タグ

心理と食に関するsotokichiのブックマーク (2)

  • 孤食でも鏡を見ればおいしさアップ 名古屋大が研究結果:朝日新聞デジタル

    1人の事も、鏡を見ながらべればおいしくなる――。そんな研究結果を、名古屋大学の研究チームがまとめた。核家族化で1人でべる「孤」が課題になる中、手軽に「事の質」を高めることができるかもしれないという。論文が5月26日付の米科学誌に掲載された。 実験では、高齢者(65~75歳)と大学生(20~23歳)のそれぞれ16人が、塩味とキャラメル味のポップコーンを1分30秒間べた。正面に鏡を置いた場合と、ほぼ同じ大きさのモニターに壁を映していた場合の味の感じ方や消費量の違いを比べた。 「おいしさ」を6段階で評価してもらったところ、高齢者も大学生も、鏡を見ながらべたほうが、塩味、キャラメル味ともにおいしく感じていた。べる量も約5~13%増えていた。 また、鏡ではなく、自分がべている姿を写した画像を見ながらべた時も、壁の画像を見ながらの時より、おいしく感じ、べる量も多かった。 研究チー

    孤食でも鏡を見ればおいしさアップ 名古屋大が研究結果:朝日新聞デジタル
  • 油っぽい食べ物は悲しみを和らげる作用があることが明らかに

    事をすると気持ちが落ち着き、中でも甘い物や脂っこいものであるほど満足度が高く、べた時によい気分になるという人も多いのではないでしょうか。 特にストレスの高い環境下では過に走ってしまい、肥満に陥ってしまうこともあるものですが、それは脂肪に気持ちを安らげる効果があるためだということを科学者が発見しました。 Why comfort eating really does make us happy - we are soothed by fatty foods | Mail Online ベルギー・Leuven大学のLukas Van Oudenhove博士率いるチームが、胃に脂肪分が注入された際の感情の動きについて、MRIスキャンを使って測定しました。まず12人の被験者たちに悲しげな音楽と映像を与えた上で脳波をスキャンしました。 その後、脂肪酸あるいは生理塩水を被験者たちの胃に注入しまし

    油っぽい食べ物は悲しみを和らげる作用があることが明らかに
  • 1