タグ

これはひどいとSONYとネタに関するsotokichiのブックマーク (3)

  • 冷やしXperiaはじめました ~少し現実的な冷却方法を探る編~ - 週刊アスキー

    第1回の検証では、とりあえず冷却してみることでベンチマークスコアが上昇するかを探った。結果としては、冷やすとちゃんとスコアーアップする=SoCが設定した温度以上にならないようにチューニングされているようだと判断できるものだった。 『Xperia Z4』は内部にヒートパイプを用意しており、側面にも熱を逃がしているし、元々薄いので体正面からも放熱を行なっている。側面をなにかしらで冷やすというのは、スマホの性質上難しい。やはり、SoCのある部分を効率よく冷やすことを考えれば、おのずと来の性能を引き出しつつ、常用可能になるだろうと判断できる。 SoCやチップセットと冷やすとなればヒートシンクだ。チップセットクーラー程度であれば小型で邪魔になりくいので、まずまず現実的。まずはSoCだけを冷やした場合のスコアーを計測してみることにした。

    冷やしXperiaはじめました ~少し現実的な冷却方法を探る編~ - 週刊アスキー
  • Xperia Z4にヒートシンクを装着したら4K動画撮影が1分→3分に伸びました #Xperiaアンバサダー

    これを毎回流水で冷やしてからヒートシンク無しとヒートシンクありで2回実験。左はヒートシンク無し、右はヒートシンクあり。ヒートシンク無しの状態では1分9秒で撮影停止されましたが、ヒートシンクを付けた状態では2分55秒まで撮影できました。 今回エアコンを使っていないやや暑めの室内で実験しましたが、わかりやすい効果が得られたのは嬉しいですね。ヒートシンクをスマートフォンの裏に付けたまましばらく使ってみましたが、気をつければ意外と普通に使えるなぁといった感想。体の上部のCPU部分にヒートシンクを装着したため、普段持つ下の部分には干渉せず、普通に持てます。何より長時間ゲームをプレイしたりしていても放熱してくれるのが嬉しいところで、熱を持っているヒートシンク部分を触らないで持つ癖がつくと他の部分は全く熱くならないため快適に持てる感じでした。 ヒートシンクを付けたまま普段から身につけているのは怪我をす

    Xperia Z4にヒートシンクを装着したら4K動画撮影が1分→3分に伸びました #Xperiaアンバサダー
  • ソニーがVAIOのブランド戦略を改革へ、他社製「VAIO」が登場する予定も

    1996年に初代モデルとなる「バイオマイクロタワーPCV-T700MR」をアメリカで先行発売して以来、ソニーのパソコンブランドとして定着した感のある「VAIO」ですが、ブランド戦略の改革が行われることが明らかになりました。 なんとVAIOが2つのバージョンに分割され、1つはソニー自らが手がける「VAIO」、そしてもう1つは他社が手がける「サードパーティー版」とでも言うべき「VAIO」となるそうです。 詳細は以下から。 Sony announces "division two" VAIO laptops | News | PC Pro イギリスのコンピューター系情報サイト「PC Pro」がソニーのVAIO事業部 赤羽良介副部長に対して行ったインタビューによると、ソニーは新たな戦略として、同社のパソコンシリーズ「VAIO」の改革を行い、ソニーが自ら開発・販売を手がける従来通りの「VAIO

    ソニーがVAIOのブランド戦略を改革へ、他社製「VAIO」が登場する予定も
    sotokichi
    sotokichi 2010/04/16
    「VAIO」の定義って何よ。MacOS互換機よりも筋が悪いような。
  • 1