タグ

Appleとユーザー体験とDynabookに関するsotokichiのブックマーク (2)

  • iPadを試した Alan Kay曰く、UIは最高で kicked assだ | スラド

    ストーリー by soara 2010年04月10日 11時50分 iPad is not a Personal Computer 部門より 1972年の論文、"A Personal Computer for Children of All Ages"において今日のパーソナルコンピュータの原型となる"Dynabook"を提唱した Alan Kay。後に彼は Macintoshのことを「批評するに足る最初のパーソナルコンピュータ」と呼びました。これがあったので、iPhoneが発表されたとき Steve Jobsは「iPhoneは批評するに足るかい」と訊ねた訳です。Kayはそれに対して「スクリーンを 5x8インチにしなよ。そうすれば天下を取れる」と答えたとか(これは Dynabookより一回り小さい)。 この会話の真偽はさておき、iPadが発売された今、Kayが iPadについてどのような感想

  • おバカはどっちだ?

    [おバカ・・・Be stupid] デベロッパの視点から書かれた興味深いコメントがある。 比喩がとてもおもしろいと思った。 funkatron.com: “We’re the Stupid Ones: Facebook, Google, and Our Failure as Developers” by Ed Finkler: 15 February 2010 *     *     * iPad のインターフェイス 最近 iPad が登場したことによって、コンピュータといかに付き合うかという議論が白熱している。自分を含むギークなタイプは、アップルが発表したのは「タブレットコンピュータ」ではなく、「でかい iPod Touch」だったことにいら立った。たしかにどちらもコンピュータではあるが、付き合い方が異なるのだ。現代のコンピュータインターフェイスはマルチタスキングとウインドウ環境をモチー

    おバカはどっちだ?
    sotokichi
    sotokichi 2010/02/17
    同意。でも、そのためには母艦無しで使える必要がある。コンテンツをすべてApple(iTunes Store)任せにするなら可能か?
  • 1