タグ

ネタと訴訟とAppleに関するsotokichiのブックマーク (3)

  • 「勝手にiPhoneをiOSの開発に使われた」米男性がAppleに2兆ドル訴訟 - iPhone Mania

    Appleが無断で自身のiPhone7をiOS12の開発に用いたとして、米在住の男性が2兆ドル(約220兆円)もの巨額訴訟を起こしました。 盗まれたiPhone7が実験台に!? 荒唐無稽とも言える訴訟を起こしたのは、米在住のレヴォン・パーカー氏です。米ミズーリ州の地方裁判所に申し立てられた訴状によると、きっかけは同氏が2018年10月、セントルイスのApple StoreでiPhone7を修理に出したことでした。 ところが、修理が完了してもAppleはパーカー氏に端末を返却しませんでした。返却しなかったのはiOSの“新機能”を開発する実験にこっそり用いるためで、彼が受け取ったのは代わりの端末だったそうです。同氏いわく、ストアのスタッフによって盗まれた元のiPhone7でiOS12が開発され、FaceTimeグループ通話機能の発見に繋がったのだとか。 パーカー氏はiOS12の開発に携わったと

    「勝手にiPhoneをiOSの開発に使われた」米男性がAppleに2兆ドル訴訟 - iPhone Mania
  • 2014年からあるショートカットアプリに2018年取得の特許を侵害したとの訴訟 - iPhone Mania

    Appleは毎年多数の特許を取得すると同時に、多数の特許侵害訴訟を起こされています。訴訟相手の多くはパテントトロールとみられる実態のない企業ですが、今回のショートカットアプリへの少し奇妙な訴訟もその類の企業からの訴えと見られます。 2018年取得の特許を侵害? AftechmobileはAppleのショートカットアプリの設計、実装、使用が同社のモバイルアプリケーション開発ソフトに関する特許を侵害していると主張し訴訟を起こしました。しかしAppleがこのテクノロジーを最初に使用した後に、Aftechmobileがこの特許を申請・取得していることが判明しています。 Appleのショートカットアプリはリリース時期こそ2018年ですが、アプリの原型になったのはWorkflowアプリ(2015年Apple Design Award受賞アプリ)です。2017年にAppleがこのアプリと開発チームを買収

    2014年からあるショートカットアプリに2018年取得の特許を侵害したとの訴訟 - iPhone Mania
  • 株価下落で損失出した年金基金がApple相手に訴訟起こす - iPhone Mania

    iPhoneの売り上げ低迷でAppleの株価が急落したことで損を被った年金基金が、投資家に明らかにすべき情報が隠されていたとして、同社に対して訴訟を起こしました。 もっと早く教えてくれたなら…… 1月2日にAppleが米中貿易摩擦などを理由として、売上高見通しを下方修正したことで、Appleの株価は10%も下落しました。3カ月前にピークを迎えた時価総額1.1兆ドル(約110兆円)からは約40%も下がった計算です。しかし、こうした下落局面で株価を購入した投資家は災難でしょう。 今回カリフォルニア州の連邦裁判所に訴えを起こした、ミシガン州ローズビルの職員退職年金基金もそうした被害者の一員です。 訴訟では、昨年11月のカンファレンスでティム・クック最高経営責任者(CEO)が、Appleのパフォーマンスが落ちているのはブラジルやインドが理由であって「中国が該当するとは考えていない」と述べていながら

    株価下落で損失出した年金基金がApple相手に訴訟起こす - iPhone Mania
  • 1