タグ

安倍政権と大学と行政に関するsotokichiのブックマーク (2)

  • 財務省幹部が言う国公立大学「生産性低下説」に根拠はあるか(ドクター Z) @moneygendai

    そもそも「生産性」とは何か 「日の国立大学の研究論文は生産性が低い」 一部で物議を醸す主張を繰り返しているのは、財務省主計局次長の神田眞人氏である。神田氏は国公立大学の閉鎖性を問題視し、世界で通用するレベルの研究が進んでいないと指摘している。 毎年のようにノーベル賞受賞者を輩出している日だが、たしかに生まれる研究論文の数は減ってきている。そのようななか、財務省は財政赤字を理由に研究機関への補助金を出し渋っている傾向にある。日の研究環境を悪化させているのは財務省だと見る向きと、神田氏の主張、どちらが正しいのだろうか。 実際、他国と比較すると、2000年代以降、学会で日の論文が注目・引用される回数が減っているのは明確だ。この実態と原因について、2つのデータ分析がある。 ひとつは、'90年代後半から公的研究資金の金額が伸び悩んだことに加え、研究資金の重点化(選択と集中)が進んだとされるも

    財務省幹部が言う国公立大学「生産性低下説」に根拠はあるか(ドクター Z) @moneygendai
    sotokichi
    sotokichi 2019/03/03
    ここ笑う所?→“安倍政権では、EBPMを標榜している。これは、政策の企画をその場限りのエピソードや素人の思い付きに頼るのではなく、政策目的を明確化したうえで、きちんとした合理的根拠に依拠したものだと示す…
  • 獣医学部:新設の4条件 政府、実態把握せず | 毎日新聞

    毎日新聞アンケート 既存大学、新分野研究体制「整備済み」 獣医学部新設に関して毎日新聞が実施した大学アンケートからは政府が新設を認める前提として「既存大学では新分野への対応が困難」などの「4条件」を設けたにもかかわらず、検証が不十分なまま手続きが進められた実態がうかがえる。加計学園による計画は4条件を満たすのか--。衆参両院が10日に行う閉会中審査でも、論点の一つとなる。 国家戦略特区での獣医学部新設は、愛媛県今治市などが提案。「国立大が研究者養成、私立大が臨床獣医師養成が中心だったが、特区は第三極の国際水準の学部」と差別化を図り、動物由来の感染症防疫や創薬などライフサイエンス分野での研究・教育を掲げた。

    獣医学部:新設の4条件 政府、実態把握せず | 毎日新聞
    sotokichi
    sotokichi 2017/07/10
    (山口大の木曽康郎共同獣医学部長)“特区の内容が既存大学でできない新分野との認識はない” (前川喜平前事務次官)“「既存の16大学にヒアリングして(略)十分な議論が必要。しかし、全然やっていない」”
  • 1