度ですが、 Validationの徹底や、Viewのレイヤー分けは面白そうだと思

    第41回PHP勉強会@関東に参加してきました - みねちんにっき(仮)
    shimooka
    shimooka 2009/03/25
    お疲れ様でした!
  • 第41回PHP勉強会@関東のムービー - おぎろぐはてブロ

    最近は、もはや動画公開ブログになってしまってますが、いつも通りムービーアップのお知らせですw ということで、今月もPHP勉強会に参加しました。 第41回PHP勉強会@関東 - events.php.gr.jp 会場をお貸しいただいたトライコーン株式会社様ありがとうございます。また、スタッフのみなさん、そしてご参加頂いたみなさまありがとうございました。 ムービー mac portsで入れてたffmpegが中途半端な状態になってて、音声が入ってないムービー作ったり手こずって遅くなりましたが全部Up完了。 ついに来た! Agavi 1.0 / MugeSo http://d.hatena.ne.jp/MugeSo/20090323/1237818091 今日からはじめるRedmine / yando 第41回PHP勉強会でRedmineに関する発表をしてきた&発表資料 - yandodの日記 P

    第41回PHP勉強会@関東のムービー - おぎろぐはてブロ