タグ

日本と人権と中国に関するsotokichiのブックマーク (2)

  • 香港 日本などに「人権法」制定求めるデモ行進 | NHKニュース

    香港での人権と民主主義の確立を支援する「香港人権法」が先月、アメリカで成立しましたが、日など他の国に対しても同じような法律の制定を呼びかけるデモ行進が19日、香港で行われました。 これを受けて、抗議活動が半年余り続く香港では19日午後、ほかの国にも同じような法律の制定を求めるデモ行進が行われ、主催者発表でストライキした人など2000人が参加しました。 参加した人たちは各国の国旗を掲げながら繁華街を歩き、イギリスやオーストラリアなど8つの国や地域の総領事館などの前で「香港に民主主義を」「自由のために闘う」などと声を上げていました。 また、日の総領事館も訪れ「香港は中国の圧力の最前線に立っていて、香港で起きていることは今後、ほかの国でも起こりうる。香港と共に自由や民主主義を守る行動を起こしてほしい。返事をお待ちしています」と記した手紙を領事に直接、手渡していました。 参加した22歳の女性は

    香港 日本などに「人権法」制定求めるデモ行進 | NHKニュース
    sotokichi
    sotokichi 2019/12/20
    安倍政権には無理。
  • 政府、ウイグル人権活動家にビザ 今月下旬の習主席来日時 | 共同通信

    今月下旬に来日する中国の習近平国家主席に合わせた日入りを計画する少数民族ウイグルの人権活動家ラビア・カーディル氏=米国に亡命中=に、日政府が査証(ビザ)を発給したことが21日、分かった。複数の支援者や政府筋が明らかにした。入国を認めるべきでないとする中国の要求に応じなかった。カーディル氏は滞在中、中国の迫害に対し抗議の意思を表明する。日は人権問題を重視する姿勢を示した形だ。 カーディル氏は、亡命したウイグルやチベットなどの少数民族でつくる国際組織「自由インド太平洋連盟」の会長を務める。

    政府、ウイグル人権活動家にビザ 今月下旬の習主席来日時 | 共同通信
    sotokichi
    sotokichi 2019/06/25
    素晴らしい。
  • 1