タグ

phpとmasugataに関するshimookaのブックマーク (9)

  • PHP-Cli Built-in web server RFC - ます’s Blog - どうでもいい記事100選

    moriyoshiさんがトンでもないを事をやろうとしているようです。すげぇ! パッチはtrunkを対象にしているようだったのでtrunkで確認。 久々に試して遊んでみようと思ってビルドしてみたら。。。Undefined symbol で遊ぶ事ができませんでした。お前はもう遊ぶな!って事かしら。_| ̄|○ % cd /usr/local/src % gzip -dc ./gist835698-b07dd229da2ebd9fdc03297a1a1dfd2082853d0b.tar.gz | tar xf - % gzip -dc ./php-trunk-201103030130.tar.gz | tar xf - % cd ./php-trunk-201103030130 % patch -p0 < ../gist835698-b07dd229da2ebd9fdc03297a1a1dfd20

    PHP-Cli Built-in web server RFC - ます’s Blog - どうでもいい記事100選
    shimooka
    shimooka 2011/03/03
    先越されたw
  • Added "max_file_uploads" INI directive in 4.4.9 - ます’s Blog - どうでもいい記事100選

    大垣さんのつぶやきで知ったのですが、正式にサポート終了しているとはいえ完全に根絶されているとは思えないのでパッチを作ってみました。 #include "zend_ini.h" を追加したら reference error undefined symbol が解消されるのは意味不明だったけど。。。生成された Makefile が腐ってる? display_errorsをOnにしている環境だと同時にdisplay_startup_errorsをOnにしないと警告が出ないので注意してください。。。モロにハマった。_| ̄|○ diff -urN php-4.4.9,orig/main/main.c php-4.4.9/main/main.c --- php-4.4.9,orig/main/main.c 2007-12-31 16:22:54.000000000 +0900 +++ php-4.4.

    Added "max_file_uploads" INI directive in 4.4.9 - ます’s Blog - どうでもいい記事100選
    shimooka
    shimooka 2009/11/26
    PHP4.4.9用max_file_uploadsパッチ
  • 「?:」演算子(続きの続きの続きの続き) - ます’s Blog - どうでもいい記事100選

    少し時間が空いてしまいましたが、まだまだモチベーションは下がっていないようで一安心です。先日の続きです。 今回は(前回に宣言した)変数の変更(改竄)あたりをやってみたいと思います。 どの関数を対象にしようか迷いましたが、適当にround関数をターゲットにしてみます。。。って、特に深い事をやっている訳ではないのでhnwさんに登場されるとマジで焦ります。(w 以前「strings」コマンドを使って関数の実体を探した事を思い出したので、今回その方法でやってみました。 % cd $HOME/php-5.3-dev % strings ./php-cli | grep 'round' zif_round round body {background-color: #ffffff; color: #000000;} a:link {color: #000099; text-decoration: no

    「?:」演算子(続きの続きの続きの続き) - ます’s Blog - どうでもいい記事100選
  • 2008-08-28

    これらの変更(1・2)は、ちょっと意味が分からない。。。 変更履歴とコメント内容から察するに、Win版PHPOracleと連携する場合は、バージョンの違いによって有効にするDLLを使いわけろって事なのかな。。。ちょっと面倒な気が。 後、今後も増えそうな気がする。。。勘弁。_| ̄|○ From: Christopher Jones Date: Thu Aug 28 01:31:31 2008 Subject: cvs: php-src(PHP_5_3) / php.ini-dist php.ini-recommended Groups: php.cvs sixd Thu Aug 28 05:31:31 2008 UTC Modified files: (Branch: PHP_5_3) /php-src php.ini-recommended php.ini-dist Log: MFH:

    2008-08-28
  • 「?:」演算子(続きの続き) - ます’s Blog - どうでもいい記事100選

    昨日の件ですが。 はてなブックマークでshimookaさんからは(嬉しい)励ましの言葉を頂いたり、heavenshellさんからは有益なURLを教えてもらったおかげなのかは分かりませんが、自分の中で「gdbの使い方を(より)理解してみよう!」というモチベーションが上がってきました。 熱しやすく冷めやすい性格なので、熱が冷めないうちに色々とやってみた。 ブレーク・ポイントはファイル(行)指定でも可能なんですね。これは知らなかった。。。 PHPが提供している関数は内部的には「zif_」というプレフィックスがつくのですが、こういうのが分からない時にザックリと(適当に)設定したい時に役に立ちそう。 「i_zend_is_true」関数ではなくて、ファイル(行)指定でブレーク・ポイントを設定して同じ結果になるか確認。 % cd $HOME/php-5.3-dev % gdb ./php-cli GN

    「?:」演算子(続きの続き) - ます’s Blog - どうでもいい記事100選
  • 「?:」演算子(続き) - ます’s Blog - どうでもいい記事100選

    先日の件ですが。 最後はprintfを盛大に仕込むという荒業で乗り切ったものの、今後も同じ作業を行い続けるのは効率が悪すぎるので、gdbを使って効率よく作業できないか。。。と探っていたところ、できるようです。しかも簡単に。_| ̄|○ とりあえず、前準備としてPHPバイナリを用意(--enable-debugオプション付きでビルド)。 % cd $HOME % mkdir ./php-5.3-dev % mkdir ./php-5.3-dev/work % cd ./php-5.3-dev/work % wget http://snaps.php.net/php5.3-200808250230.tar.gz % gzip -dc ./php5.3-200808250230.tar.gz | tar xvf - % cd ./php5.3-200808250230 % ./configure

    「?:」演算子(続き) - ます’s Blog - どうでもいい記事100選
    shimooka
    shimooka 2008/08/25
    いやいや。こういう普遍的な情報を残して頂けるので非常にありがたいです
  • 「?:」演算子 - ます’s Blog - どうでもいい記事100選

    shimookaさんのトコで「?:」演算子が意外と使えないという事が判明したので、ちょっとガッカリな気分です。 問題は二つあって、 error_reportingがユルい設定の時にしか使う機会が無さそう true or false判定が微妙すぎる 特に後者については、この演算子に限った話ではなく「==」演算子でも同様の問題を抱えています。 「0」がfalse判定されるので、自分では意図していなかった結果になるのが残念すぎる。。。個人的な理想としては、この演算子では「NULL or ""(空)」の時のみfalse判定してほしい。 とりあえず、後者の部分について改善してみた。 diff -urN php5.3-200808200430,orig/Zend/zend_execute.h php5.3-200808200430/Zend/zend_execute.h --- php5.3-2008

    「?:」演算子 - ます’s Blog - どうでもいい記事100選
  • Strict Session管理パッチ(4.4.8用) - ます’s Blog - どうでもいい記事100選

    以前、Strict Session管理パッチ(4.4.2用)を作成した事をコレを見て思い出しました。。。作業怠慢でゴメンナサイ。 PHP体に付属しているセッション管理の拡張モジュールは使わない方針とはいえ、自分で使ってないのがバレバレです。(w 同期を図るべく、4.4.8用のStrict Session管理パッチを作成。 大垣さんのサイトから直接DLできるように後で連絡しよっと。。。って、もうじき4.4.9がリリースされそうな雰囲気なので、このパッチは短命な気がしますねぇ。うーん。とりあえず公開。 このパッチがPHP4最後(EoL)への餞となるか。。。って、ならないような気がします。しかもプンプン。(w --- php-4.4.8,orig/ext/session/mod_files.c 2007-12-31 16:22:51.000000000 +0900 +++ php-4.4.8/

    Strict Session管理パッチ(4.4.8用) - ます’s Blog - どうでもいい記事100選
  • file upload problem in mbstring(enable encoding_translation) - ます’s Blog - どうでもいい記事100選

    ちょっとした事でハマって色々と調べていたら、mbstringの微妙な挙動に出くわした。これは既知の問題なのだろうか。 草陰に隠れているヘビをつついてたら大蛇が出てきた。。。みたいな。忙しい時に限って悪条件が重なる。_| ̄|○ まず、自分がハマった件についての調査結果。 例えば「c:\test\hoge\huga.txt」というファイルをアップロードしたとします。 PHP的に色々と処理を行った結果、最終的には「huga.txt」と、ファイル名だけになってプログラム側に制御が戻ります。 具体的な実装は「/php-src/main/rfc1867.c」を参照して頂ければ、と。あんまり余裕が無いので端折っちゃってスミマセン。 どうでもいい補則ですが、IEでファイルをアップロードすると「c:\test\hoge\huga.txt」と、フルパスで情報が来るのですが、Firefoxでは「huga.txt

    file upload problem in mbstring(enable encoding_translation) - ます’s Blog - どうでもいい記事100選
  • 1