タグ

Appleと動画とユーザビリティに関するsotokichiのブックマーク (2)

  • iPhone6のモック、片手での操作のしやすさを検証。Youtube動画でどうぞ | 小龍茶館

    私が以前Apple(アップル)の次世代iPhoneiPhone6」のものとされるモックアップモデルを入手し、 それをiPhone5sやSAMSUNG Galaxy Noteと比較した動画については、 以前の記事に書いたが、 その動画のコメントに、 「実際の片手で握った時の感覚を質問させて下さい。 右手、左手で持った時のボリュームボタンやスリープボタンの押しやすさはいかがですか?」 というものがあった。 せっかくコメントをいただいたのでやっぱり実行しなくては!ということで、 早速動画をiPhone5sにて撮ってみることとした。 右手と左手はそれぞれの人によって持ちやすさが違うと思うので、 私がいつも使っている左手の片手操作によってボリュームボタンやスリープボタン、 そしてホームボタンやタッチスクリーンへのアクセスがどうか検証した動画を、 Youtubeにアップさせていただいた。 皆様のご参

    iPhone6のモック、片手での操作のしやすさを検証。Youtube動画でどうぞ | 小龍茶館
  • [動画]iOS 7の激変ぶりに困惑する赤ちゃん

    「iOS 7」の大幅なデザイン変更に戸惑いを覚えているのは、大人だけではないようです。 今秋の公開が予定されている「iOS 7」では、かつてない程デザインに手が加えられ、賛否両論があるようです。 見た目だけに留まらず、ユーザーインターフェイスにも変更があり、戸惑いを覚えるユーザーが続出するかもしれません。 まさにそれを予言しているかもしれないのがこの動画。 みてのとおり赤ちゃんですが、最初に渡されたiOS 6を慣れた手つきで操る様子は大人顔負けです。 しかしながら、次にiOS 7(ベータ)をインストールしたものを渡されると、文字通りお手上げになってします。 iOS 7では、画面のロック解除ひとつをとっても、スライダーのデザインが変更されています。 こんな些細な変更でも、ユーザー層(この場合は赤ちゃん)によっては、大きな障壁となる可能性が全くない訳ではありません。 それにしても、動画の始まり

    [動画]iOS 7の激変ぶりに困惑する赤ちゃん
  • 1