タグ

netaとtroubleに関するshimookaのブックマーク (7)

  • 通販サイトがアルマゲドン状態のニトリ、SE(開発)12人とSE(運用)10人を急募 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    通販サイトがアルマゲドン状態のニトリ、SE(開発)12人とSE(運用)10人を急募 : 市況かぶ全力2階建
    shimooka
    shimooka 2015/06/26
    アルマゲドンw最後誰かが特攻すんの?
  • 俺の考えるニトリネットの顛末

    ・ニトリのシステムコンサル(経歴だけやたらすごいことを主張し横文字ばかり使う)がGoogleのパンダアップデートを機にニトリネットのリニューアルを提案 ・その際に、自分の懇意にしているシステム営業を連れてきて提案させる(CTC) ・CTCのMAMSを導入することを決定し、基幹システム等のつなぎ込みプロジェクトが開始 CTCでの受注額はおそらく数億〜十数億レベル(3年保守契約含む)→コンサルには5%キックバック ・この時点で、以前にニトリネットを依頼してた会社(0社)の足切りを決定。 ・0社は引き継ぎは1ヶ月しか行いませんと明言、ニトリ担当者了解する。 ・CTC下請けへ開発を投げる。そこそこ中堅規模の開発会社(A社)が5000万で受注。 ・A社、いつも仕事を投げているB社へ800万で発注。 ・B社、コンペで募った会社(C社、D社、E社)の中から、一番デザインが良さそうだったD社に300万で発

    俺の考えるニトリネットの顛末
    shimooka
    shimooka 2015/06/25
    いやぁ、さすがにざっくりすぎるだろこれ。現場見たことある?
  • ニトリ、炎上プロジェクトの火消しデスマ要因をハローワークで急募! : IT速報

    WEBサイトが破綻したことで騒がれているニトリですが、ハローワークに求人を出し話題に。 関連記事:ニトリ通販サイト、リニューアルで不具合 5日経っても再開できず 雇用形態は正社員。Oracleデータベースの基礎知識WEBアプリケーション開発経験者(Java)が条件とのこと。採用人数は12人と、大掛かりな募集となっています。 https://www.hellowork.careers/-%2013100-05583751/ なお、現時点でニトリネットには接続できず、楽天Yahoo!を使うよう公式が発表しています。

    ニトリ、炎上プロジェクトの火消しデスマ要因をハローワークで急募! : IT速報
    shimooka
    shimooka 2015/06/25
    お値段以上(仕事量が)なの?12人って、切られたか逃げられたか。。。Oracle/Java/IBM WASらしいよ。
  • なにこの記事wwwwwwww 炊飯器wwwwwwwwwwww

    shimooka
    shimooka 2013/10/15
    『もう少しで米が炊きあがるところだった』ジワジワ来る
  • 【淡路島震度6弱】え~っ、「きょう」の言葉なくシステムエラー 大阪府防災情報メールの配信トラブル - MSN産経west

    兵庫県の淡路島で震度6弱を観測した地震に関する大阪府の防災情報メールが府民に配信されなかった問題で、府は14日、メールの元データとなる気象庁提供の地震情報に、日付の前に「きょう」という言葉がなかったため、府の配信システムにエラーが生じていたと発表した。 府災害対策課によると、防災情報メールは気象庁からの地震情報の内容を府のシステムが自動的に読み取り、配信する仕組みになっている。システムは気象庁の情報について、日付の前にある「きょう」「きのう」といった言葉が入っていることを前提にプログラムされているが、今回の情報では地震発生時間の「13日5時33分ころ」の前に「きょう」が入っていなかったため、システムが異常と認識したという。 同課では「表記の変更について、気象庁から連絡はなかった」といい、15日以降、気象庁に確認する。 防災情報メールは府民約10万人が登録している。地震の発生と府内各地の震度

    shimooka
    shimooka 2013/04/15
    『日付の前にある「きょう」「きのう」といった言葉が入っていることを前提にプログラムされている』なんぞこの仕様
  • 「傷んでるフレスコ画、直してあげる!」→猿みたいな絵が出来ました→「えっ」

    100年以上前にElias Garcia Martinezによって描かれた、スペインのある教会のフラスコ画。湿気などで状態が悪化していたとのことで、スペインの女性(80代)のアマチュアアーティストが「ちゃんと元通りにしてあげるわよ」と当局などの許可を得ずに勝手に修復を試みた......のはいいけれど「現状への修復は無理だわ、これ」とばかりに彼女なりの判断で「元通りに直して」しまい、こんな結果になったという話。もちろん左が修復前(一部他の報道を見ると、この時点ですでに「修復」作業が始まっている可能性もある)、右が修復後。 元記事ではこの「作業結果」に、「名作が無計画に塗られたペンキの下敷きになった」「毛深い猿のクレヨンスケッチのようになってしまった」と言及している。もちろんこんな状況が許されるはずもなく、関係者は大騒ぎ。「当局の許可も無く勝手に修復した老婆に悪意はなかった」とする一方、「修復

    「傷んでるフレスコ画、直してあげる!」→猿みたいな絵が出来ました→「えっ」
    shimooka
    shimooka 2012/08/23
    『毛深い猿のクレヨンスケッチのようになってしまった』
  • /.Jに聞け:今までに経験した、馬鹿らしい障害原因は? | スラド IT

    ストーリー by headless 2011年09月17日 14時42分 ほぼ編集が終わっているストーリーをリセット。今日は2回目。 部門より LARTHの日記で知ったのだが、「アクセスカウンターの表示件数を越えるアクセスがあったため」に岡山県総合防災情報システムが閲覧不能になったそうだ。 アクセスカウンターは5桁ということで、10万を超えるアクセスがあった場合ページが表示できなくなっていたそうだ。非常に原因はばかばかしいものではあるが、だからこそ意外に見落とされやすいバグかもしれない。/.J読者にはシステム開発に携わる人が多いとは思うが、今まで経験した障害の中で、「原因がばかばかしかった障害」はあるだろうか。公開できる範囲でお教え頂きたい。

    shimooka
    shimooka 2011/09/20
    ニヤニヤ。でも笑えない
  • 1