タグ

ネタとiphoneとアプリに関するsotokichiのブックマーク (5)

  • 【Fate】ギルガメッシュの宝具「ゲートオブバビロン」は現代人でも使えるのか 橋の上で試してみた

    【Fate】ギルガメッシュの宝具「ゲートオブバビロン」は現代人でも使えるのか 橋の上で試してみた 1月9日(日)、インタラクティブエンジニアのkiyoさんが「王の財宝 “ゲートオブバビロン”を誰でも使えるAR」を発表しました。Fateシリーズに登場する人気キャラクター英雄王ギルガメッシュの宝具「ゲート・オブ・バビロン」っぽい演出が体験できるというARコンテンツです(非公式コンテンツです)。 これを利用すれば当に宝具を使っているかのような映像が撮影できるとのこと。VR/ARプラットフォーム「STYLY Mobile」で無料で体験できるそうなので、実際にやってみました。 ギルガメッシュと言えば橋での決戦なので、橋まで来ました。(舞台のモデルとなった)神戸大橋には遠すぎて行けなかったので、多摩川の橋です。 橋の真中付近まで来ました。周りの通行者にチラチラ見られて恥ずかしいです。さっそく「STY

    【Fate】ギルガメッシュの宝具「ゲートオブバビロン」は現代人でも使えるのか 橋の上で試してみた
    sotokichi
    sotokichi 2022/01/14
    これはやりたい!なりきりたいw。
  • iPhoneでiPod ClassicのUIを再現するアプリ、iPodの父も称賛 - iPhone Mania

    iPhoneでiPod ClassicのUIを再現するアプリ、iPodの父も称賛 2019 11/29 iPhoneのタッチスクリーンに、iPod ClassicのクリックホイールやCover Flowを再現するアプリを、アメリカの学生が開発しています。「iPodの父」として知られるトニー・ファデル氏も称賛の声を送っています。 iPod ClassicがiPhoneに出現 iPhoneのタッチスクリーンでiPod Classicのユーザーインターフェイスを再現するアプリを開発しているのは、米ニューヨークの大学生、エルビン・フー氏です。 スクリーンに表示されたクリックホイールをなぞると、アルバムのアートワークがスクロールするほか、アートワークをタッチ操作で選択することもできます。 Turned my iPhone into an iPod Classic with Click Wheel a

    iPhoneでiPod ClassicのUIを再現するアプリ、iPodの父も称賛 - iPhone Mania
  • AR家具配置アプリHousecraftで家具を野外に置いてみる - iPhone Mania

    iOS11のARKitを使った家具配置アプリHousecraftを使うと、野外でも家具を配置することができます。中にはトイレの便座を線路の上に配置する強者まで現れました。 Housecraftで遊んでみる Housecraftは、米ロサンゼルスとシカゴにそれぞれ拠点を構えるアッシャー・フォルマー氏(@AsherVo)とダン・ザリック氏(@danielzarick)によってARKitを用いて開発されたAR家具配置アプリです。 バーチャル家具を屋内に配置できるのはもちろんのこと、野外でも、線路の上でもどこでも場所を選ばずに試すことができます。 例えば、トイレの便座を線路の上に置くといったことも可能です。 pic.twitter.com/Vq33ni9iZl — ben esposito (@torahhorse) September 20, 2017 IKEA UKの公式アカウントもこれには苦

    AR家具配置アプリHousecraftで家具を野外に置いてみる - iPhone Mania
    sotokichi
    sotokichi 2017/09/27
    楽しそう。
  • 飛行機墜落の可能性を計算できるアプリが期間限定で無料! - iPhone Mania

    年末年始、海外旅行に出かける方も多いと思いますが、自分が乗る飛行機が墜落しないか心配、という方向けのアプリ「Am I Going Down?」が、通常120円のところ、期間限定で無料化されています。 「Am I Going Down?」は、出発地、到着地、航空会社、使用機材を入力すると過去の統計データから、墜落する確率を算出してくれるアプリです。アプリ内の表示は英語ですが、簡単な内容なので英語が苦手でも大丈夫です。 通常は120円の有料アプリですが、現在、期間限定で無料化されています。 試しに、東京からハワイのホノルル空港にANAでフライトする場合の墜落可能性を計算してみたところ、墜落は約500万分の1の確率で、毎日このフライトに乗り続けた場合で13,701年に1回、との計算結果が算出されました。 墜落の可能性が非常に低いことを実感 様々なフライトで計算してみましたが、どのフライトもめった

    飛行機墜落の可能性を計算できるアプリが期間限定で無料! - iPhone Mania
  • 青空文庫の小説を文豪とLINEで会話をするかのように読める「文豪メッセンジャー」

    LINE友達とメッセージのやり取りをしているかのように、青空文庫小説を読めるのが「文豪メッセンジャー」です。小節の会話パートが自分と作家の発言となって表示されるので、あたかも文豪と会話をしているかのように話が展開されていき、なんだか普通の小説よりもスラスラ読める気もします。 文豪メッセンジャー http://msgr-novel.herokuapp.com/ 「文豪メッセンジャー」のトップページはこんな感じ。初期状態だと太宰治の「走れメロス」が表示されるようになっています。 このページで画面下部の「トーク」もしくは「↓キー」や「スペースキー」を押すと…… ページが更新され、LINEでトークをしているかのように小説中のセリフ(かっこで囲まれた文)が表示されます。 そのトーク相手は「走れメロス」の作者である太宰治になっており、あたかも文豪とトークしているかのように見える、というわけ。 とこ

    青空文庫の小説を文豪とLINEで会話をするかのように読める「文豪メッセンジャー」
  • 1