タグ

netaとpatchに関するshimookaのブックマーク (2)

  • Python の文法だけを Ruby っぽくしてみたらどうなるか実験した - moriyoshiの日記

    こんにちわ、あらびきプログラマー moriyoshi です。 Python が生理的に嫌いな人からよく聞く話として「インデントでブロック構造を表す」ってのがありますね。じゃあ中身はそのままで文法だけ Ruby っぽくしたらどうなるんでしょうかね。Python はトークナイザもパーサも簡単に書き換えられるので、試してみましょう。 例えば次のようなプログラムは class Boo(object): def foo(hoge): try: for i in hoge: with i: if i.fuga: while True: j = i.fuga() if not j: break print j + 2 except HogeException: pass else: pass finally: pass こんな風になってしまうわけです。ああ怖いですね。 class Boo(object)

    Python の文法だけを Ruby っぽくしてみたらどうなるか実験した - moriyoshiの日記
  • 2010-05-20

    C++ の const には、2つの意味があります。 定数という意味での const と、 メソッドを呼んでもオブジェクトの状態が変異しませんよというconstです。 前者は、こんな感じの書き換え不可に使います。 const int a = 10; printf("%d\r\n" , a ) ; //読み込みはOK printf好き //書き込みは不可 const なので書き換えられない。 a = 20; 後者のメソッドを読んでもオブジェクトの状態が変異しませんよなconstはこんな風にメソッドの後ろにつけます。 class myClass { private: int a; public: // ↓これ void abc() const { //この中では、オブジェクトメンバ変数への代入が禁止になります. printf("%d\r\n" , this->a ) ; //読み込みはOK /

    2010-05-20
    shimooka
    shimooka 2010/05/20
    新潟すげーという話
  • 1