タグ

教育とあとで読むとstudygiftに関するsotokichiのブックマーク (3)

  • 学費支援プラットフォーム「studygift」で思う、善意の仕組みと大学の意味[絵文録ことのは]2012/05/28

    かつてpaperboy&co.を設立し、現在はいろいろな事業を立ち上げる支援者としての活動を中心としている家入一真さん(というのがわたしの認識である)。氏が率いるteam liverty が立ち上げたサイト「学費支援プラットフォーム studygift」がいろいろと議論を呼ぶこととなった。そして間もなく活動中止・全額返金に至った。 studygift 〜学費支援プラットフォーム〜 わたしの感想は、結論からいえば「提示された理念・理想は素晴らしい。が、その方法論ならびに直接的なスタッフの動機は是認しがたい」というものである。 わたし自身が大学生のときには極貧生活を送り、結局その結果として中退に至ったという経緯もあり、決して他人事ではなかった。家入さんがそういう学費支援システムを作りたいと表明したときにはわたしもfacebook経由で大賛成の意を伝えた。だが、その結果は非常に残念なものとなって

  • Studygiftと善意の捌け口 - bluelines

    studygift 〜学費支援プラットフォーム〜 studygiftはなぜ暴走したか 「説明不足」では済まされない疑念、その中身 Webに爆誕した「studygift」という善意の塊の壮絶なオチ まず、今回の特定のケースはあまりに酷すぎます。「詐欺になるかもしれない」というレベルで不誠実だったことは完全に論外です。志や目的によって正当化できるものではありません。これが多様性だの何だので許されるのであれば、「適当に見た目の良い若い子を拾ってきて、学生に仕立て上げ、学費支援詐欺の片棒を担がせる」ことが許されることになってしまいます。実際、今回のケースの構造はそれに近かったわけですから。 ただ、この総括だけではまだ足りないと思える部分があるので、ちょっと書き留めておきます。「学生が顔と名前をWebに晒して学費援助を募るシステム」がそもそも是か非か、ということについて。 この件を通して、首謀者の一

    Studygiftと善意の捌け口 - bluelines
  • Studygiftのこと - enmotakenawa777 - blog!!!

    なんかもうこの話題飽きたひとも多そうだし、過疎ブログでひっそりと書く。これの何が問題って、「奨学金というにはあまりにもショービジネス」になってるところなんじゃないかと思う。 あれ、ファーストケースのかたはともかく、今後はなんとかして個人名を出さない方向のほうがいいんじゃないかって気がするんですよね。「学費のかわりの見返り」もゼロで。 以下、ちょっと書きながら考えてます。 ファーストケースの何が問題か。私は、「学費とひきかえに見返りを提供する」ってあたりだと思うんです。”週一回のニュースレター”とかね。 私、形を変えて似たようなことを何回か考えたことがあるんですが、そのたびに、難しいな、という結論になるんです。そういう、金銭とひきかえに見返りを提供するのは、少なくとも「教育」では難しいと思う。なぜ難しいと思うかは、その時々で変わるんですが(しかも毎回忘れるんですが orz)、とにかくそういう

    Studygiftのこと - enmotakenawa777 - blog!!!
  • 1